タグ

ブックマーク / www.infraexpert.com (3)

  • TCP/IPとは

    ◆ TCP/IPとは TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)は、現在のインターネット通信および イントラネット通信において最も利用されている通信プロトコルです。TCP/IPは複数のプロトコルから なりますが、中心的な役割を果たすのがTCPとIPであることから TCP/IP と呼ばれるようになりました。 ※ IP通信で使用するプロトコル群( IP, ICMP, TCP, UDP, HTTP, SMTP, SSH,TELNETなど)を総称してTCP/IPと呼びます。 ◆ TCP/IPの階層モデル TCP/IPにおける階層モデルは4階層から構成されています。アプリケーション層、トランスポート層、 インターネット層、ネットワークインターフェース層の4つです。ネットワークインターフェース層は 単にネットワークアクセス層とも呼ばれ

    tettekete37564
    tettekete37564 2020/04/10
    [TCP/IP] OSI 参照モデルと TCP/IP の階層モデルの違いが分かりやすい
  • OSI参照モデル - その1

    ◆ OSI参照モデルとは OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルとは、国際標準化機構(ISO)により策定された コンピュータなどの通信機器の通信機能を、階層構造に分割したモデルです。このOSI参照モデルでは 通信プロトコルを7つの階層に分けて、それぞれの階層で行われる通信機能を定義しています。また、 OSI参照モデルにより、ネットワーク全体でどのようにデータが伝送されていくのか、ネットワークの 仕組みを分かりやすく理解できるように促進している側面もあります。 ネットワークエンジニアが設計、構築、障害対応などでプロトコルに関して議論する場合は、OSI参照 モデルに基づき話をすることが一般的であり、OSI参照モデルは完全に理解しておく必要があります。 ◆ OSI参照モデルの歴史 OSI参照モデルの策定される以前では、コンピュータネットワークは、単一のベンダ

    tettekete37564
    tettekete37564 2020/04/10
    [TCP/IP]
  • ARPとは、RARPとは

    ◆ ARPとは ARP(Address Resolution Protocol)は、IPアドレスからEthernetMACアドレスの情報を得られる プロトコルです。LANに接続されたコンピュータ間で通信するためには、IPパケットは下位のレイヤで L2ヘッダが付加された上で伝送されることからMACアドレスの情報が必要となります。しかしこれらの IPアドレスMACアドレスは自動的な関連づけがないので、ARPでMACアドレスを得る必要があります。 ※ TCP/IPを利用したコンピュータのLAN通信では、IPアドレスMACアドレスの2つのアドレスが分かることで通信できます。 ◆ ARPの仕組み ARPには「ARPリクエストとARPリプライ」という2種類のパケットがあります。ARPは、これら2種類の パケットを利用し、宛先となるIPアドレスを持つノードのMACアドレスの情報を得ます。例を見てみ

  • 1