タグ

デザインとwebサービスに関するtimetrainのブックマーク (6)

  • 日本語で指示するだけでAIが作画する無料Webサービスを公開しました #Stable Diffusion|shi3z

    お知らせ(8/27 08:08)新サービスに移行しました。より便利に使いやすくなっています。そしてずっと無料です 開発の経緯はこちら https://note.com/shi3zblog/n/n8a3c75574053 夜更かしをしていたらすごい勢いでStable Diffusionが落ちてきて、あまりにうれしいのでこの喜びを皆様と分かち合いたく、無償で公開します。 使い方低コスト運用ですので、テキストボックスに文字を入力したあと、Requestボタンを押して、しばらくしたらリロードしてみるとどこかに自分の入れたものが表示されているはずです。といっても、今回のStableDiffusionはめちゃくちゃ速いので運が悪いと無視されます(そうしないと無限に電気代とサーバー代がかかってしまうので無料故の措置だと思ってください)。 注意事項Requestを連打しないでください。 腕に覚えのある方h

    日本語で指示するだけでAIが作画する無料Webサービスを公開しました #Stable Diffusion|shi3z
  • 無料で使えるSF風にデザインされたウェブフレームワーク「Arwes」

    「Arwes」はSF風のアニメーションやサウンドエフェクトを使ってウェブコンテンツを無料で作成できるオープンソースフレームワークです。コンセプトは「先進的な宇宙技術とエイリアン」というArwesは、試用版やサンプルのウェブサイトも公開されています。 GitHub - arwes/arwes: Futuristic Sci-Fi and Cyberpunk Graphical User Interface Framework for Web Apps https://github.com/arwes/arwes Arwesの試用版は以下のURLから実際に使ってみることができます。 Arwes - Sci-Fi UI Framework https://arwes.dev/ 試用版のウェブサイト自体もArwesを使って作られており、SFっぽい雰囲気。「Play」をクリックすれば試用版のエディタ

    無料で使えるSF風にデザインされたウェブフレームワーク「Arwes」
    timetrain
    timetrain 2020/08/28
    今は亡きIngress1っぽい
  • ためしがき

    語のフリーフォントを好きな言葉・文章で試せるサイト

    ためしがき
  • 作品発表の前にチェックしたい、類似デザインを探せる検索サービス - MdN Design Interactive

    2015年8月4日 TEXT:佐藤 勝 2020年東京オリンピックのエンブレムについて、ベルギーのデザイナーが「自分のデザインの盗作だ」として訴え、インターネットやマスコミで連日取り上げられる騒動となってしまった。その真相はどうあれ、多くの人が「発表する前にちゃんと調べておけば良かったのでは…」と感じた人も多いはずだ。 そこで、こうしたトラブルや炎上を未然に防ぐための手段の一つとして、自分の作品に似た画像がないかどうかを簡単に調べられるWebサービスをまとめてみた。 独自の画像照合エンジンや色認識エンジンを搭載。自分のPC内の画像ファイルをアップロードして検索できるほか、画像URLを直接入力しても検索できる(ファイルアップロードの場合、ファイル容量1MBまでに制限される)。ChromeやFirefox、Internet Explorerなどの主要ブラウザに対応するプラグインも提供。ブラウザ

    作品発表の前にチェックしたい、類似デザインを探せる検索サービス - MdN Design Interactive
    timetrain
    timetrain 2015/09/24
    画像認識ってまだ難しいのか、データベースさえあればいいのか、どっちなんだろ
  • どんなサイトもWeb1.0風にしちゃう「The Geocities-izer」

    「どんなサイトも1996年に13歳の子どもが作ったかのような見た目にする」というコンセプトの「The Geocities-izer」が楽しい。 覚えたてのHTMLを駆使し、みんなが「Geocities」に個人サイトを作っていたネット黎明期。いまのネットであの雰囲気を味わえるサービスがある。「The Geocities-izer」だ。 URLを入力するとサイトを“Web1.0”風に変換するサービス。無駄に動くGIF画像、訪問者数カウンター、不思議なデザインの壁紙など、なつかしい雰囲気に変えてくれる。強制的に音楽も再生され、十数年前のネットの世界にタイムスリップした気分だ。変換後のデザインにはいくつかパターンがあるので、いろいろ試してみるのも楽しい。

    どんなサイトもWeb1.0風にしちゃう「The Geocities-izer」
    timetrain
    timetrain 2010/05/01
    うわー、前世紀くせ-。と思ったが、前世紀に作ったサイトのデザインをそのままにしてた。
  • “動画を楽しむ”という原点に戻る YouTubeのUI刷新の狙い - ITmedia News

    Googleがこのほど公開したYouTube動画再生ページの新ユーザーインタフェースは、各種の機能をまとめるなどして全体的にシンプルに作り変えているのが特徴だ。「ユーザーは動画をみるためにYouTubeにアクセスする」という原点に戻り、ユーザーの滞在時間を伸ばして、的確なレコメンドや広告との接触機会を増やす狙いだ。 新UIは今年1月からテスト提供を開始。ユーザーからのフィードバックをもとにデザインを構成し、「必要最低限のニーズを満たせるデザイン」にした。それ以上のさまざまな機能を使いたいユーザーには、プルダウンメニューで対応する。 星1つから星5つまでの5段階評価だったレーティングは、「評価する/しない」の2択形式に変更。「星を5つ用意しても多くのユーザーは、1か5という評価しか付けていなかった」(米YouTubeのシヴァ・ラジャラマン シニアプロダクトマネージャー)ためだ。テスト公開時の

    “動画を楽しむ”という原点に戻る YouTubeのUI刷新の狙い - ITmedia News
    timetrain
    timetrain 2010/04/11
    youtubeの最新デザインについて。色々機能が増えすぎていたのか。
  • 1