タグ

関連タグで絞り込む (160)

タグの絞り込みを解除

化学に関するtimetrainのブックマーク (247)

  • 「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 4平方mにたった1人 | 毎日新聞

    「旧スタッフ」の男性准教授が作業する事務スペース。4平方メートルの広さしかない=札幌市北区で鳥井真平撮影 学生の指導ができなくなって、4年目の春が来た。 北海道大理学研究院の化学部門に所属する50代の男性准教授は2021年4月から、たった1人で研究を続けている。同じ研究テーマに取り組む同僚や学生は周りにいない。 関連記事は、以下のリンクからお読みいただけます。 <前編>「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 <後編>北海道大の教授会が「内部基準」作成 <解説>北海道大の「旧スタッフ」冷遇、背景にある旧弊と財政難 ※記事へのご意見、情報を情報提供フォーム「つながる毎日新聞」にお寄せください。 ノーベル賞出した名門で <2010年ノーベル化学賞ご受賞おめでとうございます> 札幌市北区のキャンパスに建つ研究棟に、ノーベル賞を受賞した化学部門のOB、鈴木章名誉教授をたたえるポスターが張られている。

    「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 4平方mにたった1人 | 毎日新聞
    timetrain
    timetrain 2024/05/09
    旧帝大でもこれ。とはいえ枠の簒奪にも見えて単なる予算不足だけじゃなくて学内政治問題か
  • カマンベールチーズにはすごい接着力があるので、板と板を接着すると全力で剥がそうとしてもまず剥がれない→有識者が現れなぜそうなるのか解説してくれた

    まつかわ氏 @matsukawa2012 中世末期イタリアの職人チェンニーニ著『絵画術の書』岩波書店より 「これは木工の親方たちが用いる膠であって,チーズからつくられる.チーズを水にひたし,生石灰を少量加えて,両手で板切れを持ってかき混ぜるのである.2枚の板のそれぞれに膠を塗り,貼り合わせると,2枚は互いにしっかりと接合する」 2024-05-03 12:02:58

    カマンベールチーズにはすごい接着力があるので、板と板を接着すると全力で剥がそうとしてもまず剥がれない→有識者が現れなぜそうなるのか解説してくれた
    timetrain
    timetrain 2024/05/03
    接着剤の化学好きです
  • 高校の美術部でポスターカラーの絵を描いていたとき塗っても塗っても一晩経つと色が消えてしまう謎の事件が起きたが三度目でようやくその原因が解った

    伊吹 巡 @zonko 初同人誌は名古屋、新瑞橋の委託書店で。初コミケは第12回。コミカから始まってコミケ・コミティア・J庭に参加中。饕餮なサブカル多めの第一世代おたくでBL度少なめ。既婚・アメリカンカールの兄弟が息子。海外旅行が大好き。インドネシア語少々フランス語は片言。料理がストレス解消。漫画原作・脚担当。代表取締役のパート主婦 伊吹 巡 @zonko 塗っても塗っても一晩経つと、色が消えてしまうという謎な事件が高校商業美術部で、ポスターカラーの絵を描いてた時に起きて。三回塗ってもダメだった時に、ポスターカラーにカビが生えていると言うことが解ったんだよな。一晩で色素がい尽くされて真っ白になってしまうという…。恐ろしい事件だった 2024-04-14 00:11:58

    高校の美術部でポスターカラーの絵を描いていたとき塗っても塗っても一晩経つと色が消えてしまう謎の事件が起きたが三度目でようやくその原因が解った
    timetrain
    timetrain 2024/04/15
    ありえなくはないけど強力すぎるのでカビと判明したその種類とかもっと知りたい気がする
  • 父が帰宅後に「今日は一日暗かった」と言っておりサリン中毒を見抜いた話

    いしわたりしんいち @robanotearoom 仕事は知財系。鉱物(地学)・歴史・地図・登山好き。化学系(修士)で就職したが、歴史が好きすぎて会社員しながら学生して文学部史学専攻(中世中東史)を卒業(2007年)。さらに勢いで今度は法学部に入り2021年3月に卒業。2021年にを病気で亡くし男手ひとつで子育て中。 twilog.org/robanotearoom robanotearoom.com いしわたりしんいち @robanotearoom 地下鉄サリン事件から19年か・・・。もうそんなに経ったんだ。実はウチの父(故人)は被害者のひとりで、小伝馬町の駅のホームでサリンの染みこんだ新聞紙をまたいじゃったらしい。父は西新井駅から日比谷線に乗って溜池まで通勤していたが、サリンの電車の2後の電車にのっていたそうな 2014-03-20 09:43:49 いしわたりしんいち @roban

    父が帰宅後に「今日は一日暗かった」と言っておりサリン中毒を見抜いた話
    timetrain
    timetrain 2024/03/21
    有機化学入門の第一回の授業に、教授が黒板に書いたのがこの構造式だった。それに繋がってしまう知識を学ぶことを重さを最初に伝えたかったのだろうと、いやというほどわかった
  • 界面活性剤と乳化剤、そして乳化について語ろう|イツキ@食品メーカーの中の人

    品添加物の中でもなぜか嫌われるランキング上位の「乳化剤」について今回は語ろう。 思うに、乳化って一番理解出来ないから嫌われてるんじゃないのかなと思ってるんだよね(偏見)。よくある論調が↓に示すようなやつ。そこら辺のヤフー知恵袋から拾ってきた。 乳化剤は種類が多くあらゆる加工品に使用されています。 実体は洗剤の界面活性剤と同じ成分ですが、 これほど有害であっても害は業界によって隠されています。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11266853236 なんていうか、真実が2割くらい入ってるのがまたやらしいところ。 あ、8割は嘘なんですけど。 そんなわけでこのエントリでは、そもそも界面とは? 乳化剤とは? 乳化とは? というところを語っていきたいと思う。 ・そもそも「界面」ってなんなの? 「界面活性剤」の良く

    界面活性剤と乳化剤、そして乳化について語ろう|イツキ@食品メーカーの中の人
    timetrain
    timetrain 2024/02/20
    乳化というかエマルションの翻訳が難しかったんかなと思う
  • 水の硬度が牛肉,鶏肉およびじゃがいもの水煮に及ぼす影響

    牛肉,鶏肉,じゃがいもを硬度の異なる水で水煮して,煮汁のミネラル成分含有量,破断強度測定,組織構造の観察,官能評価を行い,水の硬度が煮込み料理に及ぼす影響を調べた。硬水で牛肉,鶏肉,じゃがいもを水煮したところ,水中のCa,Mgがこれらに吸着した。KとNaは,軟水より硬水で多く溶出した。破断強度値は,牛肉ではエビアンを用いて120分水煮したものが有意に小さく,じゃがいもは硬水ほど大きくなった。エビアンで水煮した牛肉は,筋内膜および筋周膜と,筋線維束の分離が顕著であった。じゃがいもは,硬水で水煮するとでん粉の糊化が抑制され,細胞同士が凝集した組織構造になった。エビアンで水煮すると,肉はやわらかくなり,じゃがいもは軟水より硬くなったことから煮崩れが防げると推測でき,肉や野菜もする煮込み料理には,ある程度(硬度300程度)の硬度の水が適することが示された。

  • 昔の化学者のエピソードを見ると「合成した物質を舐めた」みたいな話がた..

    昔の化学者のエピソードを見ると「合成した物質を舐めた」みたいな話がたまに出てくる アスパルテームはそのなかでも有名なエピソードかもしれない アスパルテーム - Wikipedia 1965年、アメリカの製薬会社G.D.サール社の化学者ジェームズ・M・シュラッターが、ガストリンの合成に取り組んでいたときに偶然発見した[113]。シュラッターは、抗潰瘍薬の研究をして、ホルモンであるガストリンのテトラペプチドを生成する中間段階としてアスパルテームを合成した[113]。シュラッターは、薬包紙を持ち上げようとして、アスパルテームがついた指をなめて、その甘味を発見した[8][114][115]。トルン・アテラス・ガリンは、アスパルテームの開発を監督した[116]。 いわゆる化学者によるセルフ人体実験、すなわち自己実験 うん年前は私も大学で学生実験をやっていたわけだが、生成物を舐めるなんて発想はとてもじ

    昔の化学者のエピソードを見ると「合成した物質を舐めた」みたいな話がた..
    timetrain
    timetrain 2023/12/28
    薄めた硫酸と塩酸を高校で嘗めさせられたが、あれ本物だったんかなあ
  • これは一大事…!化学分析してたら「青緑」だと思ってた光が実は「紫」だった→原因はこれでした「そんなことあるんだ…」

    京都光化学研究所【新刊頒布中!技術書典15オンライン、~11/26】 @KPcL_adv い…今衝撃を受けています…今日も今日とて発光スペクトルを測定しているのですが、ずっと「青緑」だと思っていた発光が、実は「紫」でした…デジカメで映しても緑。しかし、たまたま眼鏡をはずして裸眼で見ると、「紫」だったのです…そう、短波長側の発光帯がレンズにカットされていたのです…!! 2023-11-23 19:47:08 リンク Wikipedia スペクトル分析 スペクトル分析(スペクトルぶんせき、スペクトラル分析とも)とは、信号の特徴を周波数領域で解析する手法である。すなわち、時系列データをそれを構成する周波数の異なる周期的な波 (三角関数) の和 (スペクトラム) に変換し、その特徴を分析する手法である。 もとの時系列データの値と、周期および強度(振幅)の集合の間には恒等的な関係があるため、時系列変

    これは一大事…!化学分析してたら「青緑」だと思ってた光が実は「紫」だった→原因はこれでした「そんなことあるんだ…」
    timetrain
    timetrain 2023/11/24
    ブルーライトカットでなくても芳香環があったら吸収はするか。かといってガラスレンズのメガネを専用でというのはきついよ
  • サハリンの船員起訴 日本で購入した「咳止め」2本を所持 ロシアで流通禁止の麻薬・向精神薬成分含む - 北方領土の話題と最新事情

    サハリンのロシア内務省当局は、ロシアで流通が禁止されている麻薬・向精神薬成分が含まれている日製の咳止め薬を所持していた船の乗組員(59歳)を起訴した。サハリン税関が日の港から帰港した船舶を検査したところ、向精神薬デキストロメトルファンが含まれている咳止め薬(総重量276グラム、パブロンかぜシロップ)2が船内の冷蔵庫から発見された。同船は海外へ出発する前に、麻薬や向精神薬などの薬物が含まれているため、日製の多くの薬物の輸入が制限されているという通告を受けていたが、日の港で薬を購入した船員は「向精神薬デキストロメトルファンが含まれていることを忘れていた」という。乗組員に対して刑事訴訟(ロシア刑法第299.1条1項)が提起され、最長7年の懲役が科される可能性がある。(astv.ru 2023/11/16) ※在ユジノサハリンスク日国総領事館は、今年5月17日に日製医薬品「パブロン」

    サハリンの船員起訴 日本で購入した「咳止め」2本を所持 ロシアで流通禁止の麻薬・向精神薬成分含む - 北方領土の話題と最新事情
    timetrain
    timetrain 2023/11/17
    薬でも大量に飲んだら、ってのが横行してるんだろうな
  • 「大人のおもちゃ」にホルモンを乱す可能性がある化学物質が含まれているという研究結果、粘膜接触するため影響が大きい懸念も

    いわゆる「大人のおもちゃ」は人間の粘膜と直接触れるものであるにもかかわらず、その安全性について考えてみたことがある人はあまり多くないはず。新たな研究では、市場で入手可能な大人のおもちゃは摩耗するとマイクロプラスチックを放出するだけでなく、ホルモンを乱すことが知られる化学物質を含んでいることが判明しました。 Bringing sex toys out of the dark: exploring unmitigated risks | Microplastics and Nanoplastics https://link.springer.com/article/10.1186/s43591-023-00054-6 Sex Toys Shed Hormone-Disrupting Chemicals With Unknown Effects : ScienceAlert https://ww

    「大人のおもちゃ」にホルモンを乱す可能性がある化学物質が含まれているという研究結果、粘膜接触するため影響が大きい懸念も
    timetrain
    timetrain 2023/10/16
    コンドームとかローションとか割とどこまで安全なんかなと思う
  • 「重水」の氷を普通の水に入れるとどうなる? 明大教授の実験が「まさに“重水”」と話題

    比重の大きい「重水」を凍らせて、通常の水に入れたらどうなるのか? 明治大学の宮下芳明教授(@HomeiMiyashita)が、X(Twitter)で公開した実験の様子が不思議です。 通常の水よりも密度の高い、重水で作った氷 水に入れると……? 重水とは、文字通り「通常の水よりも比重が大きい水」のこと。水素と酸素からなる通常の水分子とは異なり、水素の同位体である重水素(デューテリウム)などが含まれます。 宮下さんは重水から氷を作り、通常の水で満たしたメスシリンダーへ投入。通常の氷ならば水面に浮かぶところが、重水の氷はゆっくりと底まで沈んでいきました。 「通常よりも重い水」でできている以上、当たり前でではあるのだけれど、「氷が沈む」って不思議 理屈で言えば当然のことながら、氷が沈む様子はとても不思議で、「興味深い」「まさに重い水」と注目を集めることに。「貴重な映像」「重水素の中性子が水素より1

    「重水」の氷を普通の水に入れるとどうなる? 明大教授の実験が「まさに“重水”」と話題
    timetrain
    timetrain 2023/09/11
    ヤマト完結編でトリチウムはアクエリアスの底にあったことを思い出した
  • 不法の中国系ラボで“ヤバい発見” 新型コロナに感染するよう遺伝子操作されたネズミ千匹に病原体多数 米(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    カリフォルニア州フレズノ郡リードリー市にある中国系のラボから、新型コロナウイルスを含む少なくとも20の病原体が見つかっていたことがわかり、衝撃が広がっている。新型コロナウイルス以外の病原体では、HIV、マラリア、クラミジア、風疹、ヘルペス、肝炎ウイルス、デングウイルスなども米CDCにより検出されていた(下記の裁判所の文書を参照)。 さらに、ラボからは、新型コロナウイルスに感染するよう遺伝子操作された1,000匹近くのネズミや約800もの化学物質、血液などの体液や組織、医療廃棄物、約30台のフリーザーや冷蔵庫なども発見されていた。 リードリー市によると、このラボは、ネバダ州で登記されている中国の企業プレステージ・バイオテック社が不法に運営していた。もっとも、裁判所文書によると、ラボ所有者は中国の空の事務所や住所を使っていたという。 リードリー市は、同社が正規のビジネス・ライセンスを所持せずに

    不法の中国系ラボで“ヤバい発見” 新型コロナに感染するよう遺伝子操作されたネズミ千匹に病原体多数 米(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 箱根名物・黒たまごはなぜ黒い? 中学生の疑問が覆した「定説」 | 毎日新聞

    箱根温泉(神奈川県箱根町)の源泉地・大涌谷の名物「黒たまご」。地熱と火山ガスの化学反応を利用し調理される=木村凜太朗さん提供 箱根の景勝地・大涌谷(神奈川県箱根町)には、湧き上がる温泉でゆでて蒸した名物「黒たまご」がある。卵の殻はなぜ黒くなるのか。長年にわたり信じられていた「定説」を、一人の中学生の疑問と熱意が覆した。 町立郷土資料館によると、黒たまごの詳しい歴史は不明だが、1956年発行の岩波写真文庫(岩波書店)に、すでに当時名物だったとの記載がある。 黒たまごを製造販売する奥箱根観光(同町)によると、大涌谷の標高約1400メートルにある約80度の温泉池「たまご池」で、生卵を約1時間ゆで、湧き上がる約100度の蒸気で15分蒸すと、殻が真っ黒な黒たまごができあがる。大涌谷には複数の温泉池があるが、ゆでると黒くなるのは、たまご池だけだという。 大涌谷の蒸気には、二酸化硫黄や硫化水素などの火山

    箱根名物・黒たまごはなぜ黒い? 中学生の疑問が覆した「定説」 | 毎日新聞
    timetrain
    timetrain 2023/07/05
    食べたなあ。硫化鉄だとばかりおもってた
  • 「?」マークのマジックインキは70年間変わらず「プロ仕様」で作られている

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:駅の構内図は全国の主婦の皆さんの力で生み出されている > 個人サイト 右脳TV ペン先の角度は79度 マジックインキの製造販売を行っているのは、大阪市に社を置く寺西化学工業株式会社。 創業は大正5年(1916年)、100年越の歴史を持つ老舗企業である。 大阪市旭区の社を訪ねました。 代表取締役社長の中林さんにお話をうかがいます。同席しているのは「マジックインキNo.500」のぬいぐるみ。UFOキャッチャーの景品だそう。 今回の取材、きっかけとなったのはこのツイートを見かけたことだったんです。 記事執筆時点で7万リツイート!これだけバズるということは、世代を超えて使われてきたってことですよね……。

    「?」マークのマジックインキは70年間変わらず「プロ仕様」で作られている
    timetrain
    timetrain 2023/07/05
    なんで内田洋行が商標持ってるの?と思ったら・・へええ。ということは売り出しのあたりからずっと協力体制だったのかな
  • 集団鉛中毒の原因が「色の悪いウコンを隠すため40年間ターメリックに混入され続けていた化学物質」だと科学者が突き止めるまでの物語

    鉛の過剰摂取が原因で発症する鉛中毒は神経系や心血管系に深刻な障害を引き起こし、最悪の場合は死に至る危険な中毒です。南アジアのバングラデシュで発生した集団鉛中毒の原因が、世界中で広く使われているスパイス「ターメリック」に混入された化学物質だったことを科学者が突き止めるまでの物語が、スタンフォード大学の医療系マガジンであるStanford Medicineで公開されています。 Turmeric’s unexpected link to lead poisoning in Bangladesh https://stanmed.stanford.edu/turmeric-lead-risk-detect/ 1990年代から世界各国の鉛汚染問題に取り組んできたスタンフォード大学のスティーブン・ルビー教授は、2010年に発表された「バングラデシュの農村部に住む妊婦が驚くほど高濃度の鉛に汚染されている」

    集団鉛中毒の原因が「色の悪いウコンを隠すため40年間ターメリックに混入され続けていた化学物質」だと科学者が突き止めるまでの物語
    timetrain
    timetrain 2023/06/27
    突き止めから二年で市場から一掃するって、政府機関頑張ったんだな
  • ネバネバの粘液を出す巨大なトウモロコシが世界の農業を変える可能性

    メキシコの一部の地域では、最大16~20フィート(約4.8mから6m)にまで成長するトウモロコシの品種があることが知られており、このトウモロコシの根から出る粘液が、化学的な肥料を使用した、従来の穀物の栽培方法を大きく変える可能性が期待されています。 This Slime Could Change The World | Planet Fix | BBC Earth Lab - YouTube メキシコ南部のトトンテペックで栽培されているトウモロコシは、一般的なトウモロコシの高さである8フィート(約2.4m)から10フィート(約3m)を優に超え、最大で20フィートにまで成長します。 このトウモロコシの特徴は、地上から数mの高さにある根から放出されるベトベトした粘液です。 このトウモロコシはメキシコ南部のトトンテペックにおいて何世紀にもわたり、現地の農家によって大切に扱われてきました。 現地で

    ネバネバの粘液を出す巨大なトウモロコシが世界の農業を変える可能性
    timetrain
    timetrain 2023/06/07
    窒素固定菌が生育できる環境なのはなんとなくわかるけど、その窒素固定菌はいったいどこからくるんだろう?種だけ別の大陸に移植してもその窒素固定菌は同伴するの?
  • アルカリ洗剤をアルミ缶に入れて爆発の解説

    西新井駅切符売り場でアルミ缶が爆発して女性が怪我をしたという事故。やらかした中国人が逮捕されたが、実はこの事故は度々起こっている。 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230509/1000092245.html 有名なのは数年前に地下鉄日橋駅で乗客の荷物が破裂してガスが発生、機動隊や消防が出動して駅ごと閉鎖、電車は不通になった事件があった。 今次の事故でも爆発なので警察は念の為にG事案(広域ゲリラ事件)として捜査を行うが、コーヒー缶爆発と来たら業務用洗剤ちょろまかしによる爆発に決まっている。 やってる事は馬鹿であり、よくわかってない馬鹿が扱えないような仕組みになってるのだが、ルーズな会社が多くてこの手の事件が起きてしまう。しかも時限爆弾みたいに当初は大丈夫なのに時間が経ってから事故になるという仕組みがあるのだ。 だからその辺をちょっと解説するよ

    アルカリ洗剤をアルミ缶に入れて爆発の解説
    timetrain
    timetrain 2023/05/10
    アルミ缶の内側、アルマイト加工してるんだと思い込んでたわ。考えてみたらコスト的に割に合わないのか。勉強になった。
  • 「銅板に発生させた緑青を収穫」する動画が妙に気持ちよくてずっと見てたくなる「いい青だ」「全部惹かれる」

    リンク Wikipedia 緑青 緑青(ろくしょう)とは、銅が酸化することで生成される錆。青みがちな緑色をしていることから日語ではそのように呼ばれる(※言葉については後述する)。 銅合金の着色に使用されたり、銅板の表面に皮膜を作って内部の腐を防ぐ効果や、抗菌効果がある。 日では過去に、緑青には毒性があるとされてきたが、現在では否定されている。 日語名称「緑青(ろくしょう)」は、読んで字のごとく、この錆の色合いが「あおみどり(青緑)」であることから来ている。別称として「銅青(どうせい)」と「銅銹(どうしゅう)」があり、前者はこれも読 24 users 83

    「銅板に発生させた緑青を収穫」する動画が妙に気持ちよくてずっと見てたくなる「いい青だ」「全部惹かれる」
    timetrain
    timetrain 2023/03/13
    え?自分もめっちゃ毒だと思ってた・・・
  • 高容量で格子体積が変化しない電池材料が誕生、「夢の電池」実現へ

    高容量で格子体積が変化しない電池材料が誕生、「夢の電池」実現へ
  • 液体金属で析出実験をしたら亜鉛が「雪の結晶」みたいになった! - ナゾロジー

    お湯に塩を溶かして冷やすと、綺麗な塩の結晶ができあがります。 オーストラリアのニューサウスウェールズ大学(UNSW)で行われた研究によれば、お湯の代りに「熱した液体金属」、塩の代りに「金属」を用いた混合液を冷やして、多様な形をした金属結晶を作ることに成功した、とのこと。 特に液体金属に亜鉛を溶かし込み冷却した場合には、まるで雪のような6角形構造の結晶が得られることが判明します。 いったいどんな力が働いて、美しい結晶が析出されたのでしょうか? 研究内容の詳細は2022年12月8日に『Science』にて掲載されました。

    液体金属で析出実験をしたら亜鉛が「雪の結晶」みたいになった! - ナゾロジー
    timetrain
    timetrain 2022/12/15
    できることは理解するけど、実際にやってみて写真を見せられるとすごいな