タグ

ネタと動物に関するtimetrainのブックマーク (10)

  • ズーラシアが動物捕獲訓練 スマトラトラが園路に逃げ出した想定

    訓練は休園日を利用して行い、「大地震が起こり、檻が壊れて、スマトラトラが園路に逃げ出した」ことを想定、13時半から15時までの予定で取り組んだ。 トラ役は飼育員が務め、動物園の担当者は「いつ起こるかわからない災害に対応するための大切な訓練」とコメントしている。 同園でのスマトラトラの飼育個体は、4頭。名前と性別と年齢は、ガンター=オス15歳、デル=メス15歳、ラウト=メス8歳、ムジュ=メス2歳。 毎年行われていた捕獲訓練だが、昨年は新型コロナウイルス感染症流行のため実施していなかった。その年によって動物種の想定は異なり、一昨年はオカピで実施した。 よこはま動物園ズーラシアの営業時間は9時30分~16時30分、休園日は火曜。入園料はおとな=800円、高校生=300円、小・中学生=200円、毎週土曜は高校生以下無料。

    ズーラシアが動物捕獲訓練 スマトラトラが園路に逃げ出した想定
    timetrain
    timetrain 2022/02/03
    横浜刑務所を舞台にした「典獄と934人のメロス」って作品を思い出した
  • 「水を吐くフグ」の写真が拡散 → いらすとやがイラスト公開、Twitterでも一大ブームに発展

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 吸い込んだ水を勢いよく吐き出すフグがTwitterでじわじわとブームになっています。 いらすとやの「水を吐くフグ」イラスト きっかけは東京新聞の報道ツイートで、秋田県の会社が温泉水を使って毒のないフグを養殖しているというニュース。そこで使われた1枚のフグの写真が、体を膨らませるために吸い込んだ水を口からマーライオンのように吐き出している瞬間で、「写真のセンスw」「画像で内容が入ってこない」「飲みすぎたときの私に似てる」「かわいい」などなどの声が寄せられ、5万いいねを集める人気に。 すると同ツイートから3日後には、クラウドファンディングが成功するなど注目を集める狂気のゲーム「ごく普通のシカのゲーム:DEEEER Simulator」(関連記事)の開発者が、「水を吐くフグです」とフグを3D化して、叫び声とともにビーム的な水を発射するネ

    「水を吐くフグ」の写真が拡散 → いらすとやがイラスト公開、Twitterでも一大ブームに発展
    timetrain
    timetrain 2019/03/18
    ねとらぼさんの〆ぇえええ!
  • 各都道府県庁から最寄りのジュゴンがいる水族館

    北海道:鳥羽水族館 青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島:鳥羽水族館 群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川:鳥羽水族館 新潟、長野、山梨:鳥羽水族館 富山、石川、福井:鳥羽水族館 静岡、愛知、岐阜、三重:鳥羽水族館 滋賀、京都、奈良、和歌山、大阪、兵庫:鳥羽水族館 鳥取、島根、岡山、広島、山口:鳥羽水族館 香川、徳島、愛媛、高知:鳥羽水族館 福岡、佐賀、長崎、大分、熊、宮崎、鹿児島、沖縄:鳥羽水族館

    各都道府県庁から最寄りのジュゴンがいる水族館
    timetrain
    timetrain 2019/03/15
    さすが太陽系最大級。あとほんとに一時期近くにパウワウの巣があったよ(取った)
  • ブラジルで見つかった謎の「ペニススネーク」という生物に「リアルすぎる」「触手では」とざわめくTL

    もぶ @Mobu7saki 最近話題のキンタマーニ犬とかマンチカンとか全然普通の見た目なのにちょっとエッチな名前つけられた生物はいるけど、ブラジルで見つかったペニススネークだけはどう見てもチンk(ry pic.twitter.com/miYyxs8WIS 2018-07-27 06:47:37 リンク Wikipedia Atretochoana Atretochoana eiselti is a species of caecilian originally known only from two preserved specimens discovered by Sir Graham Hales in the Brazilian rainforest, while on an expedition with Sir Brian Doll in the late 1800s, but r

    ブラジルで見つかった謎の「ペニススネーク」という生物に「リアルすぎる」「触手では」とざわめくTL
    timetrain
    timetrain 2018/07/30
    どちらかというとペニスの形状が純粋に動物じみてるという気がする
  • 突進するイノシシをハンマーで撃退 岐阜 可児 | NHKニュース

    27日、岐阜県可児市の畑で、農家の男性がイノシシの侵入を防ぐ柵を設置していたところ、突然、現れたイノシシに襲われました。男性は、ちょうど手に持っていたくい打ち用のハンマーで応戦し、難を逃れたということです。 仙田さんはちょうど、手にくい打ちのためのハンマーを持っていて、向かってくるイノシシにとっさに振り下ろしたところ、額に当たり、イノシシは死んだということです。 イノシシは、体長がおよそ1メートル80センチと大きく、7歳から8歳くらいだということです。仙田さんは「突然、山のほうからイノシシが突進してきた。逃げようにも体が動かず、持っていたハンマーを振り下ろした。反動で後ろに倒れ、少し腰が痛いが大丈夫」と話していました。

    突進するイノシシをハンマーで撃退 岐阜 可児 | NHKニュース
    timetrain
    timetrain 2017/11/28
    ケルトだ……
  • えさ用金魚、生き延び6年 鳥にもジャガーにも食われず:朝日新聞デジタル

    高知市の動物園「わんぱーくこうちアニマルランド」で、えさ用の金魚が6年間生き延び、全長約30センチまで成長した。今では展示水槽の主役で、大事に育てられている。 鳥のえさだったがべられず、ジャガーのえさ用の池へ。その後、広島から来たオオサンショウウオがこの夏に死ぬまで、えさとして同じ水槽で過ごした。 金魚は昨年、プロ野球・広島がリーグ優勝する前に「カープくん」と名付けられていた。阪神ファンの飼育員は「タイガースも強運にあやかってほしい」。

    えさ用金魚、生き延び6年 鳥にもジャガーにも食われず:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2017/10/10
    どうでもいいほのぼのニュースなのに内容の密度が濃すぎじゃないですかw
  • 東山動植物園:逃亡のニシキヘビ、成長して戻る | 毎日新聞

    名古屋市千種区の東山動植物園から今年1月に逃げ出して生死不明のまま行方がわからなくなっていたカーペットニシキヘビが、逃亡した自然動物館バックヤードの飼育スペースに戻っているのを、26日午後、飼育職員が見つけた。逃亡当時、約50センチだった体長は倍以上の113センチに成長していた。 同園の獣医は「逃亡当時は大騒ぎだった。来園者の皆さんにもご迷…

    東山動植物園:逃亡のニシキヘビ、成長して戻る | 毎日新聞
    timetrain
    timetrain 2017/07/27
    さすがに人間の関与を疑うなあ……
  • タランチュラを一撃で失神させるアメリカ最大のハチ「タランチュラ・ホーク」の毒針を人間が食らうとどうなるのか?

    動物の攻撃は、敵を倒すためや敵から身を守るために備わった能力で、人間の日常生活ではあり得ない強い痛みを伴うものばかりです。そんな動物の攻撃を自らの体に故意に与えることで、ときには血まみれになりながらも強烈な「痛み」を体感するという無謀な挑戦を続けてきたキャリー・ピーターソン氏が、アメリカ最大のハチ「タランチュラ・ホーク」の毒針を受けるムービーを公開しています。 STUNG by a TARANTULA HAWK! - YouTube ピーターソン氏。さまざまな動物の攻撃を受けてみるという「スティングゾーン」というクレイジーな挑戦をし続けてきました。 今回、ピーターソン氏が挑むのは、刺される痛みランキングで2位に入るというアメリカ最大のハチ。 タランチュラ・ホークです。 これまでにもピーターソン氏が「痛み」に挑戦してきた動物は、ワニや…… ヒル ワニガメ サソリ イグアナ クモなど多数。 血

    タランチュラを一撃で失神させるアメリカ最大のハチ「タランチュラ・ホーク」の毒針を人間が食らうとどうなるのか?
    timetrain
    timetrain 2016/10/20
    暗殺教団の修練ですかこれ
  • 約4700万年間交尾を続けたカメの化石を発見 : 嫌キチニュース

    2012年06月30日21:10 約4700万年間交尾を続けたカメの化石を発見 カテゴリネタ ツイート 1 :そーきそばΦ ★ 2012/06/30(土) 18:35:38.48 ID:???0 ドイツなどの研究者が、約4700万年前に交尾した状態のまま、 化石になってしまったとみられるカメのつがいを見つけた。 英科学誌バイオロジーレターズの電子版に発表した。 チームは、交尾している脊椎(せきつい)動物が化石で見つかった例は世界で初めてとしている。 化石が見つかったのは、世界遺産にも指定された独南部のメッセル・ピットという、化石が多く見つかる地域。 甲羅の大きさが20センチ前後のスッポンモドキというカメの化石が複数掘り出された。 そのうち、体の大きさやしっぽの特徴などから雄と雌のつがいだとわかった9組を詳しく調べた。 その結果、少なくとも2組は体の向きや、尻尾がからみ合っていたことなどから

    timetrain
    timetrain 2012/06/30
    失楽園のエンディングってこんなんじゃなかったっけ。
  • 動物園から逃げたリスを捕まえないと数年で太陽系が崩壊する

    リス、逃げる こんなニュースを目にした。 東京都武蔵野市の「井の頭自然文化園(Inokashira Park Zoo)」は28日、台風で飼育施 設が破損し逃げ出したリス30匹について、期待を上回る38匹を捕獲したことを明らかにした。 同園では台風4号に見舞われた前週、強風による倒木でリスの展示施設の金網が破れ、リスが脱出。職員らが「逃亡」したリスの捜索を続けていた。だが逃げたリスは計30匹で、今回、捕獲したのは38匹。 台風で逃亡したリス、「30匹中38匹」捕獲 逃げた数より増えた? 国際ニュース : AFPBB News 逃げ出したリスを捕まえたら、数が増えたという超常現象である。 野生のリスを捕まえてしまった説や、そもそものカウントを間違えていた説があるが、私はシンプルにリスが増えた現象だと考えている。科学的根拠はないが、きっと一定の確率で増える能力を手に入れたのだろう。 リスが8匹増

    timetrain
    timetrain 2012/06/29
    デイリーポータルZまでは世界は平和だった……
  • 1