タグ

メディアとビジネスに関するtimetrainのブックマーク (6)

  • 「ヤフーニュース一人勝ち」紙メディアよ、死を迎える前に現実を見ろ

    「ZOZO離れ」は他人事じゃない 衣料通販サイト「ゾゾタウン」を運営するZOZOが上場以来初の減益見通しとなった。アパレル大手が同サイトへの出品を取りやめる「ZOZO離れ」の話題も重なり、ブランドイメージは失墜しつつある。とはいえ、我々メディアにとってもプラットホームビジネスの話は他人事じゃない。さて、どうしたものか。

    「ヤフーニュース一人勝ち」紙メディアよ、死を迎える前に現実を見ろ
    timetrain
    timetrain 2019/02/01
    スマホ時代まで覇権を握り続けてるのはほんとすごい。日経はともかく他の新聞社ではそうはいかんしなあ。確かにいつyahooが新聞社を買うのかとは思った。ホリエモン以来、ネットの目標は旧メディアであり続けてる
  • 「AI活用」のうたい文句にだまされるな - 日本経済新聞

    米デューク大学のダン・アリエリー教授の小話を拝借すると、人工知能AI)はティーンエージャーのセックスのようなものだという。「誰もが話題にするが、実際には誰もやり方が分からない。他のみんなはしていると誰もが思っているため、みんな自分はしていると言い張る」――。AIは今や数時間でゲームを習得し、王者を破ることができる。それでも、ビジネスへの応用は難しい。囲碁に比べて複雑なビジネスの現場米マサチ

    「AI活用」のうたい文句にだまされるな - 日本経済新聞
    timetrain
    timetrain 2018/04/02
    勉強すればするほどわかんなくなる
  • SNSで業界が一変、米新興メディアの拡散力

    米メディア業界にすさまじい変化の波が押し寄せている。記事をネットでいちばん先に流す「デジタルファースト」の発想は紙媒体ですでに定着したが、近年はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)やスマートフォンの普及で編集や配信方法も変わりつつある。 勢いを一段と増しているのが、次々と生まれる新興ネットメディアの存在だ。たとえば2006年に誕生したバズフィードは、今や月間訪問者数が約1.3億人と、既存メディアをしのぐ。 スタッフも流動化 新興メディア台頭で記者や編集者の流動化も進む。1月にはウォールストリート・ジャーナル紙の看板コラムニスト、ウォルト・モスバーグ氏がハイテクニュース専門サイトを創設。ワシントン・ポスト紙の人気政治コラムニスト、エズラ・クライン氏も新興のボックス・メディアに参画するなど、各社のエース級記者がわれ先にと移る。 昨年10月には、アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス

    SNSで業界が一変、米新興メディアの拡散力
    timetrain
    timetrain 2014/07/23
    拡散するだけなら代わりはいくらでもいるし、自分とこで記者を構えないと独自色は出せないか。
  • たった1年でPV数を10倍以上に伸ばした「東洋経済オンライン」は、どれだけスゴイのか? - 空気椅子

    2013-11-23 たった1年でPV数を10倍以上に伸ばした「東洋経済オンライン」は、どれだけスゴイのか? メディア研究 Web メディア運営 PV数が500万から5000万超に 東洋経済オンラインのPV(ページビュー)数が伸びているという記事をここ半年の間で何度か目にした。今年の3月時点で5000万PVを超えているとのことだったので、今はもっと伸びている可能性は高い。以前は、500万PV程度だっというから、10倍以上の急成長だ。 東洋経済オンラインは、昨年11月に編集長が代わり、サイトも一新。リニューアル後の今年3月には、PCとスマートフォン(スマホ)を合わせて月間5300万PVを突破した。 なぜ東洋経済オンラインは4カ月でビジネス誌系サイトNo.1になれた?編集長に聞く - ビジネスジャーナル 月間5300万PVなんて、個人ブロガーからすれば夢のまた夢の数字。Googleアドセンス

    たった1年でPV数を10倍以上に伸ばした「東洋経済オンライン」は、どれだけスゴイのか? - 空気椅子
    timetrain
    timetrain 2013/11/24
    玉石混合ながら確かにじわりと石が増えてきた気はする。グローバルエリートとか結構頭空っぽにして見るのが楽しいシリーズもあるので一概に悪いとも言い難いけど。ページ分割は議論の余地無くうんざり。
  • 日本経済新聞電子版の価格設定から透けて見える日経のホンネ - A Successful Failure

    来る3月23日日経済新聞 電子版が誕生するという。日経済新聞の朝刊・夕刊の最終版が読めるのに加え、「電子版」の独自ニュースや解説記事を24時間配信するという。購読料金は宅配+電子版の日経Wプランが月極購読料+1,000円、電子版月極プランが4,000円という設定だ。 この価格設定、行動経済学の観点からすると大変興味深い。昨年のベストセラー『予想どおりに不合理―行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』にまさにぴったりの事例が紹介されているので、未読の方の為に紹介したい。以下は書の第1章「相対性の真相」のエッセンスを抽出し再構成したものである。このは行動経済学の入門書として大変面白く書かれているので、未読の方には一読を強くお勧めする。 【告知】@LunarModule7でつぶやいています。 興味のあるかたはフォローください。 おとりによる選択行動の変化 あなたは経済新聞「エコノミ

    timetrain
    timetrain 2010/02/25
    合コンには自分と同種でより劣る人を連れて行こう論理。なるほど。確かにこの設定で電子版は選択しにくい。だがどっちも他紙購読者が追加で頼むには高すぎるからそんなに増えない。日経は欲しいチラシが少ないんだよ
  • KDDI、金融庁が調査…金商法抵触の疑い : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    KDDIが先月発表したケーブルテレビ(CATV)最大手ジュピターテレコム(JCOM)の株式買い取りが金融商品取引法の株式公開買い付け(TOB)ルールに抵触する恐れがあるとして、金融庁が調査に入ったことが2日、明らかになった。 金融庁は、KDDIが現在の計画通りに買い取りを行えば、金商法違反で800億円超の課徴金が課される可能性が高いとし、TOBなど他の手法に変更するよう求めている。 KDDIは1月25日、米メディア複合企業「リバティー・グローバル」グループから発行済み株式の37・8%に相当するJCOM株を約3617億円で買い取り、傘下に収めると発表した。具体的には、JCOM株を保有するリバティーの子会社3社を2月中旬に一括買収する。3子会社は株式を公開していない。 金融庁は、リバティーの3子会社は事業実態が確認できないペーパー会社であり、3社の一括買収は事実上、ジャスダック市場に上場するJ

    timetrain
    timetrain 2010/02/02
    面白くなりそうな連携だけに止まらないで欲しい。
  • 1