タグ

原発とロボットに関するtimetrainのブックマーク (5)

  • 「あの現場で動けるロボットはQuinceしかない」~原発ロボットを開発する千葉工大・小柳副所長(前編)

    「あの現場で動けるロボットはQuinceしかない」~原発ロボットを開発する千葉工大・小柳副所長(前編):再検証「ロボット大国・日」(10)(1/2 ページ) 震災から1年――。今なお予断を許さない東京電力・福島第一原子力発電所の事故。この過酷な現場に投入されたのが、千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター(fuRo)が開発したレスキューロボット「原発対応版Quince(クインス)」だ。稿では、開発責任者でfuRo副所長を務める小柳栄次氏に、これまでの開発について、そして今後のレスキューロボットについて話を聞いた。 2011年3月11日に発生した東日大震災から、間もなく1年がたとうとしている。地震と津波による甚大な被害はまだ記憶に新しいが、それに追い打ちを掛けるように起きたのが東京電力・福島第一原子力発電所の事故だ。12月に冷温停止宣言が出され、一時の危機的な状況は脱したとはいえ、建

    「あの現場で動けるロボットはQuinceしかない」~原発ロボットを開発する千葉工大・小柳副所長(前編)
    timetrain
    timetrain 2012/03/09
    すごく過酷なんだけど、読んでいて少し嬉しい記事。
  • asahi.com(朝日新聞社):国産ロボ、原発内で止まる 福島第一、建屋撮影の帰路 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力【動画】原発に投入のロボット、通信途絶える福島第一原発の事故現場に投入された国産ロボットQuince  東京電力福島第一原発に投入された国産初の災害救助ロボット「Quince(クインス)」が20日、2号機の原子炉建屋内で動けなくなった。建屋内で放射線量を測定し、建屋の様子の撮影などをして帰還する途中に3階部分で停止し、その後通信が途絶えた。  クインスは千葉工業大、東北大などが開発。戦車のような無限軌道を持ち遠隔操作で動く。真っ暗ながれきの中を進み、急勾配の階段を上ることができる。これまで原子炉建屋内の放射線量測定などで成果をあげてきた。  今後、専門家の助言を聞いた上で復旧を目指すが、それでも動かない場合は、作業員が手作業で回収することになるという。重さは約26キロ。 関連リンクアサヒ・コム動画ページ

    timetrain
    timetrain 2011/10/22
    やはり突貫だったせいか……。数十年この事態を見越して技術を蓄積できていたらと思うと悲しい。
  • 「歩行型ロボットは確かにカッコいい。しかし……」――お掃除から軍事用まで手掛けるiRobot社のロボット開発

    「歩行型ロボットは確かにカッコいい。しかし……」――お掃除から軍事用まで手掛けるiRobot社のロボット開発:福島第一原発/被災地で活躍するロボット(1/3 ページ) 福島第一原子力発電所 原子炉建屋内の放射線量や温度・湿度などの調査に、お掃除ロボット「Roomba(ルンバ)」を手掛ける米iRobot社の軍事用ロボットが導入され話題を呼んだ。稿では、同社が家庭用から軍事/産業用といった異なる用途のロボット開発に取り組むに至った経緯と、同社CEOが語る日のロボット開発について紹介する。 2011年4月17~18日、東京電力(以下、東電)は福島第一原子力発電所の1~3号機に、原子炉建屋内の放射線量や温度・湿度を測定する目的で、遠隔操作で動く多目的作業ロボット「510 PackBot(パックボット)」2台を導入した。調査後、東電から公開された原子炉建屋内部の画像や動画が報道番組などで取り上げ

    「歩行型ロボットは確かにカッコいい。しかし……」――お掃除から軍事用まで手掛けるiRobot社のロボット開発
  • asahi.com(朝日新聞社):王国の威信回復かけ…国産ロボット、福島原発に投入へ - サイエンス

    福島第一原発の事故現場に投入される国産ロボットQuince。右は千葉工大未来ロボット技術研究センターの小柳栄次副所長=千葉工大国産ロボットの作業計画  東京電力福島第一原発の事故現場に、ようやく国産ロボットが投入される。日のロボットは「実戦経験がない」と信用されず、まず現場に入ったのは米国製だった。「ロボット王国・日」の威信回復なるか。  投入されるのは、千葉工業大未来ロボット技術研究センターの小柳栄次副所長や東北大の田所諭教授らが開発した災害救助用ロボット「Quince(クインス)」。長さ66センチ、幅48センチの車体に戦車のようなクローラー(無限軌道)が大小五つ。カメラやセンサー、ドアノブを回すアームも備えている。  2009年のロボカップレスキュー世界大会では運動性能部門とアームの性能部門で優勝した。米国の模擬災害現場で実験した際、がれきの走行や階段や坂を上る性能などで米国製を圧

    timetrain
    timetrain 2011/04/25
    もう今後は「~は起きない」というセリフは「必ず起きる」としか思えない。とりあえず今後は、絶対安全を誇示する阿呆に対してこの事例を持ち出すことで戯れ言を封殺できるようになったことだけが救い。
  • GetRobo Blog: 東電が提供申出を拒否したフランスのロボットはこれ

    GetRoboとは GetRobo Premium ロボット分野のキーパーソン・インタビューやトレンド記事など他の媒体では得られないプレミアム・コンテンツを提供します。GetRobo Premiumにはパスワードが必要です。ご希望の方はここから登録してください。 コンタクト みなさまからのニュース、フィードバックをお待ちしています。広告も募集中です。 仏原子力大手アレバ社が「原発事故用にフランスで開発された作業用ロボットの提供を申し出たところ、東京電力が断った」と日の新聞で報じられた。驚いたので、GetRoboはすぐにアレバ社に直接メールで問い合わせた。同社の広報責任者から、「この件については(アレバなど仏原子力関連企業3社のジョイントベンチャーである)Groupe INTRAに問い合わせてくれ」とすぐに電話で返答をいただいた。 そこでINTRAのサイトで見つけたメールアドレスに質問を送

    timetrain
    timetrain 2011/04/06
    福島第一原発は古いから、狭かったり階段が多かったりして無限軌道型のこれは入れないのかもしれない。……でもそれくらい対処してそうな気もするな。あとはやはり数キロ程度の無線距離があればと思う。
  • 1