タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

文章とラノベに関するtimetrainのブックマーク (1)

  • 下読みと 三点リーダと 傍点と(川柳) - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    昨日、このような興味深いまとめを読みました。 他の作家さんとのタイピングや変換の仕方の差異に戸惑う - Togetter あー、わたしは三点リーダは普通に「てん」を変換してるなあ。作家はやっぱり辞書登録使ってるんだ。とか、呑気に読み進めていたわけですが、後半にこんな発言が。 http://twitter.com/aisakiyuji/status/428216625758601216 ラノベ新人賞応募作の10人に1人は、いまだに三点リーダーの使い方が間違っていて、下読みが爆笑している。ソースは俺>RT http://twitter.com/aisakiyuji/status/428217468125839360 小学校の国語の作文では、3点リーダーなんか使わないから誰も教えてくれない。自分で気づくか学ぶかしないとわからない。いうなれば最低限の文章作法さえ確認してない、勉強していないというの

    timetrain
    timetrain 2014/01/30
    傍点と中黒の区別が付かない方がよっぽど深刻だと私も思う。プロでもない下読み様はかえって色々こじらせて新人を蹴落とすのに熱心でいらっしゃると思う。世は伏魔殿。
  • 1