タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

歴史と大河ドラマと麒麟がくるに関するtimetrainのブックマーク (1)

  • ドラマ見てたら突然「自分の学説」が登場した時の研究者って、どんな反応なんだろうね? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    これは不意打ちでビビるだろー。 びっくりしすぎて上手く言葉にならない。義龍と光秀が馬に乗って、会話した内容、というか義龍の語り、完全に私の研究だった!!!!!!!!!!道三と義龍の文書発給の仕方の差異だったり、義龍がその後在地の用水相論に積極的に介入していったこと。これこそが私のやってきたことなんです😭😭😭#麒麟がくる— きさみわかしい (@merontomikan) February 2, 2020 今までの、それこそ「国盗り物語」の斎藤義龍といえば、道三が先見の明で信長に期待したことを強調するため、ぱっとしない陰キャ的な描かれ方だったと思う。かませ犬みたいな。今日の、あのものの数十秒だけど、伊藤英明さんの演技に最新の義龍像が、誰もまだ見たことなかった義龍像があった。— きさみわかしい (@merontomikan) February 2, 2020 なんかバズっている!300いい

    ドラマ見てたら突然「自分の学説」が登場した時の研究者って、どんな反応なんだろうね? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    timetrain
    timetrain 2020/02/03
    へえ、新しい解釈なのかなーとのほほんと見ていたら、こういう裏付けがあったとは。
  • 1