タグ

歴史と著作権に関するtimetrainのブックマーク (3)

  • 偽史「著作権法のせいで日本では検索エンジンができなかった」は誰が吹聴しているのか

    リンク nonfiction J - http://nonfiction.jp/ 「情報銀行はサービス技術を進歩させる仕掛け」情報銀行コンソーシアム代表 柴崎亮介氏 ㊦ 個人データを利用することでさまざまなビジネスやサービスが創造され提供される可能性があるという。しかし、日に独自の検索サービスが生まれなかったように、個人データを扱うビジネスも再び海外企業に国内マーケットが奪われてしまうかもしれない。その徹を踏まないために ... 4

    偽史「著作権法のせいで日本では検索エンジンができなかった」は誰が吹聴しているのか
    timetrain
    timetrain 2017/03/01
    フェアユース規定がないと萎縮しやすいのは昔から。/googleは最初gooのバージョンアップだと思ってたわ
  • 「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告

    2016年1月1日、著作権切れのため青空文庫に新たに谷崎潤一郎、江戸川乱歩などの作品が加わりました。第二次世界大戦のさなかにユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクが書いた日記「アンネの日記」も、1945年にアンネが強制収容所で15歳でなくなってから70年が経過し「公共財になった」としてインターネット上で公開されましたが、これに対しアンネ・フランク財団が「法的措置を取る」と強い反発を示しています。 Anne Frank foundation fights plans to publish diary online on 1 January | Books | The Guardian http://www.theguardian.com/books/2015/dec/31/anne-frank-foundation-fights-plans-publish-diary-online-1-ja

    「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告
    timetrain
    timetrain 2016/01/04
    そうやってどんどんクズっぷりをさらけ出して、被害者から転落するといい。
  • 龍馬切手販売中止、妻の写真「無断転用」の指摘 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    郵便局会社近畿支社(大阪市)は21日、京都市内の109郵便局で取り扱っていたオリジナルフレーム切手「龍馬が駆け抜けた町 京都・伏見」の販売を中止した。 切手の一部に使われた坂龍馬の、お龍(りょう)とみられる写真について、「無断転用では」との指摘を受けたためで、同社は「調査したうえで対応を検討したい」としている。 この商品は、龍馬、お龍、ゆかりの地・寺田屋などの写真を用いた80円切手10枚のセット(1200円)で、今月8日に発売されたが、13日以降、同社に「お龍の写真は、古写真研究家が所有する写真を無断で使ったのでは」などとする指摘が複数あったという。 商品は、同社と神戸市内の印刷会社で製作しており、お龍の写真は印刷会社側が用意した。印刷会社の担当者は取材に対し「20数年前に提供を受けた印刷物から使用した。版権について注釈はなかった。無断転用には当たらず問題はない」としている。 同社は「

    timetrain
    timetrain 2010/07/22
    著作権法を読まずに著作権を主張する人って結構多い。
  • 1