タグ

海外と日本人に関するtimetrainのブックマーク (4)

  • 日本人の買春ツアーについて

    Hanguler@Living is not breathing but doing @hanguler バブルの頃まで日人のおっさんが買春ツアーに海外に出てたことについて「それは日人じゃなくて中国人の間違いじゃないですか?」とか「日人を貶めたいからと嘘を言うのは止めなさい」とか「そんな嘘をつき続けるのならば反日と見なします」とか言ってるのをつい最近見た 2017-02-12 12:40:14 骨まで大洋ファンby革洋同@乳首スケスケマン @FanTaiyo twitter.com/hanguler/statu… このツイートが気になったので、勝手に「日人はつい30年前まではアジアで買春ツアーやって顰蹙かってたので、「礼儀正しくて世界中から尊敬される日人」っていったいどこの国のお話なの??連続ツイートでもやってみる。 #日人買春ツアー 2017-02-13 20:32:07 骨

    日本人の買春ツアーについて
    timetrain
    timetrain 2017/02/15
    バブル前までの日本人ってとても誇れないネタがわんさかあったな。そう思うとバブル崩壊で多少は謙虚になったということかもしれない。
  • ハンガリーで剣術指南、弟子100人 思いもしない半生:朝日新聞デジタル

    東京都武蔵野市出身の82歳の元写真家が、中欧ハンガリーで20年以上剣術を教え続けている。生徒は、ハンガリーとドイツで100人を超え、師範代も育てた。50代で移住した第2の故郷で「死ぬまで教え続けたい」と話している。 鈴木公宜(きみよし)さん。吉祥寺に店がある写真館「らかんスタジオ」創設者鈴木清作氏の次男だ。日大芸術学部で写真を学び、スタジオで写真家として働いていた。 転機が訪れたのは、をがんで亡くし、意気消沈していた50代の時。たまたま友人がハンガリーの美術家を日に招待した時、国内観光に同行していた。その縁で、欧州旅行中にハンガリーを訪問。何人もの自宅に招かれ、歓迎を受けた。 「空手、合気道を見せて」。ハンガリーでは日の武道が人気で、日人と言うと必ずせがまれた。鈴木さんの母方の祖父は直心影流剣士で元白河藩士の牧田重勝。鈴木さんは6歳から道場に通い直心影流の剣術を学び、働きながらも

    ハンガリーで剣術指南、弟子100人 思いもしない半生:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2016/11/27
    自分にはこうして日本を語れる素地が無いことを悔やむときがある
  • 地球の裏側にある行列のできるラーメン屋「あすか」に行ってきた

    人気ラーメン屋に行列ができるという日ではお馴染みの光景を、地球の裏側ブラジルで目の当たりにしました。「あすか」のラーメン海外とは思えないクオリティの高さで、お腹も心も満たされてしまいました。 こんにちは!世界新聞特命記者の清谷啓仁です。世界一周中のわたくし、現在ブラジルの大都市サンパウロにいます。 サンパウロは赤ピンの辺り より大きな地図で 旅のルート を表示 サンパウロのパウリスタ通りはオフィス街になっていて、数100社の日系企業が進出しています。 通りに立ち並ぶ高層マンション サンパウロで最も流行に敏感なオスカー・フレイレ通りにはオシャレなお店が軒を連ね、 日でも有名なビーチサンダルブランド「havaianas(ハワイアナス)」のフラッグショップもあります。 Wikipediaの「サンパウロ」のページには「100万人の日系人口」という項が作られており、 日系ブラジル人の約70%、

    地球の裏側にある行列のできるラーメン屋「あすか」に行ってきた
    timetrain
    timetrain 2013/10/21
    うわ、そこら辺の日本の観光地よりよほど優れたデザインが……
  • U-1速報 : ウズベキスタンに残る日本人伝説、日本人の技術力を存分に見せ付けた

    2012年02月21日06:30 ウズベキスタンに残る日人伝説、日人の技術力を存分に見せ付けた カテゴリ国際 737:例えばこんな日びいき 30:2012/02/18(土) 12:03:15.95 ID:6qWMjMXQ シベリア抑留とナポイ劇場 1945年(昭和20)8月6日、敗戦直前の日に牙をむいたのが旧ソ連でした。 満州国、旧樺太、千島列島が侵略を受け、多くの惨劇が生まれました。 その一つが、いわゆるシベリア抑留です。 日人65万人がソ連国内に連れ去られ、料も十分に与えられない環境下での 重労働で、6万人以上が命を失いました。 しかし、その結果、現在の中央アジアの国々、とりわけウズベキスタンが とびきりの親日国になったというのは歴史の皮肉というべきでしょうか。 抑留者には、旧満鉄の職員や関東軍の工兵などの工業技術者が多く含まれて いたため、旧ソ連政府は

    timetrain
    timetrain 2012/02/21
    小泉さんのパフォーマンスと言われていたことの内情の一つ。これが国際的な配慮ってものだろうし、世界の中における日本のあり方だったと振り返る
  • 1