タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

環境とゴミに関するtimetrainのブックマーク (2)

  • 太平洋に突如出現した「ゴミの国」

    フランスの優勝で幕を閉じた今回のワールドカップ日本代表の活躍もあって、ロシアとの時差も何のその、連日視聴ですっかり睡眠不足に陥った皆さんも少なくないだろう。 ワールドカップはまた、自身が所属する「国」を意識する大きな機会だ。自分が生まれた国。育った国。所属する国——皆それを、かけがえのないものとして誇りに思う。だから、そうそう「新しい国」は生まれない。 世界の歴史を見れば、数え切れない国が消え、独立してきたが、「何もないところ」から始まった国はほとんどない。 ところが、2017年6月8日。人口22万人を有する「国」が、突如として太平洋上に出現したのだ。 6月8日は、国連で定められた「ワールドオーシャンズデイ」。国境を越えて、みんなで海のことを考えようという、いわば世界的な「海の日」だ。この象徴的な日に、ある国を公式に認めて欲しいという要請が国連に提出された。 その名は「ゴミ諸島(Tra

    太平洋に突如出現した「ゴミの国」
    timetrain
    timetrain 2018/07/20
    南北太平洋の中心あたりに集まってるというゴミの集合体の写真ってほんと見てみたい。ピトケアン島にガンガン流れ着いてるという話はあったけど、北はミッドウェーとかに集まってるのかな/訂正、西経140度あたり
  • 北大西洋にも巨大ゴミベルト:研究者がマップ化 | WIRED VISION

    前の記事 「ネット上のなりすまし」違法へ:カリフォルニア州 大気から電気を収集:金沢工大教授等の研究 次の記事 北大西洋にも巨大ゴミベルト:研究者がマップ化 2010年9月 1日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Jess McNally Image:Skye Moret/SEA 太平洋には、「太平洋ゴミベルト」(日語版記事)がある。プラスチックゴミの破片が大量に集まった水域であり、テキサス州の2倍の面積に及ぶとも言われている。また、それほど知られていないが、北大西洋にも同様のゴミベルトが存在している。 これらのゴミは、船の上からは見えにくいが、目の細かい網で海水をすくうと存在がわかるものだ[上の写真]。 今回、大西洋ゴミベルトの全容を解明しようとする研究が行なわれた。海洋教育協会(SEA)の学術プログラム「SEAセメスター」の一環で研究航海に参加した数千人の学生が

    timetrain
    timetrain 2010/09/02
    還流の中心にゴミが集まるのはわかる。しかしプラスチックが分解する?海洋菌でもPETとか分解できるのがそうそういるとも……
  • 1