タグ

生物と水族館に関するtimetrainのブックマーク (6)

  • 横浜・八景島シーパラダイス「深海生物大量死」問題で見解発表 関連機関の告発で話題に

    横浜・八景島シーパラダイスで「深海生物が大量死した」というFacebook投稿が話題になっていた件を受け、運営会社である横浜八景島は9月11日、事実関係について公式な見解と調査結果を発表しました。 人気水族館で深海生物が? 横浜・八景島シーパラダイス公式HPより 問題の投稿は、今年(2017年)の8月22日、国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)の元職員を名乗る人物が、同機構の非公式アカウントに書き込んだもの。投稿によると、投稿者は今年3月、ヤマトコブシカジカやシンカイハクトウギンチャクなど、JAMSTECの研究施設で育て続けた深海生物たちを、飼育展示のため八景島シーパラダイスへと送り出したそうです。 ところがその後、同水族館で「ちゃんと管理している機関では考えられない出来事」が発生し、50匹以上の生物が一度に死亡してしまったとのこと。投稿者が水族館側へ問い合わせを行っても「こ

    横浜・八景島シーパラダイス「深海生物大量死」問題で見解発表 関連機関の告発で話題に
    timetrain
    timetrain 2017/09/14
    環境の変化による死はあるだろうけど、隠蔽とか根本的に担当者の態度が問題だったように見える。それを隠蔽しているうちはどうにもならんね
  • 第3回 共食いも胎盤も! サメは「繁殖様式のデパート」

    「ちょっと異例なほど、うちはサメの研究者が多いんです。動物研究室にも、5人くらいサメに関わっている研究者がいますし、それと水族館の側にも研究者がいて、衛星タグを使ってジンベエザメを追いかけるような研究をやっています。我々の方は、ホルモンを調べたり、組織を調べたり、ですね。まあ、サメの生物体から生態まで、網羅するような研究室って、世界的にもあまりないです」 外から見ると水族館にくっついてる研究施設のように見えつつ、その実、独立した研究機関であり、サメ研究では世界をリードしている。中心的なテーマは、サメの繁殖生理。4億年前には地球上に存在していたというサメが、どのような繁殖の仕方を開発してきたのか、その多様性を佐藤さんは、「繁殖様式のデパート」と呼んだ。 「すべてとは言いませんが、あらゆる子どもの産み方がサメっていうグループの中には見られるんですね。こんな生物群は多分ほかにないと思いますね。や

    第3回 共食いも胎盤も! サメは「繁殖様式のデパート」
    timetrain
    timetrain 2016/07/06
    もうこれ魚類とは別の何かと違いますのん
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    timetrain
    timetrain 2014/07/24
    田辺のさらに先……大阪圏からでも遠すぎるんだよなあ
  • 鶴岡市立加茂水族館はくらげ天国だった - ドンブリ感情

    鶴岡市立加茂水族館に行ってきました。クラゲ充しました。長いです。 暴風雪が吹きすさぶ予定の冬の日海沿岸に加茂水族館はありまして、新築に向けて臨時駐車場があるという事前情報を得ていたわたしは万全の体制で水族館の手前にある駐車場に止めたのでした。しかし除雪をされている施設の方が「水族館前の駐車場も空いてますよ…?」と言って下さいました。やさしい…。 年期の入った水族館で、出入り口の絵がこれまた昭和っぽさを出していました。 とても小さな水族館でした。 冬季入館料大人600円。安い。 入り口が2階で、階段を下りるとそこはくらげ天国。 サムクラゲはくらげをべるくらげ バスケットボールくらいの大きさだったんだけど、8ヶ月後には70cmくらいまでどんどん大きくなるって!どんどんくらげをむしゃむしゃべるんだって!楽しみすぎる。 \むしゃーむしゃー!/ エチゼンクラゲとミズクラゲをさわることができます

    鶴岡市立加茂水族館はくらげ天国だった - ドンブリ感情
    timetrain
    timetrain 2013/02/25
    「この水槽みた瞬間なぜか(綾波…?)って思いました。」ワラタ。見に行きたいけど遠いなあ
  • 消毒液使用誤り?水族館の魚7000匹死ぬ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新潟市水族館「マリンピア日海」(新潟市中央区)は18日、館内最大の「日海大水槽」(水量約800トン)で飼育展示されていたイワシなど38種類、約7000匹の魚が相次ぎ死んだと発表した。 飼育員が、水槽内を消毒する際、誤って塩素系薬品を使用したのが原因とみられる。 同館によると、同日午前10時15分頃、飼育員が水槽の水を消毒しようと薬品を投与したところ、間もなく異状が表れた。イワシ約5500匹、ウマヅラハギ約700匹、スズメダイ約300匹など、水槽内の魚はほぼ全滅状態となった。 この薬品は、イルカやアシカの水槽の消毒では使用されている。飼育員は、4月に担当がイルカから魚類に替わった。18日は、予備水槽で飼育中のトビウオの成育状況がよくないため、水を引き込んでいる大水槽の消毒を思いついたという。 同館では、大水槽の水を入れ替えたうえで、他の水族館の協力を得て、月内にも展示を再開する予定。

    timetrain
    timetrain 2010/06/19
    「この薬品は、イルカやアシカの水槽の消毒では使用されている。飼育員は、4月に担当がイルカから魚類に替わった。」……それでも鰯にいる水槽に……。慣れって恐ろしい。
  • asahi.com(朝日新聞社):水族館の魚7千匹死んじゃった 消毒しようと塩素注入 - 社会

    新潟市中央区の市水族館「マリンピア日海」で18日、大水槽で飼育していたイワシやウマヅラハギなど38種約7千匹の魚が死んだ。同館によると、大水槽とつながる予備の水槽で寄生虫が発生するなどしたため、担当職員が水槽の水を消毒しようと塩素を注入したのが原因という。  鈴木倫明館長は「魚類を飼っている水の消毒に塩素を使った例は記憶にない」とし、「危険性が高いと伝えていなかった私の責任」と話している。(藤井裕介)

    timetrain
    timetrain 2010/06/19
    次亜塩素酸突っ込んだってことかー!?いくらなんでもそんな馬鹿なあああ
  • 1