タグ

生物と特定外来生物に関するtimetrainのブックマーク (9)

  • 新規就農者が知ったかぶりしたのか無農薬除草のためにジャンボタニシをまいて結構な問題に「雑草と一緒にイネも食います」

    有坪 民雄 @asahi_yama1 農家 近年の著書 「誰も農業を知らない」原書房 2018 「農業に転職!就農は「経営計画」で9割決まる」プレジデント社 2019 farmer Kobe Beef Producers Yamada Nishiki Growers 有坪 民雄 @asahi_yama1 とんでもない新規就農者、無農薬除草のためにジャンボタニシをまいたとか。水管理もろくにできない段階で知ったかすると、こんなムチャするんだ・・・当然周囲は怒る。 2024-02-28 19:09:04 リンク Wikipedia スクミリンゴガイ スクミリンゴガイ(学名 Pomacea canaliculata)は、リンゴガイ科(リンゴガイ、アップルスネイル)に属する淡水棲の大型巻貝である。俗にジャンボタニシと呼ばれるが、タニシとは異なる。 南アメリカ原産。日では用を目的とした養殖用に台湾

    新規就農者が知ったかぶりしたのか無農薬除草のためにジャンボタニシをまいて結構な問題に「雑草と一緒にイネも食います」
    timetrain
    timetrain 2024/03/01
    いくらバカでもほどがあろう
  • ”厄介者”が激減 稲食い荒らす外来種「ジャンボタニシ」 ”寄せて捕る”で100分の1に - 丹波新聞

    捕獲したジャンボタニシ。冷凍して死滅させる=2021年7月31日午後2時56分、兵庫県丹波市市島町喜多で 兵庫県丹波市市島町鴨庄地区の岩戸、喜多地区を流れる岩戸川沿いの田んぼなどで大量発生し、水稲をい荒らしている外来種「ジャンボタニシ」が、餌でおびき寄せて捕獲する地道な作戦によって大幅に数を減らしている。被害が深刻化していた喜多自治会(西山泰治会長)で被害対策を助言している県立人と自然の博物館の三橋弘宗研究員が毎週1回捕獲。餌を与える場所やタニシが集まりやすい場所を見定め、薬物に頼らず効率的に捕まえる方法が功を奏している。三橋研究員によると、昨年と比較し、100分の1ほどの数になっていると言い、「喜多自治会での取り組みは、国内のジャンボタニシ対策のトップランナーだ」と胸を張る。 稲われ数度の植え直しをした生産者も正式名称は「スクミリンゴガイ」で、南米原産。成貝の殻高は約3―8センチにな

    ”厄介者”が激減 稲食い荒らす外来種「ジャンボタニシ」 ”寄せて捕る”で100分の1に - 丹波新聞
    timetrain
    timetrain 2021/08/07
    米ぬかほんとに集まるんだなあ。最後は手作業か。寄生虫持ってるから気を付けないといかんのだろうけど、さすがにそれは対応しているはず・・
  • カミツキガメ:味鶏肉に近くぷりぷり 外来種、食べて駆除 - 毎日新聞

    海外から持ち込まれ、生態系を乱し、時には人に危害を加える「厄介者」として駆除されてきた「特定外来生物」を用にする動きが広がっている。どう猛なカメのスープがイベントで振る舞われたり、ザリガニが「レイクロブスター」として売り出されたり。欲の秋に環境問題を考えながら、一度味わってみてはいかが。【町野幸】 特定外来生物の「カミツキガメ」が推計1万6000匹繁殖している千葉県北部の印旛沼。10月28日、沼のほとりで県などが開催した環境イベントで、このカメを具材に使った香味スープが振る舞われた。捕獲後に処分されていたカメをニンニクとショウガでじっくり煮込んだ。家族と訪れた同県白井市の幼稚園児、船津奈央さん(6)は「おいしい。もう一回べたい」と言って、おかわり。記者も試したが、味は鶏肉に近く、身はぷ…

    カミツキガメ:味鶏肉に近くぷりぷり 外来種、食べて駆除 - 毎日新聞
  • 特定外来生物:タイワンリス6000匹が65匹 根絶メド | 毎日新聞

    の宇土半島 封じ込め成功、根絶目標を21年3月に 熊県の宇土半島で一時6000匹を超えるほど繁殖し、果樹被害などをもたらしてきた特定外来生物のタイワンリス(別名クリハラリス)が昨年、推定65匹にまで減ったことが駆除を進める地元の連絡協議会の調査で分かった。半島への封じ込めが成功した形で、協議会は「めどが立った」として根絶目標を2021年3月に定めた。専門家は「数千匹を超える外来リスの繁殖群を根絶した例は世界的にもなく、貴重な実践だ」と評価する。 東南アジア原産のタイワンリスは体長約20センチ(尾まで入れると約40センチ)。繁殖力や環境適応力が強く、生態系に大きな被害を及ぼす恐れがあるため05年に特定外来生物に指定された。民間施設などから逃げて野生化した群れが14都府県で確認されており、九州では宇土半島のほか、長崎県の壱岐島と福江島、大分県の高島の3離島に生息している。

    特定外来生物:タイワンリス6000匹が65匹 根絶メド | 毎日新聞
    timetrain
    timetrain 2018/06/30
    多角的に見事にやったものだなあ。ただ、推定65ってそこからまだ爆発的に広がる可能性もあるから、まだ方々は注意してるとは思う
  • テレ東「池の水ぜんぶ抜く」ヒットの裏側 想像以上の反響「市長から依頼」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    テレ東「池の水ぜんぶ抜く」ヒットの裏側 想像以上の反響「市長から依頼」

    テレ東「池の水ぜんぶ抜く」ヒットの裏側 想像以上の反響「市長から依頼」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    timetrain
    timetrain 2017/06/25
    害虫駆除のために核爆弾使うような印象。在来種の環境残るの?
  • テナガコガネ飼育した疑い 「カブトのおっちゃん」逮捕:朝日新聞デジタル

    飼育が規制されている特定外来種「テナガコガネ」などを飼っていたとして、警視庁は、京都府亀岡市の会社員今江忠夫容疑者(52)を特定外来生物法違反(飼養)の疑いで逮捕し、15日発表した。地域の夏祭りで子どもたちにカブトムシなどを分け、「カブトのおっちゃん」と親しまれていたといい、「夏祭りまでには釈放してほしい」と話しているという。 生活環境課によると、今江容疑者は5月16日、テナガコガネなど特定外来種27匹を飼育した疑いがある。「昔から昆虫が大好きで、外来種も育ててみたかった」と供述しているという。今江容疑者からネットオークションでテナガコガネの幼虫5匹を購入した会社員神鳥和久容疑者(56)=大津市=も同容疑で逮捕された。 同課の家宅捜索で、今江容疑者宅からはカブトムシなど400匹以上が見つかった。今江容疑者は4年ほど前から地元の夏祭りでカブトムシやクワガタを提供し、子どもたちが1匹ずつ持ち帰

    テナガコガネ飼育した疑い 「カブトのおっちゃん」逮捕:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2015/07/17
    wikipediaによるとヤンバルテナガコガネとの交雑が懸念されてる……ってそれ本州ではほとんど意味ないよな。ただ、夏祭り前に書類送検じゃなくて逮捕って、わりと見せしめ感が
  • 悪臭放つ中国や朝鮮半島原産の二枚貝増加 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県・霞ヶ浦で外来生物「カワヒバリガイ」が増加しており、2018年までに湖岸全域に広がる見通しであると、独立行政法人農業環境技術研究所(つくば市)が発表した。 利水施設の配管を詰まらせる可能性があり、調査結果は対策を考える手がかりになる。 カワヒバリガイは中国や朝鮮半島原産の二枚貝で、関東地方では2005年に生息が確認された。配管を詰まらせたり悪臭を放ったりすることから、国の特定外来生物に指定されている。 同研究所と東邦大学は、霞ヶ浦のカワヒバリガイの調査を実施。湖岸を1キロ・メートルごとに区切った上で、それぞれ分布状況を調べた。06年時には湖岸の45・6%に生息したが、12年には83・2%まで広がっていた。平均採集数も3・8倍に増えていた。 これらのデータから将来の生息状況を計算したところ、遅くとも18年には湖岸全体に広がるとの結果が得られたという。研究チームは「カワヒバリガイの侵入、

    悪臭放つ中国や朝鮮半島原産の二枚貝増加 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    timetrain
    timetrain 2014/02/11
    淡水系だけにどっから入ってきたんだろ?
  • 沖縄「お願いだからダムにピラニア逃がさないで!!」

    ■編集元:ニュース速報板より「沖縄「お願いだからダムにピラニア逃がさないで!!」」 1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/23(水) 18:35:32.56 ID:rBtVeRxE0 ?PLT(12512) ポイント特典 沖縄総合事務局北部ダム事務所は16日、1992年から実施している金武町の金武ダム貯水池の魚類調査で、外来種のピラニアが初めて捕獲されたと発表した。 貯水池内に幅約30メートルの網を張る方法で調査していたところ、14日に水深約1メートルの地点で全長19・5センチのピラニア1匹がかかったという。県内にはもともと生息しないため、外部から放流されたとみている。 同事務所は「貯水池内にはタウナギやリュウキュウメダカなど希少種が生息しているため、肉系のピラニアは生態系を崩す恐れがある。積極的に人を襲うことはないものの、するどい歯を持っていて危険でもある。

    timetrain
    timetrain 2011/11/24
    ひでえなあ。飼ったら責任もってとどめを刺す覚悟でいろよ。
  • 【大阪府民注意】セアカゴケグモ駆除してきたったwwwwwwww - あるき亭

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/06(火) 19:31:26.28 ID:CB これまでの流れ 一、昨日VIPPERがセアカゴケグモを捕獲 二、セアカゴケグモは毒蜘蛛でる 三、捕まえた場所は大阪のT駅であるらしい 四、日保健所に連絡予定 セアカゴケグモ(背赤後家蜘蛛、Latrodectus hasseltii)は、ヒメグモ科に分類される有毒の小型のクモの一種。和名は、「背中の赤いゴケグモ」の意味。来日国内には生息していなかったが、1995年に大阪府で発見されて以降、その他いくつかの地域でも見つかった外来種である。 セアカゴケグモの毒について ゴケグモ属の毒は神経毒で、咬まれると激痛を伴い、最悪の場合死亡することがあり非常に危険です。 毒の主な症状は痛みです。他に発汗、発熱、発疹が起こる場合があります。 全身症状を示す人はごく稀です

    timetrain
    timetrain 2011/09/07
    って、大阪南部こんなになってんのかよ!マジでやべえ……
  • 1