タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

生物と粘菌に関するtimetrainのブックマーク (2)

  • 肉眼では見えづらい粘菌を拡大した画像がどれも美しくて可愛くて見惚れてしまう「宇宙やん」「自然すごい」

    新井文彦『きれいでふしぎな粘菌』『いつでもどこでもきのこ』『あなたのあしもとコケの森』好評発売中! @ukigumo_club 子実体の直径が1〜2mmくらいなので、肉眼ではなかなか見えづらいけど、拡大して見ると、言葉を失うほどの美しさ。粘菌のルリホコリの仲間。 pic.twitter.com/7Q09MhJQRz 2017-07-21 18:13:49 新井文彦『散歩道の図鑑 あした出会えるきのこ100』(山と溪谷社)好評発売中! @ukigumo_club きのこ粘菌写真家。著書は『きれいでふしぎな粘菌』(文一総合出版)、『もりのほうせきねんきん』(ポプラ社)、『森のきのこ、きのこの森』(玄光社)、『粘菌生活のススメ』(誠文堂新光社)、『きのこのき』(文一総合出版)など。 ほぼ日刊イトイ新聞で毎週菌曜日に「きのこの話」 1101.jp/hAGdrHを連載中。 ukigumoclub.c

    肉眼では見えづらい粘菌を拡大した画像がどれも美しくて可愛くて見惚れてしまう「宇宙やん」「自然すごい」
  • 脳や神経がないのに迷路を解き、融合することで記憶を共有する黄色いスライム「モジホコリ」の不思議な力

    By i- saint 落ち葉や朽ち木の表面などに生息する黄色い色をした菌の一種「モジホコリ」は、人間などに備わっている「脳」を持たないにもかかわらず、高度な知能に匹敵するような判断力や記憶力が備わっていることがわかってきています。 The Brainless Slime That Can Learn By Fusing - The Atlantic https://www.theatlantic.com/science/archive/2016/12/the-brainless-slime-that-can-learn-by-fusing/511295/ モジホコリは日陰で湿潤な環境を好む菌で、目に見えている全体が1つの細胞である多核体の単細胞生物です。細胞を形成する原形質が移動する原形質流動を行うことで、元あった場所から別の場所へと移動できる性質が備わっています。 By Ken 単細胞

    脳や神経がないのに迷路を解き、融合することで記憶を共有する黄色いスライム「モジホコリ」の不思議な力
    timetrain
    timetrain 2016/12/26
    生物はどうやって蓄積を果たしてきたか、の原型かな
  • 1