タグ

生物と菌類に関するtimetrainのブックマーク (6)

  • 【危険】白くて天使みたいなきのこ「殺しの天使」食べたらこうなる「ただの毒きのこと思ったらあかん」

    ライブドアニュース @livedoornews 【中毒注意】キノコ狩り最盛期、「殺しの天使」に気をつけて news.livedoor.com/article/detail… 今夏は長雨の影響で、豊作になる可能性があるという。関係者は「採らない、べない、売らない、人にあげないで」と注意を促している。 pic.twitter.com/92kEshqNT9 2017-09-25 09:44:00

    【危険】白くて天使みたいなきのこ「殺しの天使」食べたらこうなる「ただの毒きのこと思ったらあかん」
    timetrain
    timetrain 2017/09/26
    毒茸は哺乳類に何の恨みがあるんだと思うくらい超絶クリティカルヒットな猛毒がごろごろあって恐怖
  • 肉眼では見えづらい粘菌を拡大した画像がどれも美しくて可愛くて見惚れてしまう「宇宙やん」「自然すごい」

    新井文彦『きれいでふしぎな粘菌』『いつでもどこでもきのこ』『あなたのあしもとコケの森』好評発売中! @ukigumo_club 子実体の直径が1〜2mmくらいなので、肉眼ではなかなか見えづらいけど、拡大して見ると、言葉を失うほどの美しさ。粘菌のルリホコリの仲間。 pic.twitter.com/7Q09MhJQRz 2017-07-21 18:13:49 新井文彦『散歩道の図鑑 あした出会えるきのこ100』(山と溪谷社)好評発売中! @ukigumo_club きのこ粘菌写真家。著書は『きれいでふしぎな粘菌』(文一総合出版)、『もりのほうせきねんきん』(ポプラ社)、『森のきのこ、きのこの森』(玄光社)、『粘菌生活のススメ』(誠文堂新光社)、『きのこのき』(文一総合出版)など。 ほぼ日刊イトイ新聞で毎週菌曜日に「きのこの話」 1101.jp/hAGdrHを連載中。 ukigumoclub.c

    肉眼では見えづらい粘菌を拡大した画像がどれも美しくて可愛くて見惚れてしまう「宇宙やん」「自然すごい」
  • 2000万年前のキノコ蘇る 八戸沖で発見、培養 (デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース

    海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)の地球深部探査船「ちきゅう」が2012年に八戸沖の海底下から取り出した地層から、約2千万年前に陸地と一緒に海に沈んだとみられる菌類が採取されたことが29日、同機構への取材で分かった。69の菌類が見つかり、このうち「スエヒロタケ」の一種を培養すると子実体(キノコ)を形成した。人類の誕生以前の菌類であり、現代と比較することで人の活動が地球の生命進化に与えた影響などを知る手掛かりとなる可能性がある。 菌類はアクレモニウムやスエヒロタケ、アオカビなどで、一般にはカビやキノコとして知られる。古代の森林や湿地に生息していた菌類の胞子が海底下で保存され、研究室での培養でよみがえったとみられる。 掘削調査は日中国ドイツなどの研究機関が参加する国際チームが12年7~9月に八戸沖80キロメートルで実施し、海底下約2500メートルまでの古い地層を取り出した。その結果、

    2000万年前のキノコ蘇る 八戸沖で発見、培養 (デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース
  • 「農業をする粘菌」は農薬も使う - 蝉コロン

    2013-08-08 「農業をする粘菌」は農薬も使う 研究 細菌 不思議 ScienceShot: Amoeba 'Farmer' Uses Organic Pesticide | Science/AAAS | Newsより。スライムモルドとも呼ばれるキイロタマホコリカビDictyostelium discoideum。ときたま話題になる生き物ですね。アメーバのような単細胞生物なんだけど、なんかこの辺はエサの細菌が少なくなってきたなーとなると集合してナメクジのような多細胞生物っぽくなり移動する。 ナメクジというかキノコというか。奇妙奇天烈ですね。いわゆるモデル生物として遺伝学や発生学の研究に使われてたんだって(なんか過去形)。 農薬を使う粘菌 そんでこいつらが農業をしていることを示した論文が過去に出ていました。何もべるものがないもうだめじゃー飢え死にじゃーと移動するとき、単純に新たなエ

    timetrain
    timetrain 2013/08/08
    生物って凄まじい
  • 吐き気がする程美しい菌類の画像が集まる素敵なスレッド : はれぞう

    timetrain
    timetrain 2012/10/10
    不可解な生き物だが、向こうもそう思ってるかもしれない。
  • 真正担子菌綱 - Wikipedia

    真正担子菌綱(しんせいたんしきんこう、Homobasidiomycetes)は担子菌門、菌蕈亜門の菌類。ハラタケ綱(Agaricomycetes)とも。きのこが多いが、そうでないものもある。 内容[編集] 真正担子菌綱は16,000の種が知られ、これは知られている担子菌類のうち53%にあたる。この分類群はヒベットとトルン[2] によるHomobasidiomycetes(真性担子菌類)と大まかには同じで、キクラゲ目とロウタケ目を含んでいる。この分類群は一般的なキノコ類だけでなく、以前には腹菌類とされたものを含み、また黒穂病菌やサビキン目を含んでいる[3] 。 真正担子菌綱は分類学の推進によってゼラチン質のきのこを多く含むシロキクラゲ菌綱、アカキクラゲ菌綱がはずされた。しかしながら、ゼラチン質のきのこのうちキクラゲ目は真正担子菌綱とされていた。(現在、キクラゲ目は異型担子菌綱に分けられること

    真正担子菌綱 - Wikipedia
    timetrain
    timetrain 2011/11/08
    「ワタゲナラタケの個体には菌糸が15万kmに伸びており、重さは1万kg、年齢は1500年に至るものが見つかっている。」間違いなく世界橙の生物だなあ
  • 1