タグ

生物とDPZと食に関するtimetrainのブックマーク (5)

  • ゴマの姿がよくわからないので、育ててみた

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:餃子の王将だけど格タイ料理べられる店 > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 5月3日、ゴマの種を撒く ゴマの種ってその辺で売っているものなのかなと首をひねりつつ近所のホームセンターにいってみると、あっさりと見つかった。 その名も金胡麻。白でもなく、黒でもなく、金である。かっこいい。 そして種の入ったパッケージをみて、ゴマの種はゴマであるという、ある意味当たり前のことに気が付く。 そうか、ゴマはやっぱり種なのか。 説明書きを読むと、60センチのうねを作れとか、20センチの株間にするとか書かれているので、狭い場所で育てるようなものではないようだが、じっくりと観察したいのでベランダのプランターで育ててみることにした。 よく読むと

    ゴマの姿がよくわからないので、育ててみた
  • 船を食う怪生物「フナクイムシ(タミロック)」は旨味のかたまりだった

    フナクイムシという生物がいる。 まるで船をって沈めでもしそうなネーミングだが、彼らは当に船をい荒らす。マジで。ほとんど妖怪である。 自然とは、生物の進化とは恐ろしいものであるが、さらに驚くべきことに世界にはこのフナクイムシを用にする地域があるというのだ。

    船を食う怪生物「フナクイムシ(タミロック)」は旨味のかたまりだった
    timetrain
    timetrain 2017/04/05
    貝だと言われればわからなくも・・・・・・・・・
  • ハキリアリが栽培したキノコを強奪して食べる

    南米に生息する「ハキリアリ」というアリをご存じだろうか。 その名の通り葉っぱを切って集める習性を持つのだが、その使い道がすごいのだ。 そのまま餌としてべるのではなく、なんと集めた葉っぱを培地、そして肥料にしてキノコを栽培するのである。そう。なんと農耕を行うのだ。アリのくせに。いっちょまえに。

    ハキリアリが栽培したキノコを強奪して食べる
    timetrain
    timetrain 2016/09/17
    人類が食材を探してここまで到達できたのは貴方のような人がいてくれたからです。おかしい。
  • 釣り堀を超えた異空間!オマールエビ釣りが熱い!

    成田空港の近くにある釣り堀で、立派なオマールエビが釣れるよと、釣具屋の店員さんが教えてくれた。 あの辺りは千葉といっても海からは相当遠いはず。なんでそんな場所でオマールエビが釣れるんだ。なんでってそんなのは釣り堀だから経営者が放ったからに決まっているのだが。 それにしてもオマールエビである。あまりにも謎が多いので、試しにちょっといってみたら、これが大興奮の穴場スポットだったのだ。

    timetrain
    timetrain 2015/04/28
    釣り堀完成秘話とかそこからの話とか、なんかさらりと流されたところがすごく気になる
  • ソデイカで作る巨大イカ料理

    先頃、生きているダイオウイカの水中映像が撮影されて各所で大いに話題になった。ダイオウイカといえば誰もが知る深海の巨大なイカである。 しかしその映像史に残る成功の立役者として、もう1種類の巨大イカがいたことはあまり知られていない。ダイオウイカをおびき寄せる餌となった「ソデイカ」である。 今回はあえて、そのソデイカにスポットを当ててみたい。

    timetrain
    timetrain 2013/02/19
    イカの丸焼き……でけええ。そして普段シーフードミックスなどで食べていたという驚愕のオチ。
  • 1