タグ

移民とフランスに関するtimetrainのブックマーク (5)

  • フランス大暴動では暴動に対する警察の増員で貧困街にも警察が増えた結果麻薬ビジネスができなくなったマフィアが暴動の中止を若者に呼びかけらしい

    Af @Sz73B 6月のフランス大暴動に関するフランス人の話で、実際に暴れた当事者には移民2世など10代の若者が多かったが、暴動に対する警察の増員で貧困街にも警察が増えた結果、麻薬ビジネスができなくなったマフィアが暴動の中止を若者に呼びかけたとあって、あまりに最悪の理由で逆に面白い。 2023-07-31 17:28:50 Af @Sz73B 少し前は移民2世で定職に就けない若者をテロ組織が吸収してたのが、最近は世界的な麻薬ビジネスの隆盛で麻薬組織の末端に吸収する例が増えてるようで、フランスでもそうした若者が急増してるとのことで、治安が悪すぎる。 2023-07-31 17:30:16

    フランス大暴動では暴動に対する警察の増員で貧困街にも警察が増えた結果麻薬ビジネスができなくなったマフィアが暴動の中止を若者に呼びかけらしい
    timetrain
    timetrain 2023/08/02
    暴力の独占が主権国家の要よ。人類史民主主義の根幹であったフランスもっとしっかりしろ
  • フランスでロマの女学生が学校で拘束され強制送還された事件の意味: 極東ブログ

    海外で注目されているニュースなのに、なぜか日では取り上げられないニュースがある。軽視されているのか、なんらかの理由で無視されているのか。あるいは特段の理由はなく、単に意味を読み取るが難しいだけなのか。理由は単一ではないだろうが、そういうニュースがあればできるだけ、ブログで拾うようにしている。このところのニュースでは、フランスでロマの女学生が学校で拘束され強制送還された事件が半ば日では無視されていた。 日でまったく報道されなかったわけではない。だが、時系列を整理して、日での着目度や、何に着目した報道だったかを検討してみると興味深い。 この種類のニュースで日語で報道されることが多いのは、AFPによるものだ。今回も17日に報道があった。「15歳ロマの少女を学校行事中に拘束・送還、仏閣内に亀裂」(参照)である。 【10月17日 AFP】フランスで、ロマ民族の15歳の少女が校外での学校行事

    timetrain
    timetrain 2013/10/20
    現地に溶け込もうとせずに犯罪を繰り返してる民族が排斥されるのはやむなしだと思うけど、この生徒の場合きっちりフランスの学校に通ってフランスに適合しようとしてるだけに答えがわからない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高速道路などに自動運転専用レーン、「自動物流道路」構築へ国土交通省が今夏にも構想まとめ 今後10年で実現目指すも費用が壁

    47NEWS(よんななニュース)
    timetrain
    timetrain 2010/08/05
    ここも根が深いなあ。「警官など公務員を攻撃し、命を奪った外国出身者は国籍をはく奪されるべきだ」には納得するけど。
  • 時事ドットコム:女性と握手拒否、国籍認めず=「同化していない」と判断−仏

    女性と握手拒否、国籍認めず=「同化していない」と判断−仏 女性と握手拒否、国籍認めず=「同化していない」と判断−仏 【パリ時事】仏移民省は9日、フランス人女性と結婚したモロッコ出身の男性からの国籍取得申請を拒否したことを明らかにした。この男性が移民省の女性職員との握手を拒み、に全身を覆うイスラム衣装を着用させるなど「フランスの社会習慣に同化していない」と判断したためという。  移民省によれば、この男性は1999年に入国後、2004年に結婚するまで不法滞在を続け、08年に国籍取得を申請。審査の過程で「信仰に反する」として女性職員との握手を拒んだほか、も夫以外の男性がいる場で顔をさらすことを拒否した。  同省は、男性の振る舞いが「共和国の価値、とりわけ個人の自由と男女平等の原則と相いれず、定められた同化条件を満たしていない」と判断。ベッソン移民相が8日に申請拒否を決めた。(2010/07/

    timetrain
    timetrain 2010/07/12
    その国の民になる意識がない人間を入れるな、と思う。
  • 「人種融和の象徴」だった仏代表崩壊、問題は… : A組 : ニュース : ワールドカップ2010 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ=林路郎】サッカーワールドカップ(W杯)で、まさかのグループリーグ敗退となった前回準優勝国フランス。非白人選手のスターも多く、1990年代には「多人種融和の理想を体現した」ともてはやされた仏サッカーだが、今回は内紛により自壊した揚げ句、史上最低とも言える結果を招いた。 「ドメネク(監督)長期支配の惨めな終焉(しゅうえん)」(ル・モンド紙)。1勝もあげられず、スキャンダルに明け暮れた仏チームと運営責任者に対し、主要メディアは連日、集中砲火を浴びせている。W杯出場を決めた試合のゴールが元主将ティエリ・アンリ選手によるハンド絡みのアシストだったことに始まり、大会中は選手の練習ボイコットもあった。4月には、2選手の少女買春疑惑もあった。 「サッカーがフランスの恥になってしまった」 98年に仏チームをW杯優勝に導いたエメ・ジャッケ元監督はテレビ番組で、著しい品位低下をこう嘆いた。 選手育成の

    timetrain
    timetrain 2010/06/25
    道理で白人系が少ないと思ったら。今のフランスの縮図か。
  • 1