タグ

録音と音楽に関するtimetrainのブックマーク (1)

  • ストリーミング再生メディアをパソコンでエアーチェック?PCで録音してみた

    配信サイトを利用して音楽を楽しむ形は、今の生活スタイルにすっかり定着した感じがありますね。ネットが普及するずっと前の時代には、FM放送で流れる楽曲をエアーチェック(カセットに録音)して聴いたりした事を懐かしく思います。話が古すぎてピンとこないですよね、すいません。 ネットに繋がる環境であれば、いつでも好きな曲を楽しむ事が出来ますが、ネットの繋がりにくい環境ではそうはいきません。そんな場合は、ネット環境の良い自宅でストリーミング再生メディアをパソコンで録音しておき、オフラインでも音楽を楽しむことが出来れば便利ですよね。 1.ダウンロードではなく録音する たとえば、最近はTV番組をリアルタイムで視聴する事って少なくなっていませんか?大体は予約録画しておいて、自分の生活スタイルに合わせて好きな時に観る事が多いのではないでしょうか。そういった事自体は、なんら法に触れる行為ではない事は、皆さんご理解

    ストリーミング再生メディアをパソコンでエアーチェック?PCで録音してみた
    timetrain
    timetrain 2019/09/05
    面倒な条文で規定してるからなあ。再生音を録音することは止められていない、というのはなるほど。テレビの前にラジカセを置いて録音ボタンを押したことを思い出す。
  • 1