タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

docomoとNOTTVに関するtimetrainのブックマーク (1)

  • NOTTVモニターキャンペーン 可能な部分から早急な改善を

    NTTドコモが、スマートフォン向け放送局「NOTTV」の開局に合わせて4月1日から始めたNOTTVの「モニターキャンペーン」。端末を借りて約2週間NOTTVのさまざまな機能が試せるという触れ込みだったため、多くの希望者が申し込みをしているようだが、一部で問題が発生している。 問題とは、モニター機の「AQUOS PHONE SH-06D」で「NOTTVアプリでエラーが発生し起動できない」というもの。NOTTVのモニターのために貸し出された端末でNOTTVアプリが立ち上がらないため、ネット上には不満の声も見られる。この問題は、ドコモ側でも認識しており、ソフトウェアの自動更新を利用して順次修正中だという。手動更新では機能制限に引っかかり更新できないが、自動更新でならアップデートできるため、ほどなく問題は解消される見込みだ。 また、このモニターキャンペーンの目的はあくまでも“NOTTVの体験”なの

    NOTTVモニターキャンペーン 可能な部分から早急な改善を
    timetrain
    timetrain 2012/04/08
    利用体験をSNSに投稿できないようにしてモニターの意義がどこにあるのか。ドコモの今の駄目っぷりを象徴するようなキャンペーン。ITmediaさんも立場上ギリギリのところでずいぶん大胆に書いたなという印象。
  • 1