タグ

mixiとGREEに関するtimetrainのブックマーク (2)

  • ソーシャルゲームの先

    http://anond.hatelabo.jp/20120313001659 ソーシャルゲームはまだ歴史が短いから焼畑商業方式で儲けられるからね ネット上で焼かれるのは土地ではなく無知で金のあるユーザーだよ 同じゲームでもまだソーシャルゲームに比べて歴史が長いネトゲはその時代を過ぎ 儲けのみに走ったタイトルは以前の強さを失ってる ゲームに限らずどんな市場でも同じだけど ある新しいサービスが生まれると、より無知なユーザー向けの焼畑商業方式のメソッドが儲かる より品質の高いサービスを作って長くユーザーを保持するよりも 早いサイクルでサービスをリリースして新しい森を焼いた方が効率がいい ただし森がなくなるまでは だんだんとユーザーのリテラシーが上がったりして焼けるユーザーがいなくなると次第に顧客満足度の高いサービスが生き残る 作れなければその業界自体が滅びる 家庭用ゲームはとっくにその時期も過

    ソーシャルゲームの先
    timetrain
    timetrain 2012/03/13
    「おばちゃんたちが、テレビでドラマ見ながらテレビの画面でソーシャルゲームをテレビのリモコンでできるようになったらたいへんだ」これ凄い予言かもしれん。
  • GREEが儲かってmixiが儲からないただ1つの理由

    とある中小のゲームメーカーでソーシャルゲームの開発(のアライアンス担当)をやっているのだが、色々な会社と色々な話をする中で、GREEやDeNAやコナミやバンダイナムコが儲かって、mixiやそれ以外のゲームメーカー(と何よりもうちの会社!)があまり儲からない理由が分かってしまったので、ここに記したい。儲かってる会社は、真剣に儲けたいと思って、儲けるための努力をしているGREEやDeNAって、現場の開発の人たちはどうか分からないけど、営業や幹部職の連中はマジで売上のこと以外はほとんど考えてない。先方との打ち合わせとかでも基的に売上と納期の話くらいしかしない。こりゃ生粋のゲーム開発者やゲームオタクからは絶対嫌われるわと思ったもん。 ただ、オレが彼らに感化されている部分はあるにせよ、彼らが言ってることは基的に営利企業として間違ったことは言ってない。若干、品がないかなあと思ったりするけど、「販売

    timetrain
    timetrain 2012/03/13
    「おばちゃんたちが、テレビでドラマ見ながらテレビの画面でソーシャルゲームをテレビのリモコンでできるようになったらたいへんだ」次の市場はここかな?テレホンショッピングの延長。
  • 1