タグ

ブックマーク / bluefish.orz.hm (2)

  • Spartan6を使ってみた

    by K.I 2010/09/12〜 Index 概要 さっそく使ってみよう ISEインストール パッチをあてる デバイスドライバのインストール ModelSimが使えない? プロジェクトの作成 ボードのピン配置の確認 Verilogの記述 bitファイルを作る FPGAに書込み フラッシュROMに書込み フラッシュROMからの起動を速くする Spartan6評価ボードが認識されない 誤った設定を書き込んだ場合の対処法 インターフェース LED Pushボタン クロック CN2端子割当て CN1端子割当て 概要 最近、Spartan3スターターキットを使って、Verilogを弄ることが多いんだけど、 入り切らなくなってきた。入れるために回路を削ったりしてたんだけど、だんだん面倒になってきた。 もっと、大きな規模のFPGAが欲しいんだけど、なかなか良い物がない。 Xilinxのキットもあるけ

    totttte
    totttte 2016/09/15
  • 78Kマイコンを使ってみる

    totttte
    totttte 2008/03/29
    >USB接続可能な非常にコンパクトな開発ボード付きで、3200円と安い。
  • 1