タグ

仕事と育児に関するu-liのブックマーク (116)

  • 小学2年生の次女が、サクサク作文の宿題をこなせるようになった「技術」についての話。

    次女に作文の書き方を教えてみました。 以前も書いたんですが、長男長女次女が通っている小学校は、そこそこ宿題の量が多い小学校でして、低学年から割と計画的な宿題実施が求められます。 まだ幼稚園とそれ程変わらないような時期にあんまりタスク詰めるのもどうかな、と思う一方 「計画を立ててそれを実施する」 「計画が上手くいかなかったときのリカバリ方法を考える」 という経験が早い内から出来るのは悪くないかなと思って、ちょこちょこフォローしつつ様子を見ていたんです。 で、最近ぼちぼち小学二年生の長女・次女にも「作文」の宿題が出るようになりまして。 何かのイベントの振り返りとか、遠足の思い出についてとか、原稿用紙の前でうんうん唸る機会が段々増えてきたんです。 皆さん、子どもの頃作文って得意でした?400字詰め原稿用紙って、子どもの頃はめちゃ広大に見えましたよね。 今になって振り返ってみると、「これ早口系

    小学2年生の次女が、サクサク作文の宿題をこなせるようになった「技術」についての話。
    u-li
    u-li 2019/11/01
    わかる……“頭の中を整理するのが苦手なので、その「楽しかったこと」「話したいこと」が非常に曖昧模糊とした状態で頭に詰め込まれていて”
  • “AYA世代”のがん 8割近くが女性 診療・支援体制整備を | NHKニュース

    10代後半から30代のAYA(あや)世代と呼ばれる人たちのがんについて国立成育医療研究センターなどが分析したところ、ほかの世代とは異なり、がんと診断された人の8割近くが女性だと分かり、専門家はこの世代に応じた診療や支援の体制を整えることが必要だとしています。 国立成育医療研究センターと国立がん研究センターは、おととしまでの2年間、全国800余りの医療機関を受診したAYA世代のがん患者について分析しました。 その結果、この世代でがんと診断された人は5万7788人で、女性が4万4946人とおよそ78%を占めた一方、男性はおよそ22%にあたる1万2842人で、男性が過半数を占める上の世代での傾向とは異なっていました。 10代後半では男女の割合に差はありませんでしたが、20代と30代は女性が多く、全体の35%にあたる2万666人が、早期の子宮頸がんや乳がんでした。 国立成育医療研究センターの松

    “AYA世代”のがん 8割近くが女性 診療・支援体制整備を | NHKニュース
    u-li
    u-li 2019/10/20
    “この世代でがんと診断された人は5万7788人で、女性が4万4946人とおよそ78%を占めた一方、男性はおよそ22%にあたる1万2842人”
  • 同レベの学力なのに金があるだけで有名私大に校内推薦で行ける同級生が羨..

    同レベの学力なのに金があるだけで有名私大に校内推薦で行ける同級生が羨ましすぎて毎日複雑な感情を抱きながら受験勉強をしている。 今更どうこう変えられることではないのは分かりきってるんだけど、奨学金を借りなくても私立の高い学費を払える余裕、「金ないから県内の国立大に言ってくれ、落ちたら働け、浪人は無理」などと親から小言を言われることなく全国47都道府県のどの大学にでも進学していいと言われる余裕、塾に行かせてくれる余裕……どうして自分は「そう」なれなかったんだろう?羨ましすぎて泣けてくる 以下、補足です。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4674756125741352610/comment/kaiton さんのコメントを見つけたので。 まさにそれなんです。 私は九州の田舎に住んでいる法学を学びたい高3の文系女子です。文系ということは最も初期の段階の追記では記載していな

    同レベの学力なのに金があるだけで有名私大に校内推薦で行ける同級生が羨..
    u-li
    u-li 2019/09/22
    “「女なんだし大学行かなくていいよ」とハッキリ言われたこともあります。ちなみに上記の発言をした人に大学進学した人はいません。何を根拠に言ってるんだろうか……”
  • 懲戒処分は「違法」と地裁 内部告発の職員を停職にした京都市に|社会|地域のニュース|京都新聞

    公益通報制度について「不正を正すために声を上げる人が守られる制度になってほしい」と語る原告の男性(8日午後2時40分、京都市中京区) 児童養護施設内で起きた性的虐待事件内部告発するために京都市児童相談所(児相)の相談記録を持ち出すなどしたことが不正な行為だとして、市から停職処分を受けた男性職員(48)が、市に対して懲戒処分の取り消しを求めた訴訟の判決が8日、京都地裁であった。藤田昌宏裁判長は「不当な動機や目的が認められず、市の処分は裁量権を逸脱して違法」として、市に懲戒処分を取り消すよう命じる判決を言い渡した。 判決によると、男性は児相に勤務していた2014年10月、左京区にある民間の児童養護施設に入所する少女の母親が児相に対し、同施設の施設長による性的虐待の相談を寄せていたことを把握。しかし児相が問題を調査せずに放置していたため、上司に調査するよう指摘した。児相の調査などを受け、施設長

    懲戒処分は「違法」と地裁 内部告発の職員を停職にした京都市に|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2019/08/09
    “「内部通報に付随する形で行われたため、動機や目的の悪質性は高いものではない」と認定。市の懲戒処分は「著しく妥当性を欠いており、違法」”
  • 世界的に犯罪が少ない日本の知られざる「更生保護のリアル」(廣末 登) @gendai_biz

    は犯罪率が低いのは、一体なぜだろう。その背景にはさまざまな地域コミュニティで更生に尽力する人々がいる。『ヤクザになる理由』等の著書を持つ廣末登氏が、「草の根の更生保護のリアル」をレポートする。 日は「犯罪が少ない国」 「国際犯罪被害者調査」をご存知だろうか。犯罪に関する国際比較を目的として、国連地域間犯罪司法研究所と国連薬物・犯罪局によって実施されている調査である。 以下、2008年に法務総合研究所が「研究部報告39」において報告した各国比較データにつき要約する。 犯罪の各国比較は、犯罪に対する法律や統計制度の違いから難しい。この調査は、同じ調査票で、各国国民にそれぞれの犯罪の被害にあったか否かを直接聴取する方式で行われた。 対象となった犯罪12種類のうち最も被害者率が高いのは、日では、自転車盗が5.1%、消費者被害(詐欺等)1.9%、女性に対する性犯罪1.3%、車上荒らしが1.1

    世界的に犯罪が少ない日本の知られざる「更生保護のリアル」(廣末 登) @gendai_biz
    u-li
    u-li 2019/07/10
    “就労先を検討する際、彼らの出身中学を聞き、同じ母校出身の雇用主に依頼している。親の言うことを聞かない対象者でも、先輩の言葉は耳に入る”“当社に預けたからには、一年間は黙って見守ってほしい”
  • 会社の取締役を務める男性が4ヶ月育休をとって育児に参加した感想が生々しい「名もなき家事多すぎ」「凡ミスは死に直結」

    梅田悟司/『名もなき家事に名前をつけた』9/17発売! @3104_umeda 育休を4ヶ月取得して感じたこと ・授乳以外は男性もできる ・子ども慣れしてないは甘え ・子育ては2人でやってちょうどいい ・名もなき家事多すぎ ・育児での凡ミスは死に直結 ・24時間、緊張状態が続く ・会話できる大人は命綱 ・職場の方が落ち着く ・仕事の方が楽 ・仕事の方が楽 ・仕事の方が楽 2019-04-11 15:15:08 梅田悟司/『名もなき家事に名前をつけた』9/17発売! @3104_umeda 伸びてるので追記。子どもが生まれて間もない男性は、1ヶ月でも育休を取得することをオススメしたい。子どもの寝かしつけスキルやギャン泣き耐性がつくだけでなく、仕事での理不尽など理不尽ではないことを実感できる。我が家が「精神と時の部屋」になるのだよ...... 一日が長いこと長いこと...... 2019-04

    会社の取締役を務める男性が4ヶ月育休をとって育児に参加した感想が生々しい「名もなき家事多すぎ」「凡ミスは死に直結」
    u-li
    u-li 2019/04/14
    “「夫が半日時間をくれて感動!」みたいなツイートがよく流れてくるが、その程度の協力に感動するような国じゃダメだ”“妻がツラい。そして、そのツラさは必ず自分に返ってくる” “・仕事の方が楽 ・仕事の方が楽
  • 少年院に行った

    先日、仕事で機会があって少年院に行った。 住んでいる区域内のわりと土地勘もあるエリアで、あ、そういやこっち側には曲がったことがないな?という道の先にそれはあった。 古いがさっぱりとしておりよく手入れされた建物で、80年代のドラマで観た刑務所然とした趣はまるでなく、来客用のエリアで私物をすべて預け、鍵のかかった扉を2つ経ると そこは病院のような、映画で観た外国の寄宿舎のような趣の場所だった。 打ち合わせで会った職員のひとりはこう言っていた。 「普通がなにかわからない子たちなんです、非行しか知らないような子が大半なんです。少しでも普通の世界を見せてあげたくてこういった授業を行っているんです」 それを聞いて正直少し怖気づいた。 いままで生きてきてずっと自分は普通で平凡な人間だと思ってきた。中流家庭に育ち中間程度の学力で普通に大学まで出て就職した。 だけど自分が「普通」のモデルケースとして「普通じ

    少年院に行った
    u-li
    u-li 2019/04/09
    断絶と嘲笑がエンタメになっている現実 “普通ではないというレッテルを貼り一方的に話の通じないものであるように恐れていたことが申し訳なく”
  • 先月、つわりで体調が悪かったので夫に残業せずに早く帰って来てもらっていた→今月、給料を確認したら15万円も減っていた話

    あわわ @R20161101 ねぇ聞いてくださいよ。 今まで旦那ほぼ平日は残業で私達寝た頃に帰宅だったんですが、先月はツワリで少し辛かったんでいつもより早く帰ってもらって久々に家族の時間たくさんもてたんですよ。 で、今日給料日だったわけですが、なんと旦那の給料15万減。 家族の時間をとるか収入をとるかなんですね… 2019-03-25 16:52:41 あわわ @R20161101 ちなみに会社は残業した分ちゃんとお金は払ってくれる会社なので(それでも一部サビ残はあるけれども)結局先月はいつもより早く帰った分残業代15万がガッポリ無くなったって感じ。これが逆に払ってくれない会社だったらもっとやばいよね。。裁量労働制の会社ならこういうことはないのかな? 2019-03-26 05:48:22

    先月、つわりで体調が悪かったので夫に残業せずに早く帰って来てもらっていた→今月、給料を確認したら15万円も減っていた話
    u-li
    u-li 2019/03/26
    “そんな両天秤、絶対におかしい” “短い時間でしっかり成果だしたとしても長時間働いた方がお金貰えるって。。”
  • 京都の夜間定時制高、78年の歴史に幕 最後の卒業生が巣立ち|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    78年の歴史がある鴨沂高(京都市上京区)の夜間定時制が年度末で終了する。このほど行われた卒業式と閉制式では10~70代の生徒10人が巣立ち、名残を惜しんだ。 「失われた10年を取り戻し、余りある高校生活だった」。1日に同高で行われた卒業式で、男性(29)=上京区=は卒業生代表として感慨を込めて語った。 中学生の時に学校になじめず引きこもりになった。卒業後はアルバイトをして過ごし、25歳の時に友人とともに入学。昼はバイト、夜は勉学に励んだ。「学校では年上なので責任感も感じた。これからリーダーシップを発揮して仕事に向き合いたい」と語った。 卒業生の最年長の女性(75)=左京区=。中学卒業後、家庭の事情で高校に行けず、繊維関連の仕事に就いた。会社で男女学歴格差を感じていたため、70歳で仕事を辞めて入学した。「4年間楽しかった。学んだ英語を、海外に行って生かせたら」と話した。 同高定時制の開設

    京都の夜間定時制高、78年の歴史に幕 最後の卒業生が巣立ち|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2019/03/24
    “不登校や発達障害など特別な支援が必要な生徒の受け入れが増え、そうしたニーズに応える通信制高校に生徒が流れていることも背景”
  • 「生きていくの苦しい」キラキラネームを改名 : 国内 : 読売新聞オンライン

    肇さん(18)の以前の名前は「王子様」。名乗ると笑われることも多かった。「この名前で生きていくのは苦しい」と、親の同意なしに申し立てができる15歳から改名を考えてきた。 名前を付けた母親は、「唯一無二の存在」という意味を込めた名前だと、改名に反対していた。だが、「親が付けてくれても、名前は自分のもの。縛られる必要はないはず」と決意は揺らがなかった。 大学進学を前に、裁判所に足を運んで相談し、改名を希望する理由を10項目以上書いた書面を提出。今月5日に同家裁から改名が許可された。 「肇」には過去の思いを断ち切り、新しい人生を始めるという思いが込められている。肇さんは「自分の名前に悩んでいる人に勇気を与えたい」と晴れやかな表情で語った。

    「生きていくの苦しい」キラキラネームを改名 : 国内 : 読売新聞オンライン
    u-li
    u-li 2019/03/10
    我が子はいずれ独立するもの “母親は、「唯一無二の存在」という意味を込めた名前だと、改名に反対していた。だが、「親が付けてくれても、名前は自分のもの。縛られる必要はないはず」と決意”
  • 『21歳最初の爆裂カミングアウト』

    こんばんは。 東理紗です。今日はみなさまに大切なお知らせがあって、このようにブログを書くことを決意しました。 この度、わたくし東理紗は、ピヨピヨレボリューションを退団させて頂くことになりました。 急な発表でファンの皆様を驚かせてしまい、沢山のご心配とご迷惑をおかけしてしまったこと、改めてごめんなさい。 私は長い間、自分の抱える脳の障がいと、重度の心の病と、自分のセクシャリティについて、常に葛藤していました。 パワーワードの三連発でびっくりだよね! わたしも自分で書きながら、他人事のような気持ちになってしまう瞬間がある。でも、これは紛れもなく、わたくし東理紗の話です。 脳の障がいは生まれた時から、心の病気は約2年前(生ハムと焼うどんの活動停止発表して)から、 わたしの中にあったもので、 脳の障がいと心の病気のふたつに自覚を持てたのが、ちょうど1年前のピヨピヨレボリューションの公演「疫病神」

    『21歳最初の爆裂カミングアウト』
    u-li
    u-li 2019/03/02
    “"ショックを受けてしまってる 自分"を見たとき 「私は障がいを持っている人に対して偏見があったのか…!?」 と追い討ちをかけるように更にショックを受けた”
  • 沖縄盲学校からスタバに就職 佐野七奈さん「夢はコーヒーマスター」 | 沖縄タイムス+プラス

    県立高校で3月1日、一斉に卒業式がある。沖縄盲学校高等部を卒業する佐野七奈さん(18)は、4月からコーヒーチェーン大手の「スターバックス」で社会人としての一歩を踏み出す。昨年同店でのインターンシップに挑戦し、仕事ぶりが評価されて就職が決まった。「お店は私にとって新しい大切な居場所。

    沖縄盲学校からスタバに就職 佐野七奈さん「夢はコーヒーマスター」 | 沖縄タイムス+プラス
    u-li
    u-li 2019/02/28
    “ダンスや音楽が好きな娘に伸び伸び学んでもらおうと、中3の時に沖縄に移住”“スターバックスが特別支援学校の生徒を対象にインターンシップを募集”“味わいやにおいへの表現が抜群だと店側から太鼓判”
  • Googleに転職していきなり3ヶ月の育休を貰った - Software Transactional Memo

    TL;DR アフィ記事です 転職してからすっかりSNSで音沙汰がなくなったなkumagiと一部の界隈で噂されているようですが、twitterやFacebookにはたまに書いていたように娘が産まれました。 Googleでは子供が生まれた時に育休を取ることができる。 単なる育児休業は育児・介護休業法に定められた労働者の権利であるけれど、Googleではそれに加えて3ヶ月間フルに給料が支払われる有給休暇が付与される*1。これに加えて雇用保険から給付金をもらう育休を取っても良いとされているが、ソフトウェアエンジニア的な意味で遅れを取り過ぎるのも憚られたのでまずは3ヶ月の有給休暇をありがたく頂戴することにした。 授乳について 3ヶ月までの赤ちゃんは昼夜問わず3時間おきに母乳やミルクを欲しがる。大抵の成人は3時間おきに母乳やミルクを与え続けると精神的にだいぶ参ってくるという知見が広く共有されていたので

    Googleに転職していきなり3ヶ月の育休を貰った - Software Transactional Memo
    u-li
    u-li 2019/02/21
    “基本的には泣いている娘への対処はプログラミングにおけるデバッグ作業に近い。” “原因のある箇所を二分探索で探っていき原因を突き止めてやると7割ぐらいは大体うまく行く。”
  • 『忙しいと子供作っちゃいかんのだな(追記)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『忙しいと子供作っちゃいかんのだな(追記)』へのコメント
    u-li
    u-li 2019/02/16
    “子どもの目が怖いと思う程度には家庭を顧みなかった自覚や罪悪感があったのだろうな。”
  • 人間にもセーフモードがほしい - やしお

    人間はロボットじゃないから、判断力は簡単に低下する。 病気、睡眠不足、貧困、暴力とかで、心が簡単に弱々しくなる。心が弱ってる時は、「都合の悪い可能性」を直視できなくなってしまう。だって、それを直視してしまったらもう、心が壊れてしまうから。 「損して得取れ」って言葉があるけど、それは余裕がある時にしか取れっこない戦略だ。 HPが10しかないのに「一旦ダメージを50らう」なんて選択肢ない。HPが100ある人に「防御コマンド繰り返しててもジリ貧ですよ」「一旦ダメージを50らって次のターンで攻撃しなきゃ勝てませんよ」とか言われたって、HP10の人は「そんなこと言われたって私には無理だよ……」と呟いて、防御コマンドを繰り返すしかない。 誰だって「自分は損している」「自分は馬鹿だ」なんて思いたくない。「自分は最良の選択をしている」と自分で信じたい。だから、当は追い込まれて選択しているだけの「防御

    人間にもセーフモードがほしい - やしお
    u-li
    u-li 2019/02/07
    “「損して得取れ」って言葉があるけど、それは余裕がある時にしか取れっこない”“ 「自己責任だからしょうがない。」  その批判は、HPが100ある人”
  • 「日本人の家に置けば育ててくれる…」 赤ちゃん遺棄 容疑の技能実習生を逮捕 - 毎日新聞

    u-li
    u-li 2019/01/30
    “会社に知られたら日本にいられなくなってしまう。日本人の家に赤ちゃんを置けば育ててくれると思った”
  • 日本人は「メシ・フロ・ネル」の発想から脱却せよ 元ライフネット出口氏、現代社会への警鐘

    人間は全員、見たいものしか見ていない 出口治明氏:みなさん、こんにちは。マイクは聞こえますか? じゃあ、話はできるだけ早く終わって、せっかくみなさん来られているので、ディスカッションを中心にやっていこうと思います。よろしくお願いします。 それから、僕の講演中は勝手に写真を撮っていただいてけっこうです。TwitterやFacebookをやりながら聴いていただいても、まったく構いません。被写体として自信があると思っているわけでは決してありません(笑)。 (会場笑) 僕は、学長になる前はスマホで商売をやっていました。スマホで商売をやっていたのに「スマホを使こたらあかん」と言うのは絶対矛盾なので、自由に使ってください。 「人間は見たいものしか見ない」といったのはカエサルですが、みなさんも世界を色眼鏡で見ています。例えば、安倍さんという総理大臣がいますが、好きな人も嫌いな人もいますよね。同じ人を見て

    日本人は「メシ・フロ・ネル」の発想から脱却せよ 元ライフネット出口氏、現代社会への警鐘
    u-li
    u-li 2019/01/28
    読めば読むほど絶望的な気分になるんですが “女性のみなさんが男の言うことなんか聞かずに、職場でガンガン意見をいって、がんばれば100番ぐらい上がるんですよ。楽しいでしょ。”
  • 全小学校で電話応対午後7時終了 京都市立、長時間勤務是正で|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    u-li
    u-li 2019/01/18
    “市立幼稚園と高校、一部の小学校では以前から、留守番電話に切り替えるなどして電話対応終了時刻を設けているが、保護者からの苦情などは特になかった”
  • 教員の働き方がブラックすぎて、教育学部の倍率がヤバイことに。

    もょもと(上品) @bigface1979 大学の教育学部、倍率がこんなに低くなってたんですね。宮城教育大の社会科が1倍台なんて‥高校生はもはや教員離れしてます。今年の大学受験は果たしてどうなることか?中教審で答申が固まったけど、あの内容では若者は魅力を感じない。教育の人手不足崩壊は間近。 life-hack-lab.com/zyuken/kokurit… 2019-01-13 22:11:29

    教員の働き方がブラックすぎて、教育学部の倍率がヤバイことに。
    u-li
    u-li 2019/01/16
    “1回崩壊させないと文科省、都県教委の目が覚めない”
  • 29歳・子供1歳・保育園入れず…崖っぷちのシンママ(予定)、一念発起して公務員試験受けました

    恭 @_RightOfLeft 20代のシンママ(予定も含む)で子供との将来の為に仕事を考えているという方、地方公務員という道を目指しませんか。 29歳・子供1歳・保育園入れず・NOT学卒・公務員試験初挑戦・勿論コネ無し・非地元でも約3ヵ月半の勉強(専門試験無し)で一発合格しました。 #公務員試験 #シンママ 2018-12-12 00:11:23 恭 @_RightOfLeft 生活保護や養育費が無いと暮らせず、相手方に親権を渡さねばならないといったような悩みを持つ方が1人でも減って欲しいです。 以前バズったのですが下記が私の状況です。現在もまだ離婚協議中です。子供が1歳になり夜泣きが減り少し余裕が出た頃、このままではいけないと思い受験を決意しました。 pic.twitter.com/yRKhXZpWZf 2018-12-12 00:14:33

    29歳・子供1歳・保育園入れず…崖っぷちのシンママ(予定)、一念発起して公務員試験受けました
    u-li
    u-li 2018/12/25
    いい話なんだけど、ここまでしないと生きていけない社会やだな……