タグ

犯罪とWEBに関するu-liのブックマーク (138)

  • not found

    コンテンツエリア メインコンテンツ 告別式が営まれた曙太郎さんの祭壇 [記事へ]

    not found
    u-li
    u-li 2010/04/07
    [セキュリティ]「被告人が同性愛者なのかはわからないけど、小原被告人を好きだったのは間違いなさそうですね。何ヶ月も男2人でホテル生活って、ちょっと変」いや、あの。
  • 中国、盗み放題? ダライ・ラマらに大規模ハッキング - MSN産経ニュース

    中国ハッカーグループが過去8カ月間、インド治安機関やチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の事務所、国連、在米パキスタン大使館などのコンピューターに侵入し、機密書類や電子メール、個人の金融情報などを盗んでいたと、トロント大(カナダ)などの研究チームが6日、記者会見で明らかにした。 盗まれたデータには、アフガニスタンの国際治安支援部隊(ISAF)の移動に関する文書、ダライ・ラマが発信したメール1500通、インドのミサイルシステムに関する研究機関の分析などが含まれていた。 調査チームは「中国政府機関とハッカーたちの関係は不明だ。両者を直接結び付ける確たる証拠は見つかっていない」と説明した。 発表によると、ハッキング行為は中国四川省が起点。侵入したコンピューターから機密指定の外交文書やクレジットカード番号などを盗み出していた。(共同)

    u-li
    u-li 2010/04/07
    「「中国政府機関とハッカーたちの関係は不明だ。両者を直接結び付ける確たる証拠は見つかっていない」と説明」 どうやって信じろというのだ
  • 夫婦交換パーティーで大学教授ら男女22人起訴 中国南京市 - MSN産経ニュース

    【上海=河崎真澄】中国の江蘇省南京市でこのほど、「夫婦交換」など猥褻(わいせつ)な行為を行ったとして、インターネットで知り合った男女22人が検察当局に起訴された。 中国紙、環球時報によると、中心になったのは同市内に住む大学教授(53)。当初は「結婚生活上の問題」を話し合うサイトだったが、次第にエスカレートして「夫婦交換」を呼びかけるようになり、合意したメンバーとパーティーを開いたところ捜査当局に踏み込まれたという。 起訴されたのは、教授を含め、男14人と女8人で、裁判で有罪になれば、最長で5年の懲役が待っている。だが教授は「どの家庭も多かれ少なかれ、不満を抱えている。(夫婦交換は)個人の自由であり犯罪に当たらない」などと主張しているという。 ネット上の論議では「(夫婦交換は)倫理を損ない、社会秩序や人間関係を害するため厳罰にすべきだ」との意見も出ている。

    u-li
    u-li 2010/03/30
    「(夫婦交換は)個人の自由であり犯罪に当たらない」などと主張」そりゃそうだと思うんだけど「起訴されたのは、教授を含め、男14人と女8人」男女比合わねえw
  • 2ちゃんねる攻撃で米企業がFBIと法的措置検討 損害2億2千万円 - MSN産経ニュース

    ネット巨大掲示板「2ちゃんねる」が攻撃され、アクセスしづらい状況が続いた問題で、サーバーに被害を受けた米IT企業が米連邦捜査局(FBI)などと協議、攻撃に対する法的措置を検討していることが2日、分かった。韓国からの大規模なサイバーテロの可能性が高いとみられている。 2ちゃんねるのサーバー管理会社に関係する国内IT企業のサイトによると、サーバーが置かれている米サンフランシスコのIT企業、PIE社に1日からサイバー攻撃が行われ、大規模な障害が発生した。2ちゃんねる以外のサーバー利用者にも被害が出ており、中には米政府機関に関係するサーバーも含まれていた。損害額は約250万ドル(約2億2000万円)に上るという。 PIE社では、「韓国を含む多くのコンピューターから、かつてない深刻な攻撃を受けた。詳しい状況は現在調査中だが、FBIやサンフランシスコ市警と協議しており、法的措置も検討している」と話して

    u-li
    u-li 2010/03/03
    「2ちゃんねる以外のサーバー利用者にも被害が出ており、中には米政府機関に関係するサーバーも含まれていた。損害額は約250万ドル(約2億2000万円)に上る」 やっちまったな。合掌
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • ブログで全裸を生中継 新潟の36歳無職男を逮捕 閲覧者は数十人 - MSN産経ニュース

    自分の全裸姿をインターネット上のブログで生中継したとして、新潟東署は7日、公然わいせつの疑いで新潟市東区海老ケ瀬、無職、関川聡容疑者(36)を逮捕した。同署によると「違法かもしれないと思ったが、やってしまった」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は昨年10月上旬ごろ、自分の全裸映像をブログで生中継し、不特定多数の人に閲覧させた疑い。 新潟東署によると、関川容疑者は一人暮らし。「ライブカメラで生中継するだけの男のブログ」と題して裸でゲームをしたり、テレビを見たりする自分の姿をウェブカメラで写し、ブログで中継していた。生中継の開始時刻はブログで予告。中継時には常時数十人の閲覧者がおり、ネット上で話題になっていたという。 昨年8月ごろ、ブログを見た人から県警に投書があった。

    u-li
    u-li 2010/01/08
    「逮捕容疑は昨年10月上旬ごろ、自分の全裸映像をブログで生中継し、不特定多数の人に閲覧させた疑い」「昨年8月ごろ、ブログを見た人から県警に投書があった」
  • 被害者100人!女子中高生のわいせつ画像撮影で教諭を再逮捕へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    インターネットのゲームサイトで知り合った女子中高生のわいせつ画像をホテルで撮影した疑いが強まったとして、兵庫県警少年育成課と明石署が、児童買春・児童ポルノ法違反(製造)容疑で岡山県津山市の同市立中学教諭、山健司被告(49)=脅迫罪などで起訴=の逮捕状を取ったことが4日、捜査関係者への取材でわかった。容疑が固まれば、5日にも再逮捕する。 山被告は「100人ぐらいの女子中高生のわいせつ画像を撮影したり、メールで送信させたりした」と供述していることも判明。女子中高生に卒業アルバムの顔写真をメールで送信して男子高校生になりすましていたという。教え子や自身の子供の卒業アルバムを悪用していたとみられる。 捜査関係者によると、山被告は昨年11月29日、岡山県倉敷市内のホテル内で、岡山市内の中学3年の女子生徒(15)のわいせつな画像を、携帯電話のカメラで撮影した疑いが持たれている。 兵庫県警は昨年1

    u-li
    u-li 2010/01/05
    見出しがデマンドのアンチ21人痴漢シリーズみたい。「待ち合わせ場所に来た際には男子生徒の父親を装って「息子はホテルで休んでいる」などと偽り、部屋に連れ込んでいた」手口が具体的。
  • 【Web】有名人名乗る偽ブログ ネット上の「なりすまし」被害タレント続々 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    芸能人や著名人を名乗ってミニブログ「ツイッター」を始めたり、「オフィシャル(公式)」を名乗る偽ブログが後を絶たない。いずれも“愉快犯”による「なりすまし」とみられるが、専門家は「書かれている内容が当かどうかは、発信者人に会うなどして確かめるほかない。インターネットの情報は玉石混淆と受け止めるべきだ」と指摘。一方で、なりすましが思わぬトラブルに発展する可能性も。情報を発信する側、受け取る側ともに、ネットとの正しい付き合い方が求められているといえそうだ。(道丸摩耶) タレントの出川哲朗さんは今年2月、テレビ番組で「出川哲朗公式ブログ」と題した偽ブログの存在を初めて知った。 「あと3日くらいでよく考えると実力テスト これはヤバい」と明らかに別人を思わせる内容だったが、プロフィールには出川さんの写真が使われており、人のブログと勘違いされても不思議ではなかった。同じくタレントの泰葉さんや元タレ

    u-li
    u-li 2009/12/17
    イラストに酒井法子法廷画家を起用するとは。分かってるじゃねえか。
  • カナダ最高裁曰く「インターネットで未成年とコミュニケーションを行うことは違法」 | スラド IT

    カナダはインターネットで性犯罪を目的として未成年とコミュケーションを取る「Internet luring」行為を違法と定めているそうだが、最高裁でこの法律の解釈が拡大され、性的な内容を含む会話だけでなく、一般的な会話についても処罰対象にするようになったそうだ(家/.)。 性的な目的のために子供と知り合おうとする人は、まずオンライン上で家族や人生趣味について会話することで信頼を得ようとする「grooming」と呼ばれる行為を行うという。このような一見無害な会話も犯罪行為の入り口になるとして、「子供と不適切な会話を行うことは、それが例え性的な内容でなくても、また子供と直接会い犯罪行為を目的としたものでもなくてもInternet luringに含まれる」とその解釈が広げられ、性犯罪に先立つ行為も処罰対象となったとのことだ。

  • ブログ|C.I.L.

    おはらんさんのブログテーマ、「ブログ」の記事一覧ページです。

  • ミクシィに「ブッ殺す」…宅八郎氏書類送検へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    u-li
    u-li 2009/10/23
    「「アキバ系」と評されたことに腹を立て、3月、男性の名を挙げて「ブッ殺します」などと書き込んだ疑い」 しょっぼ!
  • http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=177278

    http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=177278
    u-li
    u-li 2009/10/21
    うそくせえw
  • ネットで女性の衣服購入、着用したわいせつ画像を返信 容疑の男逮捕 - MSN産経ニュース

    山梨県警富士吉田署は20日、インターネットオークションで購入した女性の衣服を着て撮影した自分のわいせつ画像を、出品した女性の携帯電話に送ったとして、わいせつ図画頒布の疑いで、愛知県豊明市二村台、会社員、岩勝也容疑者(45)を逮捕した。 逮捕容疑は、今年8月上旬から9月下旬にかけ、山梨県と滋賀県、大阪府の女性3人の携帯電話に計5回、自分の下半身の画像を送った疑い。山梨県の女性が同署に相談して発覚した。

    u-li
    u-li 2009/10/21
    「インターネットオークションで購入した女性の衣服を着て撮影した自分のわいせつ画像を、出品した女性の携帯電話に送った」 本人なりのお礼かもしれないが、そういうのは同好の士でやろう。
  • 【Web】京都府警はなぜサイバー犯罪に強いのか (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    著作権法違反ほう助容疑で逮捕されたファイル共有ソフト「Winny〈ウィニー〉」の開発者で、東大の研究室を家宅捜索した京都府警の捜査員ら=東京都文京区の東大 ■違法ユーザーを初摘発/「ウィニー」開発者御用/全国の警察に手法伝授 フィッシング詐欺、ハッキング、ソフトの違法流出…。インターネットの普及につれ、急増する犯罪の数々。これらサイバー犯罪取り締まりの“トップランナー”として、全国的にその名をとどろかせているのが、京都府警ハイテク犯罪対策室だ。これまでにファイル交換ソフト「winMX」(ウィンエムエックス)ユーザーの初逮捕や「winny(ウィニー)」の開発者逮捕など、ネット界を揺るがす大事件を手がけてきた。なぜ京都府警がサイバー犯罪に強いのか−その秘密に迫った。(森川潤) 「京都府警」「ハイテク」のキーワードでネット検索すると、「なぜハイテク犯罪は京都府警で取り締まられる?」などと書かれた

  • 『詐欺に遭った』

    たぶん、ほとんどの人には関係ないだろうけど、もしかしたらあなたの会社も、ということで書いておきます。 今朝ほどイーモバイルから5通のはがきがやってきました。回線契約しましたというお知らせです。 全く心当たりはなく、間違えて送ってきたんだろうと(1回線は契約しているので)、カスタマーサポートに問い合わせをしました。 ところが、契約している、書類もそろっているとのこと。 しばらくやりとりして、どういう経緯で契約になっているか尋ねたところ、「小売店さんで100円パソコンを5台購入されていませんか?」と。 (やられたな・・) 「詐欺ですね。どうすればいいですか?。」 「えーっと、うちの方では書類がそろっているので・・」 「や、それはわかってます。じゃ、解約してください」 「登記簿謄と名刺を頂いているようです。ナカヤマカツジさんという方ですが。」 「そんな社員はいません。じゃ、解約できないんですか

    u-li
    u-li 2009/09/22
    「申し訳ないけど、そちら本当にイーモバイルさん?証明できますか?あなたが詐欺やってんじゃないの?」
  • 金属バットを買った人はこんな商品も買っています

    Photoshopとかで作られたニセ画像かと思いきや、ドイツAmazonで、実際に今も表示されています。(注: 執筆時は表示されていました。現在は消えています) 金属バットの商品ページでオススメされた商品群。唐辛子スプ […] Photoshopとかで作られたニセ画像かと思いきや、ドイツAmazonで、実際に今も表示されています。(注: 執筆時は表示されていました。現在は消えています) 金属バットの商品ページでオススメされた商品群。唐辛子スプレー、フルマスクに手袋。 この一式でやるのは… どうみても野球じゃないですね [追記] 考えてみると、ドイツで野球やる人なんてほとんどいないだろうから、売れる数も少ないんでしょうね。 ドイツのアマゾンで金属バットを売ってること自体も妙に見えますが、そこはなんでも手広く揃えるアマゾンのすごさということでしょう。 そして、目的外利用みたいな購入があると

    金属バットを買った人はこんな商品も買っています
  • 「Twitter」や「Facebook」へのDoS攻撃の標的はたった1人のロシア人活動家 : CNETニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Facebookの幹部によると、米国時間8月6日に「Twitter」でサイト全体のサービス停止を、そして、「Facebook」と「LiveJournal」、Googleの「Blogger」と「YouTube」で障害を引き起こしたサービス拒否(DoS)攻撃は、これらのサイトにアカウントを持つロシアの活動家ブロガー1人を標的にしたものだったという。 Facebookの最高セキュリティ責任者であるMax Kelly氏がCNET Newsに語ったところによると、「Cyxymu」というアカウント名を使用するこの親グルジア派のブロガーは、同時に攻撃されたこれらすべてのサイトでアカウントを所有していたという。 「これは、このロシア人活動家を標的として実行された、複数のサイトに対する同時攻撃で、目的は彼の発言を封じることだった」とKelly氏は述べた。「われわれは、今回の攻撃元を積極的に調査している。

    u-li
    u-li 2009/08/08
    「(DoS)攻撃は、これらのサイトにアカウントを持つ新グルジア派の活動家ブロガー1人を標的にしたものだったという」粘着されたということか
  • 過激性暴力ソフト流出で男を逮捕 京都府警 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    性暴力を疑似体験する市販のゲームソフトの改造版をインターネット上に流したとして、京都府警ハイテク犯罪対策室などは8日、わいせつ物公然陳列容疑で、川崎市川崎区小川町の風俗店従業員、福澤英敏容疑者(38)を逮捕した。過激な性暴力を表現した日製ソフトは海外の人権団体からも批判されており、業界が制作を禁止するなど問題化している。 逮捕容疑は6月21〜22日、ゲームソフト「レイプレイ」のモザイクを外した改造版をファイル共有ソフト「シェア」を使ってネット上に流出させ、不特定多数が閲覧できる状態にしたとされる。府警によると、福澤容疑者は「ファイルを取り込んだが流出させていない」と否認しているという。 府警は当初、市販ソフトがネットに多数流出していたことに関する著作権法違反容疑で捜査していたが、より過激な内容に改造された点を重視、刑法のわいせつ物公然陳列容疑での立件に踏み切った。凌辱系ゲーム“外圧”で制

    u-li
    u-li 2009/07/09
    レイプレイ狙い撃ちだなー