タグ

図書館と静岡県に関するwaterperiodのブックマーク (3)

  • 蔵書荷重超過で床にひび 静岡県立中央図書館、3~4カ月休館|静岡新聞アットエス

    静岡県立中央図書館(静岡市駿河区)の資料棟2階閲覧室の床に複数のひび割れがあることが3日までに、県教委の調査で分かった。蔵書が設計時の積載荷重を超えた状態が続いたことが主因とみられる。県教委は同日以降、図書館を臨時休館し、蔵書の移動による荷重軽減とともに、床の状態の詳しい調査を行う方針。 県教委が4~6月に実施した補強可能性調査で床のひび割れが見つかった。閲覧室の蔵書は20万冊で、設計時の積載荷重の10万冊を大幅に超過し、床に大きな負荷が掛かっている状態という。 緊急対策として、半地下階の書庫の蔵書を外部保管場所に移した上で、閲覧室の蔵書を書庫に移動する。臨時休館は3~4カ月程度を想定している。 県立中央図書館は1969年の建築から48年が経過し、施設の老朽化が著しい。収蔵量は84万5千冊に対して82万冊以上に達し、2022年度には限界になる見通し。県教委は有識者会議を設けて中央図書館の在

    蔵書荷重超過で床にひび 静岡県立中央図書館、3~4カ月休館|静岡新聞アットエス
    waterperiod
    waterperiod 2017/07/03
    私の仕事ではないが前にいた図書室で「耐震上問題あり」との理由から(実際図書館用の設計ではなかった)、担当者が苦心惨憺して過重分の電動書架と蔵書を丸ごと移転させたのを知っているのでただただ応援するのみ。
  • 被災時に資料保管 図書館が連携へ NHKニュース

    東日大震災で図書館に被害が相次いだことを教訓に、静岡と関東甲信越にある公立の図書館が、大規模な災害時に相互に協力して貴重な資料を一時保管したり、施設の復旧を支援したりする全国で初めての申し合わせを行いました。 文部科学省のまとめによりますと、岩手県や宮城県など東日大震災の被災地では、地震や津波による公立の図書館の被害が251件に上りました。 これを教訓に、静岡市にある静岡県立中央図書館と関東甲信越の1都10県の都立と県立の図書館では、大規模な災害に備え、互いに支援し合う申し合わせを行いました。 申し合わせでは、被災を免れた図書館が、被災した図書館から貴重な資料を一時的に預かって保管したり、施設の復旧作業を支援したりすることになっています。 静岡県立中央図書館には、江戸幕府が所蔵していたおよそ3600冊の「葵文庫」などが所蔵されています。 静岡県立中央図書館の谷野純夫館長は「東海地震のお

    waterperiod
    waterperiod 2012/04/11
    どこかにこの連携協定のプレスリリースが出てるかと思い静岡県立中央図書館や県教委、県庁のサイトを探したけど発見できず。何故出さぬー。
  • 子ども図書館:沼津市、引き継ぎへ 市長が前向き姿勢示す /静岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    9月に閉館した沼津市の大手スーパー「イトーヨーカドー沼津店」の子ども図書館の再開を目指している「子ども図書館をつくる会」(山田由美子代表)の10人が13日、栗原裕康市長に会い、図書館の業務を継承するよう要望した。栗原市長は「100%とはいかなくても機能をできるだけ受け継ぐ方向で話し合いをしていく」と応じた。 沼津店の子ども図書館は1978年7月オープンし、イトーヨーカドーが店舗に開いた図書館の第1号だった。しかし、9月23日、利用者が減ったことなどを理由に閉館した。 同会の山田代表は栗原市長に面会し「子どもと子育て中の若いお母さん、読み聞かせをしている者には大切な場所だった。市で何とかやってもらえないか」と伝えた。 これを受け、栗原市長は引き継ぎに前向きな姿勢を示し、既存の市の子育て支援施設を活用する案も示した。市は年内に、沼津店から約7600冊の絵などの寄贈を受ける予定だ。 同会は9月

    waterperiod
    waterperiod 2009/11/14
    ヨーカドー沼津店子ども図書館閉館後の続報。少なくとも蔵書は引き継がれるということか。
  • 1