タグ

図書館とNDC0と大阪市に関するwaterperiodのブックマーク (9)

  • 黒猫2匹、大阪オフィス街のアイドル グッズ販売も:朝日新聞デジタル

    大阪・中之島の大阪市役所前で暮らす2匹の黒がいる。オフィス街の片隅で悠々自適に過ごす姿に、道行く人々がエサや雨よけの傘を差し入れる。隣接する図書館では2年前からグッズが売られ、ツイッターでも話題になっている。 4月の午後、市役所前の植え込みで、白毛交じりの黒が仰向けになって昼寝をしていた。近くに一回り小さな茶毛交じりの黒がちょこんと座る。青空のもと、白毛交じりが起き上がって大あくび。通りかかった人から笑みがもれた。 オスとみられる白毛交じりは、人が近づいても逃げない、動じない性格。メスとみられる茶毛交じりはナオナオとよく鳴き、なでられると気持ちよさそうに目を細める。市役所南側の階段の隅でよく寝ている。 2匹は散歩中の人や通勤する人たちからエサをもらう。植え込みのブロックに腰掛けているサラリーマンのひざに乗り、昼寝を始めることもある。雨が降ると、差し入れの傘の下で雨宿り。写真を撮られる

    黒猫2匹、大阪オフィス街のアイドル グッズ販売も:朝日新聞デジタル
    waterperiod
    waterperiod 2018/05/11
    中之島図書館でグッズ販売しているらしい。
  • 消えた学校図書100万冊…管理ずさんな市教委 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪市立の全小中学校が、図書室にあるの点検、整理を2年前から一斉に行ったところ、蔵書数が統計上、100万冊も少なくなったことが、市教委への取材でわかった。 古すぎるを廃棄したほか、未返却のまま紛失していたを集計から外したためとみられる。市教委は管理がずさんだったことを認め、「真剣に図書の充実に取り組む」としている。 市教委によると、図書室のは、各校の図書台帳に登録され、廃棄や購入は、学校ごとの判断で行われる。各校の台帳に基づく蔵書数の合計は、2009年度末に488万冊(428校)、11年度末には475万冊(429校)だった。 ところが、11年度末、市が委託した外部監査で「の維持管理が適切に行われていない」と指摘された。そこで市教委と各校がの在庫を改めて確認し、廃棄・整理した結果、13年度末は375万冊(428校)になった。 古くて廃棄したものは少なくとも18万冊。図書室を点検し

    消えた学校図書100万冊…管理ずさんな市教委 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    waterperiod
    waterperiod 2014/12/29
    資料補充費より人員を付けた方がいいんでないかい?と思うのだけど。
  • 大阪市立大学の図書館が日曜も開館となるまでの急な流れ - これでも大学職員のブログ

    今回は「大阪市立大学」を取り上げました。 時系列で。 1/5(土) 15:42:21 あとこちらも。 現役の市大生です!!ぜひお願いします。京大だと24時間空いているそうです。図書館の利便性も大学の競争力、輩出する学生の質に大きく関わってくるのではないかと思います。 ※こツイートのアカウント(@toshiki_mts)は削除されてる模様。 ↓ 1/5(土) 16:22:34 ↓ 1/5(土) 16:44:00 ↓ 1/8(火) 19:14:56 ↓ 1/9(水) 00:10:28 3日で決定してしまった。 大学側(図書館)に有無を言わせぬスピード。 ニュースでも出ています。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130110-OYT8T00172.htm 大阪市立大(大阪市住吉区)が4月から、学術情報総合センター(図書館)について、閉館

    大阪市立大学の図書館が日曜も開館となるまでの急な流れ - これでも大学職員のブログ
    waterperiod
    waterperiod 2013/01/11
    このページでも紹介されている市大新聞のB.N.を読んでやはり「さて、どうなんだろう」と考え続けている。
  • 市立大図書館 日曜開館へ  : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立大(大阪市住吉区)が4月から、学術情報総合センター(図書館)について、閉館日だった日曜日に開館し、土曜日には午後5時の閉館時間を同7時まで延長する方針を固めたことがわかった。今年の目標に「『前例がない』とは口にしません」を掲げる橋下大阪市長のツイッターに、学生らから「日曜開館」を求める投稿が寄せられたことが後押しとなった。 同センターは現在、平日は午前9時~午後10時、土曜は午前10時~午後5時、日曜は休館となっている。 学生側からは、日曜開館を求める声が根強く、数年前から検討課題となっていたが、人件費などの予算面から実現してこなかったという。 だが、橋下市長のツイッターに今月5日、「一番勉強したい日曜日に大学図書館が開いていないのはつらいです」などの投稿が寄せられ、市長が「市大はサービス向上の意識がない」と対応を指示。その声に押される形で大学が、4月からの実施を決めた。 センター

    waterperiod
    waterperiod 2013/01/10
    いいのかそんな簡単に。
  • 橋下市長も絶賛、重文・中之島図書館を美術館に : 住宅・不動産ニュース : ホームガイド : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ギリシャ神殿を模した外観で知られる国の重要文化財・大阪府立中之島図書館大阪市北区)について、橋下徹・大阪市長と松井一郎・府知事が、美術館やカフェなど集客施設への転用を検討していることがわかった。 昨年度30万7695人の利用者があり、府立としては同市内唯一の図書館だが、約50万冊の蔵書を他の施設に移し、隣接する赤レンガの市中央公会堂(重文)も含めて中之島一帯を都心部の観光ゾーンとして売り出す考えという。 橋下市長が「素晴らしい歴史的建造物で、図書館である必要はない。美術館利用はできないか」と、松井知事に検討を呼びかけた。府市特別顧問で、府市統合部の都市魅力戦略会議座長の橋爪紳也・府立大教授も同調した。蔵書を府立中央図書館東大阪市)、市立中央図書館(西区)に移し、にぎわい施設として活用する構想で、今後同会議で具体的に検討する。

    waterperiod
    waterperiod 2012/06/20
    個人的に蔵書の分散移転保存自体に抵抗はない(保証されるなら)。図書館として使い辛い建物という意識が府市民に強いなら転用すれば?とも今は思う。ただ図書館機能を残したまま集客という発想はなかったのね。
  • 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、はやめたほうがいいのでは - 常夏島日記

    中之島図書館を廃止へ 橋下市長と松井知事 - 47NEWS(よんななニュース)とその感想欄、また、橋下市長らが中之島図書館廃止へ - 社会ニュース : nikkansports.comとその感想欄を読んで、さすがに違和感を覚えたので。 いずれの感想欄も、図書館を廃止することを批判しているように思うのですが、このアイデアの構想段階ではこういう記事が出ています。 橋下市長が「素晴らしい歴史的建造物で、図書館である必要はない。美術館利用はできないか」と、松井知事に検討を呼びかけた。府市特別顧問で、府市統合部の都市魅力戦略会議座長の橋爪紳也・府立大教授も同調した。蔵書を府立中央図書館東大阪市)、市立中央図書館(西区)に移し、にぎわい施設として活用する構想で、今後同会議で具体的に検討する。 橋下市長も絶賛、重文・中之島図書館を美術館に : 住宅不動産ニュース : ホームガイド : YOMIUR

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、はやめたほうがいいのでは - 常夏島日記
    waterperiod
    waterperiod 2012/06/20
    冷静な判断を、な点には基本的に同意し反省する。でも移転による図書館機能維持がどの程度保証されるか?とあの建物が実際に美術館に向いてるのか?の疑問は残るのでそこは要注視かと。
  • 中之島図書館廃止に関するツイートまとめ

    FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto 滑稽なほど僕なんぞが必死になっている理由はさっきのような事があり得る、と思っているからです。もっとも十分に文化資源が保存され、利用されれば、個別の機関の存続はどうでも良いのですが、おそらくそうもいかんでしょうから、持ち場で必死になってるです。もう一回、「解ってたよな、みんな?」 2012-06-19 20:21:26 菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku 一応述べておくと、府立図書館東大阪に大きな中央図書館があり、古い設計の中之島を苦心して使うよりも、一か所に集積してワンストップで使えるようにしたほうが府関係資料の利用者としては便利のように思います。しかし貸し出そうというのに「あんなところ」呼ばわりは苦笑 2012-06-19 20:27:54

    中之島図書館廃止に関するツイートまとめ
    waterperiod
    waterperiod 2012/06/19
    実の所、一般向け資料が乏しく相互貸借頼りでつまらんとか書庫や閲覧室が狭くて使い辛い等の不満意見が今一つピンと来ない私は所詮専門図書館クラスタ。分散保存やしょぼい閲覧室、ぎっしり書庫に慣れすぎてるんで。
  • 中之島まるごと芸術の島 観光拠点構想まとまる : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府と大阪市が観光振興を検討するために専門家を集めた「都市魅力戦略会議」(座長・橋爪紳也府立大教授)は、同市役所がある中之島エリアを美術館や博物館が集中する観光拠点とする「中之島ミュージアムアイランド構想」をまとめた。国立国際美術館に隣接する市有地(1・6ヘクタール)に新たな美術館やコンサートホールを建設して拠点とするほか、小規模な美術館を10館程度集めて「美術館村」の形成も検討する。 13日公表する文化・観光戦略に関する報告書案に盛り込み、19日の府市統合部会議で正式決定する。 市有地は、市が建設を予定していた市立近代美術館の建設予定地だったが、橋下徹市長が計画の見直しを表明。今回の報告書案では、今年度中に利用方法を検討し、来年度に基計画の策定に着手する。 また、ギリシャ神殿を模した外観で知られる国の重要文化財・府立中之島図書館に、カフェやレストランなどの集客施設を誘致し、同構想の

    waterperiod
    waterperiod 2012/06/19
    府立中之島図書館については「集客施設を誘致し、同構想のもう一つの拠点施設とする」一方で「図書館廃止」の方針も示されていると他紙で報道されています。そういう重要事を何故スルーするのでしょうか。 @yomiuri_onlin
  • 橋下市長らが中之島図書館廃止へ - 社会ニュース : nikkansports.com

    Tweet <iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120619-969937.html&layout=button_count&show_faces=false&width=100&action=like&colorscheme=light&height=21" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:100px; height:21px; allowTransparency="true"> mixiチェック 大阪市の橋下徹市長と大阪府の松井一郎知事は19日の府市統合部会合で、大阪市北区の中之島図書館

    waterperiod
    waterperiod 2012/06/19
    どうせあの市長だと何言っても人の話聞かないまま強行するんだろうなあ。市役所の澱み排除と文化排除を一緒くたにしないで欲しい。大阪市民は早く目覚めてマジギレを。
  • 1