タグ

図書館とcode4libに関するwaterperiodのブックマーク (20)

  • E2436 – Code4Lib JAPANカンファレンス2021,オンラインにて開催

    Code4Lib JAPANカンファレンス2021,オンラインにて開催 東京農業大学学術情報課程・村上篤太郎(むらかみとくたろう) 2021年9月11日から12日にかけて,Code4Lib JAPANカンファレンス2021が開催された。9回目となるカンファレンスは2020年(E2289参照)に引き続いて,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響によりオンライン会議システムZoomを用いた開催となった。参加者は,過去最高の155人(Slack登録ベース)であった。参加者が事前に登録をすることになっていたSlackの2021confチャンネルでは,終始活発な投稿が行われた。稿では,筆者が関心を持った発表について一部紹介し,報告としたい。 プレカンファレンスの一つである吉龍司氏(株式会社カーリル)・田辺浩介氏(物質材料研究機構)による「無料で蔵書目録を作ってみよう」には,36人が

    E2436 – Code4Lib JAPANカンファレンス2021,オンラインにて開催
    waterperiod
    waterperiod 2021/10/29
    改めて見ても「すべてがNDLになる」はパワーワードだ。
  • E2069 - Code4Lib JAPANカンファレンス2018,長野にて開催<報告> | カレントアウェアネス・ポータル

    Code4Lib JAPANカンファレンス2018,長野にて開催<報告> 2018年9月1日から2日にかけて,県立長野図書館にて「Code4Lib JAPANカンファレンス2018」が開催された。6度目の開催(E1964ほか参照)である今回は,90人が参加し,2015年の東京開催に次ぐ参加者数となった。2件の基調講演のほか,口頭発表11件,ライトニングトーク12件が行われた。稿では,開催概要や印象に残った発表の一部を紹介し,報告としたい。 基調講演(1日目)は,兼宗進氏(大阪電気通信大学)より「データ教育の出番!2020年度からはじまる小中高の情報教育」と題して行われた。学習指導要領の改訂(CA1934参照)に伴い,小学校から高校におけるプログラミングの必修化が注目されている。講演では,情報教育の新教育課程の概観が紹介されたほか,デモ動画にて日語のプログラミング言語「ドリトル」を利用

    E2069 - Code4Lib JAPANカンファレンス2018,長野にて開催<報告> | カレントアウェアネス・ポータル
    waterperiod
    waterperiod 2018/10/26
    書き手は信州大学附属図書館の若手職員。
  • E1851 – Code4Lib JAPANカンファレンス2016,大阪にて開催<報告>

    Code4Lib JAPANカンファレンス2016,大阪にて開催<報告> 2016年9月10日から11日にかけて,大阪府立労働センター(エル・おおさか)にてCode4Lib JAPANカンファレンス2016が開催された。同カンファレンスは今回で4度目の開催となる(E1721ほか参照)。4度目の開催となる今回は73名が参加し,基調講演1件,ロング発表5件,ショート発表10件,ライトニングトーク11件が行われた。稿では,筆者が関心を抱いた発表をテーマごとにまとめて紹介することで報告したい。 基調講演は木達一仁氏(株式会社ミツエーリンクス)から「Webアクセシビリティのこれまでとこれから」という題目で発表が行われた。Webアクセシビリティとは,Webコンテンツに支障なくアクセスできるかを示す度合いであり,障害者や高齢者に対応したウェブサービスを設計する上で重要な概念である。2016年4月に施行

    E1851 – Code4Lib JAPANカンファレンス2016,大阪にて開催<報告>
    waterperiod
    waterperiod 2016/10/21
    常川さんによるイベント報告。 #c4ljp
  • Code4Lib JAPANカンファレンス2016 #c4ljp

    図書館検索 カーリル @caliljp 日最大の図書館エンジニアの祭典!Code4Lib JAPAN Conference 2016に協賛します。カーリルも、最新のAPI技術について発表を予定しています。 wiki.code4lib.jp/wiki/C4ljp2016 2016-09-02 17:20:22 Tetsuo Sakaguchi @tsaka1 Code4Lib JAPAN Conference 2016 来週末 (9月10日、11日) 大阪で開催します。ただいま参加者募集中です。是非ご検討を!。 #c4ljp wiki.code4lib.jp/wiki/C4ljp2016 2016-09-02 18:10:24 Code4Lib JAPAN @code4libjp #c4ljp code4lib.jp/2016/07/1425/ Code4Lib JAPAN カンファレンス

    Code4Lib JAPANカンファレンス2016 #c4ljp
    waterperiod
    waterperiod 2016/09/11
    今年は現地参加は叶わなかったけど、YouTubeライブの実況で拝聴することができました。来年は参加したいな。
  • Code4Lib JAPAN、カンファレンス2016の発表プログラムを公開:参加者募集中

    Code4Lib JAPANが、2016年9月10日、11日に、大阪市中央区の大阪府立労働センター(エル・おおさか)で開催する、「Code4Lib JAPANカンファレンス2016」のタイムテーブル、基調講演・発表の概要等のプログラムを公開しました。 C4ljp2016/program(Code4Lib JAPAN) http://wiki.code4lib.jp/wiki/C4ljp2016/program C4ljp2016/presentation http://wiki.code4lib.jp/wiki/C4ljp2016/presentation Code4Lib JAPAN Conference 2016(Code4Lib JAPAN) http://wiki.code4lib.jp/wiki/C4ljp2016 【2016年9月10・11日(於 大阪)】 Code4Lib J

    Code4Lib JAPAN、カンファレンス2016の発表プログラムを公開:参加者募集中
    waterperiod
    waterperiod 2016/08/01
    2016年9月10日〜11日開催。
  • E1721 – Code4Lib JAPANカンファレンス2015,東京にて開催<報告>

    Code4Lib JAPANカンファレンス2015,東京にて開催<報告> 2015年9月5日から6日にかけて,リクルート社アカデミーホールにてCode4Lib JAPANカンファレンス2015が開催された。同カンファレンスは,「図書館技術,Web,ITをむすぶ,図書館員や技術者,その他すべての関係者が集い,アイデアやツールを紹介しあい,先進的な試みを共有し,関係者が出会い,つながるイベント」である(E1486参照)。3度目の開催となる今回は91名が参加し,基調講演1件,通常発表10件,ライトニングトーク21件が行われた。稿では,今回初めて参加し,発表を行った筆者の視点から,当日の様子および印象に残ったことを中心に報告したい。 基調講演は,小林龍生氏(有限会社スコレックス)による「未来の書物への夢想またはもうひとつのハイパーテキスト論」であった。出版社での編集者としての経験をはじめ,ハ

    E1721 – Code4Lib JAPANカンファレンス2015,東京にて開催<報告>
    waterperiod
    waterperiod 2015/10/16
    “本カンファレンスは,オープンな雰囲気のもと,いわゆるGeekと呼ばれるような情報技術に明るい人だけでなく,図書館にかかわる幅広い分野,属性の人々が交流でき,親睦を深められる場であると感じた。”
  • テンションをあげるためにCode4Lib Japan Conf.にいってみました - やわらか図書館学

    タイトルに Code4Lib Japanと入っていますが、カンファレンスの中身についてはほとんど触れておらず、ほぼ自分のナラティブセラピーです。すみません。 カンファレンスの内容については、下記のように、素晴らしくまとめてくださっている方たちがいらっしゃるので、そちらをご参照いただければと思います。 Code4Lib JAPANカンファレンス2015 - 発声練習 余白 : Code4Lib JAPAN カンファレンス2015(1日目)に参加してきました テンションガタ落ちの一ヶ月 図書館業界は大学図書館だけをみても、電子ジャーナルのこと、リポジトリのこと、アクティブラーニングのことなどなど、たくさんのトピックがあります。 周りを見渡せば、そんな図書館に関する諸問題の中から、自分が取り組むべきテーマを決めて、専門的に取り組んでいる方が多くいます。フォーラムなどで、そういう方の話を聞くたび、

    テンションをあげるためにCode4Lib Japan Conf.にいってみました - やわらか図書館学
    waterperiod
    waterperiod 2015/09/08
    “それらのものを"使ってもらうためにどう見せるか"”←とても大事な視点だと思う。
  • Code4Lib JAPANカンファレンス2015 - 発声練習

    Code4Lib JAPANが主催するCode4Lib JAPANカンファレンス2015に行ってきた。2日間参加したけれども、大変楽しい時間だった。運営のみなさん、発表者のみなさん、参加者のみなさんお疲れ様でした。 プログラム Togetter:Code4Lib JAPANカンファレンス2015 1日目 Togetter:Code4Lib JAPANカンファレンス2015 2日目 お願い ネット上ではnext49で活動しているので、以下の感想から私が誰だかわかっても書かないでくださいね。 会場 リクルート社 アカデミーホール (グラントウキョウサウスタワー 41F) はとても良い立地&会場だった。ここで開催しているのに参加費無料とは。協賛団体の方々に感謝。無線LANが使えればよりよかったけど、高望みだね。 基調講演:小林 龍生氏(有限会社スコレックス)「未来の書物への夢想またはもうひとつ

    Code4Lib JAPANカンファレンス2015 - 発声練習
    waterperiod
    waterperiod 2015/09/07
    これは良いまとめ&感想。自分も感想を書き残しておきたくなった。
  • Code4Lib JAPANカンファレンス2015 2日目 #c4ljp

    Code4Lib JAPAN @code4libjp おはようございます.Code4Lib JAPAN Conference 2015 2日目は9:30開場,9:45から開始です.プログラム:wiki.code4lib.jp/wiki/C4ljp2015… #c4ljp 2015-09-06 09:20:56 MIZUKI @waterperiod そんなわけで昨日からCode4Lib JAPANカンファレンス 2015に来ています。がっつりいつける話と、知識不足で理解が追いつかない話と両方ありますが、図書館関係者の端くれとして「私、システムは分からない」で済ませたくない、と思い、しがみつき続けています。 #c4ljp 2015-09-06 09:36:57

    Code4Lib JAPANカンファレンス2015 2日目 #c4ljp
  • Code4Lib JAPANカンファレンス2015 1日目 #c4ljp

    Masao Takaku @tmasao code4lib.jp/2015/07/1280/ #c4ljp Code4Lib JAPANカンファレンス2015はいよいよ明日開催。参加登録のうえ、ぜひ明日、お越しください。 2015-09-04 18:20:38 Yuka Egusa @yegusa code4lib.jp/2015/07/1280/ Code4Lib JAPANカンファレンス2015(於 東京)は、明日から2日間開催です! 参加登録のうえ、ぜひ、お越しください。一日だけの参加でもOKです! #c4ljp 2015-09-04 18:23:51

    Code4Lib JAPANカンファレンス2015 1日目 #c4ljp
  • E1486 – Code4Lib JAPANカンファレンス宮城県南三陸町にて初の開催

    Code4Lib JAPANカンファレンス宮城県南三陸町にて初の開催 図書館関連のシステムに関する日のコミュニティ“Code4Lib JAPAN”主催によるCode4Lib JAPANカンファレンスが,2013年8月31日から9月1日にかけて宮城県南三陸町にて行われた。初めての開催にも関わらず,全国各地から主催者の期待を上回る56名の参加を得て盛会のうちに終了した。参加者の半分以上は大学図書館や公共図書館でシステム管理以外を主務とする人たちであり,必ずしもシステムの運営や開発をしている人ばかりというわけではなかった。 カンファレンス開催のきっかけは,毎年2月に米国で開催されている会議Code4Lib Conference (E1033,E1153,E1270参照)に,3年前に初めて日から筆者と高久雅生氏(現筑波大学)が参加し,この会議が図書館とシステムに関わる人々のためのコミュニティ

    E1486 – Code4Lib JAPANカンファレンス宮城県南三陸町にて初の開催
  • 【2012年3月5日(月)13:00-17:00】Code4Lib 2012参加報告会を開催します

    2012年2月6日から9日まで家米国シアトルにて開催されたCode4Lib 2012カンファレンスに、 今年はコアメンバーも含めて10名が参加してまいりました。 日からの参加者は当日エントリーのライトニングトークに5名が登壇し、いずれも好評でした。 このライトニングトークの再現や、カンファレンス参加者によるパネルディスカッションを含めた Code4Lib 2012参加報告会を次の日程で開催しますので、ぜひご参加ください。 *報告会についてはUSTREAM中継を行う予定です。 イベント名:Code4Lib 2012参加報告会 日時:2012年3月5日(月)13:00-17:00(12:30受付開始) 会場:さくらWORKS<関内> (住所:神奈川県横浜市中区相生町3-61 泰生ビル2F) 定員:15名 参加費:無料 報告会プログラム(仮) 12:30-13:00 受付 13:00-13:

    waterperiod
    waterperiod 2012/02/14
    うわぁ、職場で年に一度の大規模研修・会議三連コンボの前日だよ。聴きたいけど行けないよこれは(ToT)。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    waterperiod
    waterperiod 2011/02/22
    ずっと開催までの経過をウォッチしてましたが、こうしてご本人によるまとめを拝読し「本当に実現してしまう」 @yoshim32 さんの実行力に改めて感服しました。
  • code4lib2011 nabeta tzhaya

    code4lib2011 nabeta tzhaya
    waterperiod
    waterperiod 2011/02/11
    Code4Lib2011 at Indiana University
  • Libraries Creating Connections

    "Libraries should stop focusing on their collections and start focusing on their communities" is something I've said before. Today, I learned that I may need to revise that. Two presentations today at Code4Lib 2011 showed how a library might do both at the same time. Nell Taylor and Margaret Heller talked about the Chicago Underground Library, a grass-roots special collection that focuses on a spe

    Libraries Creating Connections
    waterperiod
    waterperiod 2011/02/10
    Project Shizuku、そして「耳すま」の分かりやすい解説「貸出カードにいつも同じ人の名前が→結婚しよう!」がついにアメリカ進出!
  • Code4Lib Japan Meeting & Exhibits 2010(図書館総合展フォーラム参加記録その1) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    11月も下旬、世間もずいぶん寒くなってきた昨今ですが、なんと当ブログはこれが11月に入って初めての更新です(汗) 別にさぼっていたわけではなく、学会発表の準備をしたり台湾の国際学会で口頭発表したりポスター発表したりしていたら、こんな時期になってしまった・・・ということなのですが、そのあたり(台湾での学会発表内容等について)は、また後日。 そんなこんなで忙しくしているうちに、気付けば日図書館業界最大のイベント、図書館総合展のシーズンとなりました! 図書館総合展・学術情報オープンサミット事務局ブログ 例年「フォーラム数が多すぎて聞けないものが全然網羅できない」と評判(?)の図書館総合展ですが、今年もその状況は健在ですね。 少しでも参加できなかったフォーラムについてもフォローできるよう、皆さん積極的に参加記録をアップいただければ幸いです・・・ まず言った人がやらねば、ということで、当ブログで

    Code4Lib Japan Meeting & Exhibits 2010(図書館総合展フォーラム参加記録その1) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • Code4Lib JAPAN Meeting & Exhibits 2010 #c4ljp

    図書館総合展2010にてCode4Lib JAPANが開催したフォーラム関連ツイート。 ・Code4Lib JAPANのミッションと事業解説 ・過去2回開催したCode4Lib JAPAN Workshopの紹介 ・提言事業グループによる第一次提言案 続きを読む

    Code4Lib JAPAN Meeting & Exhibits 2010 #c4ljp
  • 10月24日(日)、筑波での第2回Code4Lib JAPANワークショップのお知らせです。 - ライブラリー×ウェブの力を飛躍させるCode4Lib JAPAN

    第2回Code4Lib JAPANワークショップ 「Webのログファイルを読む・解析する」(サービス構築コース) 10月14日(木)追記 お席に余裕がありますので、お申し込み締切を10月20日(水)まで延長しました。http://bit.ly/cYYH41 からお早めにお申し込み下さい。 【開催概要】 あなたの図書館のWebサイトには、どのような来館者が来ていますか? Code4Lib JAPANのワークショップは、実践的な体験学習スタイル。持ち帰ってすぐに図書館サービスに反映できます。 第2回ワークショップでは、図書館のWebサイトへのアクセスを「来館者」ととらえ、ログファイルの分析などから正しい来館者数を把握するための方法を学びます。また、先日の岡崎市立図書館で見られたような頻度の高いアクセスとその識別法、対処についても触れてゆきます。 Webサイトのログファイルは「宝の山」です。内容

    10月24日(日)、筑波での第2回Code4Lib JAPANワークショップのお知らせです。 - ライブラリー×ウェブの力を飛躍させるCode4Lib JAPAN
  • 「ライブラリー×ウェブの力を飛躍させる」:Code4Lib JAPAN Lift Off - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    8/28開催のCode4Lib JAPAN Lift Offに参加してきました! Code4Lib JAPAN 公式サイト・ブログ Code4Lib JAPAN - ライブラリー×ウェブの力を飛躍させる Code4Libは、アメリカを中心に活動する図書館関係のプログラマ、システム技術者を中心としたコミュニティです。Code4Lib JAPANは日支部となることを目指す団体です。 Code4Libは、図書館の情報技術活用に関するエキスパートたちの集まりですが、Code4Lib JAPANでは、日図書館における情報技術活用の停滞という現実を踏まえ、エキスパートに限らず、一般のライブラリアンに広く門戸を開放することで図書館における情報技術活用を促進し、図書館の機能向上と利用者の図書館に対する満足度向上を目指します。 2010-08-12 来たる8月28日(土)に東京都内でCode4Lib

    「ライブラリー×ウェブの力を飛躍させる」:Code4Lib JAPAN Lift Off - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • パスワード認証

    できごと記 日ごろのできごと、最近の時事問題、政治・経済、教育図書館、F1、野球についてをポツポツとつぶやいています。慶應義塾大学大学院修士課程修了。趣味はF1と野球観戦。好きなドライバーはキミ・ライコネン。好きなプロ野球チームは森監督時代の西武ライオンズ。好きなアニメキャラはシャア、ばいきんまん。初めて買ったレコードは中森明菜のDESIRE。村治佳織の曲をよく聴きます。投稿する意見などは私個人の見解に基づくものです。所属を代表するものではありません。

    waterperiod
    waterperiod 2010/09/02
    「あれどうなった?」と思った事が意外に息長く続いていたりも。関心を薄れさせない活動の仕方も大事だけど、図書館側もまたしつこくアンテナを張り続ける事を忘れちゃいかんのだ、と思う。
  • 1