タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (83)

  • 大和高田の高橋さん 自宅で来月「私設図書館」 奈良 - MSN産経ニュース

    ■亡きの蔵書2500冊 大和高田市昭和町の高橋正夫さん(72)が、昨年亡くなったの春枝さんの蔵書約2500冊を自宅で公開する「私設図書館」の開設準備を進めている。蔵書公開で市民の交流を深める「まちライブラリー」の取り組み。膨大な蔵書のジャンル分けや登録などの作業を進めており、来月のオープンを目指す。 蔵書を保管していた大型棚のある自宅1階のリビングを日中公開する計画。誰でも蔵書を閲覧することができ、希望に応じて貸し出しもする。 春枝さんは大の好きで、結婚前から何十年もかけてを集めてきた。リビングは壁一面が春枝さんの専用棚で、植物や動物関連のを特に好んで読んでいたという。 ここ10年ほどは寝たきりの状態で、棚を利用することもなく、使われないまま布で覆われていた。 昨年7月に春枝さんが亡くなり、改めて棚を眺めた正夫さんが「捨てるのがかわいそう。古いばかりだけど、どなたか読ん

  • 国際交流促進の拠点に 鳥取県立図書館に「ライブラリー」 - MSN産経ニュース

    鳥取県立図書館(鳥取市尚徳町)に、1日、海外の情報を広く収集した「国際交流ライブラリー」がオープンした。グローバル化が進む県内の状況に対応し、国際的な交流促進や人材育成の拠点として活用が期待されている。 同館では、県と関わりの深い中国韓国ロシアの図書を集めた「環日海交流室」を平成7年に開設。それから一層のグローバル化の動きが広がっており、面積を大幅に拡充、より幅広い海外情報を提供することにした。 「海外情報」「国際理解」など4つのコーナーがあり、英語中国語、ハングル、ロシア語の書籍約2万6千冊のほか、海外の新聞、雑誌計約70種類もそろえた。 同館の高橋紀子館長は「国際交流による地域活性化を、情報、資料でバックアップしていきたい」と話している。

    国際交流促進の拠点に 鳥取県立図書館に「ライブラリー」 - MSN産経ニュース
  • 「美味しんぼ」“鼻血は被曝”を検証 構内見学した記者に異常なく…放射線の影響「量で判断が必要」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    小学館『週刊ビッグコミックスピリッツ』の漫画「美味(おい)しんぼ」で、東京電力福島第1原発事故による放射線被曝(ひばく)が原因で、福島で鼻血が出た人がたくさんいるなどの描写があった。放射線の体への影響は既に多くのことが分かっており、漫画に描かれたような事実はあるのか。被災地の復興のためにも合理的な判断と冷静な対応が求められている。(平沢裕子)1000ミリシーベルト超で急性障害 鼻血は、放射線による急性障害の場合に出ることが知られている。被曝で骨髄の造血能力が著しく抑制され、白血球や血小板が減少することで出血しやすくなるためだ。ただ、急性障害は一度に1千ミリシーベルト以上の放射線被曝をした場合に起こるとされる。 東電によると、今回の事故以降に現場作業に携わった人でも一度に1千ミリシーベルト超の被曝をした人はおらず、これまでの累積被曝線量でも1千ミリシーベルト超の人はいない。廃炉作業にかかわる

    「美味しんぼ」“鼻血は被曝”を検証 構内見学した記者に異常なく…放射線の影響「量で判断が必要」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    waterperiod
    waterperiod 2014/05/25
    「産経なのに」って言ったら失礼だけど良心的で冷静な記事。マスコミは鼻血から離れろ、という意見もあるけど最初に鼻血をセンセーショナルに採り上げた落とし前を付けた上できちんとメッセージを送るのは大事。
  • 「図書館総合展」で災害時の役割考える 福島・白河 - MSN産経ニュース

    東日大震災の経験から図書館の役割を考えるイベント「図書館総合展フォーラム2014in白河」が3日、白河市の市立図書館で開かれた。毎年、横浜市で開催されている「図書館総合展」の地域版。全国の図書館や出版関係者ら約200人が参加し、被災地の図書館の資料収集や情報提供の実情などについて話し合った。 「震災後の情報提供」と題した討論では、県内の図書館関係者ら4人が登壇。南相馬市立中央図書館の早川光彦副館長が、災害後の図書館の役割について「震災直後の混乱期は、(図書館でも)インターネットが使える環境が大切になる。復興期の現在はさまざまな環境の人がいるため、行政と協力していろんな情報を提供できる体制を作ることが必要」と課題を提起し、白河市立図書館の田中伸哉館長は「放射能汚染については、地域みんなの課題。被曝(ひばく)からの防護に関するなどの人気が高く、長期的に見れば、地域資料になると考えて(関連

    waterperiod
    waterperiod 2014/03/05
    あぁ、いいなぁ、面白かっただろうなぁ……。(ここで、ばんばん!と机を叩く音)
  • 図書館の本返却ボックスにカレー投げ込む 容疑で男を逮捕 - MSN産経ニュース

    図書館の書籍返却ボックスにカレーライスを投げ入れたとして、警視庁荒川署は、器物損壊の現行犯で、東京都北区志茂、アルバイト、兼行龍巳容疑者(61)を逮捕した。容疑を認め、「ごみ箱だと思った」と供述している。 同館では1月31日から同様の被害が数件発生し50冊以上の書籍が廃棄処分されていた。警戒中の捜査員がカレーを投げ込んだところを取り押さえた。都内の図書館では「アンネの日記」や関連書籍が破られる事件が相次いでいるが、同署は関連性は低いとみている。 逮捕容疑は2月28日午後10時35分ごろ、荒川区東日暮里の区立日暮里図書館出入り口に設置された書籍の返却ボックスにカレーライスを投げ込み、書籍6冊(約7700円相当)を破損させたとしている。

    waterperiod
    waterperiod 2014/03/01
    純粋な物損被害度合いの酷さでは、ある意味アンネの日記破損より悪質な案件だと思う。あと「ごみ箱だと思った」という言い訳の小ささ加減が許せん。
  • 【フィギュア】棄権の皇帝プルシェンコ、人工椎間板支えるボルト破損 3月手術へ - ソチ冬季五輪2014 - MSN産経ニュース

    【ソチ=佐々木正明】ソチ五輪フィギュアスケート男子で故障のため途中棄権したロシア代表のエフゲニー・プルシェンコ(31)について、診断の結果、背中に入れていた人工椎間板を支えるボルトが折れていたことがわかった。 22日、露国営テレビ・第1チャンネルが伝えた。度重なるジャンプの練習の衝撃で破損したとみられる。3月、プルシェンコは主治医のいるイスラエルで手術を行うという。 昨年、腰痛を治癒して現役を続行するため、プルシェンコは背中に人工椎間板を埋め込む手術を行った。今回のソチ五輪では国別団体戦に出場し、ロシアチームを金メダルに導いた。しかし、個人戦前日の練習中に転倒。「着氷したとき、右足の感触がなかった」といい、競技を棄権した。 診断の結果、人工椎間板を支える4のボルトのうち1が折れており、主治医は「もし競技を続けていれば、ボルトが脊髄を損傷する恐れがあった」と危険な状態にあったことを明らか

    【フィギュア】棄権の皇帝プルシェンコ、人工椎間板支えるボルト破損 3月手術へ - ソチ冬季五輪2014 - MSN産経ニュース
    waterperiod
    waterperiod 2014/02/23
    程度は異なるものの椎間板を傷めた経験者としてこれがどんな恐ろしい状況だったかは想像できる。脚上げたりジャンプしたりできる事自体が奇跡。プルさんの無念は計り知れないけど賢明な判断だったと思う。
  • 絶食6年目、ダイオウグソクムシ死ぬ 鳥羽水族館 - MSN産経ニュース

    6年目に入り話題となっていた三重・鳥羽水族館の深海生物「ダイオウグソクムシ」の「No.1」が14日に死んだ。死因は不明。07年9月にメキシコ湾から来た体長約29センチ、体重約1キロの雄で、09年1月以来、餌をべずに生きていることで注目された。

    絶食6年目、ダイオウグソクムシ死ぬ 鳥羽水族館 - MSN産経ニュース
    waterperiod
    waterperiod 2014/02/14
    ついにこの日が。合掌。
  • お客さまはぬいぐるみ  持ち主の身代わりツアーが人気 - MSN産経ニュース

    waterperiod
    waterperiod 2013/12/23
    ウナギトラベルさんの紹介記事。
  • 【関西の議論】小学校教室に氾濫するLINE…〝賛否〟はもはや無意味、現状に追いつけていない「大人たち」(1/3ページ) - MSN産経west

    スマートフォン(高機能携帯電話)の爆発的な普及に伴い、小中学生にとっても無料通話アプリ「LINE(ライン)」は今や必要不可欠なコミュニケーションツールとなっている。だが、LINEを発端とした凶悪事件いじめが後を絶たない中、保護者や学校関係者の危機感は強い。近畿2府4県の教育委員会や自治体、警察部は昨年末、全国初の連絡会議を発足させたが、今年9月の総会で座長はこう指摘した。「知らないのは大人だけ。問題は日々変化している」。大人が知らない、子供をめぐるSNSの実態とは-。主戦場は「小学4年生」 昨年12月、近畿2府4県と政令指定都市、各府県警、携帯事業者5社など45団体で構成する「スマートフォン時代に対応した青少年のインターネット利用に関する連絡会」(事務局=総務省近畿総合通信局)が設立された。関係者がこれほど大規模な連携を図るのは、全国で初めてだ。 この設立総会で参加者から出された課題や

    waterperiod
    waterperiod 2013/10/13
    昔から子供は授業中のお手紙交換が大好きなのでシステムレベル以外で止めるのは大変そうだ。結局「真剣に聴いてないと後で痛い目見る授業」や「面白くて聴いてないと損をする授業」が大事とは思うけど教員の質は…。
  • 【関西の議論】図書館激震、飲食・お喋りOK、職員はピンク…名門・武庫女の仰天「次世代ライブラリー」(1/3ページ) - MSN産経west

    少子化が進むなか、生き残りをかける全国の大学が力を入れているのが魅力ある環境づくりだ。兵庫県西宮市の武庫川女子大学で9月にリニューアルオープンした中央図書館はスイーツが味わえるカフェを設置し、女子大生がおしゃべりしながら学習できるサロン的な雰囲気を打ち出し、注目されている。またハイテク機器を完備したスタジオや華道などができる文化ゾーンも配置。解放感と情報機能を併せ持つ、これまでの大学図書館のイメージを一新する内容になっている。大きく変貌を遂げた関西の名門女子大の図書館を訪ねた。(上阪正人) キャンパスの正門近くにある中央図書館は地下1階、地上6階建て。蔵書数は約55万冊で、地下1~地上5階に通常の開架スペースが配されている。 中に入ってまず目を引いたのは、1階の入り口すぐの場所にある「ライブラリー・カフェ」のスペース。生活環境学科でデザインを学ぶ学生らが内装デザインに参加した約100席の大

    waterperiod
    waterperiod 2013/09/29
    肝心の図書館機能や図書予算の充実度は気になるけど、大学の施設として明確な役割を与えられてるし某T市図書館よりは良いと思う。それより図書館のピンクの可愛い制服は男性職員にも適用されるのか?という方が心配
  • 岩手・中1生発見の「指の骨」化石、8500万年前の肉食恐竜だった - MSN産経ニュース

    岩手県久慈市で昨年5月に見つかった化石が、白亜紀後期に当たる約8500万年前の肉恐竜「コエルロサウルス類」の足の指の骨と分かり、鑑定した平山廉早稲田大教授(古生物学)が29日、発表した。 化石は、鉱物収集が趣味という青森県南部町の町立南部中1年、佐々木貴杜君(13)が家族と訪れた「久慈琥珀博物館」敷地内の琥珀採掘場で発見した。 肉恐竜の化石は全国で10例以上発見されているが、平山教授は「すり減りやすい指の骨が、良い保存状態で見つかるのは珍しい」とし、ほかの部位の発見にも期待を寄せている。平山教授によると、化石は左後ろ足の指の骨で、長さ約3センチ、直径約1センチ。体長1~2メートルの小型の恐竜と推定される。ほかの肉恐竜の化石との比較などで、ティラノサウルスのグループを含む「コエルロサウルス類」と断定した。 佐々木君は、アイスピックで泥質の地面を数センチ掘って見つけたといい、佐々木君は「

    waterperiod
    waterperiod 2013/09/28
    あまちゃん最終回の化石の元ネタ。琥珀の浪漫。
  • くまモンとパディントンベア共演 日英の人気クマ、ロンドンで  - MSN産経ニュース

    県のPRキャラクター、くまモンが11日、英南部オックスフォードシャー州を訪れ、英国の人気絵の主人公パディントンベアと面会した。 ドイツの大手自動車メーカーBMWの小型車「ミニ」の宣伝の一環で、日英人気クマが一役買った。ミニの工場を見学したくまモンは、くまモンの顔を模した特別仕様車を贈られた。 熊県の宣伝のためドイツやフランスを訪れていたくまモンは「欧州歴訪」を終え、帰国の途に就く。パディントンベアは1958年に英国で第1作が出版された古参クマキャラクター。(共同)

    waterperiod
    waterperiod 2013/07/12
    くまモン仕様「ミニ」。パディントンと面会。じわじわくる写真。何処まで人をなごませたら気が済むんだ、くまモンさん。
  • 司書転売事件 背景に低賃金・生活苦 新潟 - MSN産経ニュース

    ■臨時・非常勤職員 新潟市へ改善要望 新潟市立学校に勤務する図書館司書のうち、非常勤や臨時職員は「低賃金」「生活が苦しい」と感じていることが11日、共産党新潟市議団のアンケートで分かった。5月末に発覚した市立小須戸中学校の学校図書転売事件の背景には低賃金も無関係ではないと指摘し、阿部愛子教育長に、待遇改善などを申し入れた。阿部教育長は「専門職でありながら賃金が低いと思っている。検討していきたい」と答えた。 アンケートは4月下旬から5月中旬、市内小中学校全171校の司書に実施。回答者は73人(回答率42・7%)だった。雇用形態は正職員5人、非常勤32人、臨時34人、再任用2人。転売事件を起こした図書館司書と同じ臨時職員からの回答が全体の47%で最多だった。同市の学校図書館司書のうち、非常勤職員は75人、臨時職員は85人。 調査結果によると、臨時職員の平均年収は87万2330円で、非常勤職員の

    waterperiod
    waterperiod 2013/06/13
    共産党新潟市議団のアンケート結果。アンケート実施は4月下旬~5月中旬、事件発覚は5月末、ということはアンケート実施は偶然の一致だろうか?それとも内々に話が伝わっていたのか?
  • 【きょうの人】竹吉優輔さん(32)江戸川乱歩賞を受賞+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■「一報受けた瞬間、大声で何度も叫びました」 「電話で一報を受けた瞬間、大声で何度も叫びました。こんなにうれしいことはない。憧れていた乱歩賞だ、と胸が熱くなりました」。直木賞作家の東野圭吾さん(55)や桐野夏生さん(61)らを輩出した公募ミステリー賞の最高峰、第59回江戸川乱歩賞を射止め、14日に東京都内で行われた会見で喜びを語った。 茨城県取手市に生まれ、今も母親と暮らす。小説家になることが幼い頃からの夢だったという。 「祖母がいろいろなを読んでくれた。読むがなくなって、お話を作ってみようとしたことが原体験にある」と振り返る。 二松学舎大を卒業後、東洋大大学院に進み、村上春樹さんをテーマに研究したのも、「物語に対する理解をもっと深めたい」という思いがあったから。図書館の司書として勤務する傍ら、2年に1作のペースで同賞に応募を続け、3度目の挑戦で栄冠を勝ち取った。

    waterperiod
    waterperiod 2013/06/02
    第59回乱歩賞を受賞されたこの方は、取手市在住で図書館の司書として勤務されているらしい。世間の人の男性司書のイメージはこんな感じの文芸青年なのだろうか?と本題と無関係な点に思考が働いてしまった。
  • 【司書が学校図書転売】手順強化や採用厳格化 新潟市教委、早期に再発防止策+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    新潟市立小須戸中学校に勤務していた図書館司書によるの転売事件を受け、市教育委員会は31日、近く再発防止策をまとめ全市立小中学校に通達する方針を明らかにした。防止策では、学校側のずさんな管理が事件の一因になったとして図書館運用手順を見直すほか、採用基準の甘い臨時職員が事件を起こしたのを踏まえ、図書館司書で臨時職員の場合、契約更改条件を厳格化することなどを盛り込む。市教委は今後、失墜した信用の回復に全力を挙げる。 市教委によると、手順では学校に届いたが発注かどうかを確認する検品を、教員室か事務室のどちらかで、図書館司書と図書館担当教諭の2人で行うと明記している。しかし、実際は司書1人が図書室でを受け取り、担当教諭に検品したと伝えて押印してもらい、2人で作業したよう書類上で装ったため、の紛失に気付かなかったという。年1回の実施が義務付けられていた蔵書点検も昨年度は実施していなかった。 

    waterperiod
    waterperiod 2013/06/01
    “図書館司書で臨時職員の場合、契約更改条件を厳格化する”……だから何故、本質に目を伏せて個人の資質にだけ問題を被せようとするんだろう。「大変残念」で「ショックを受けて」います、この市教委に。
  • 政府、10代から「女性手帳」導入 骨太の方針で調整 何歳で妊娠? 人生設計考えて+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府が、女性を対象に10代から身体のメカニズムや将来設計について啓発する「女性手帳」(仮称)の導入を検討していることが4日、わかった。医学的に30代前半までの妊娠・出産が望ましいことなどを周知し「晩婚・晩産」に歯止めをかける狙いだ。6月に発表する「骨太の方針」に盛り込む方向で調整している。 政府は少子化対策として産休や育休を取りやすくする制度改正、子育て世帯中心の施策を優先してきたが、晩婚・晩産化対策も少子化解消には必須と判断した。安倍晋三内閣はこれを重点政策に位置づけており、骨太の方針に反映させた上で、来年度予算に調査費などを計上したい考え。 内閣府の「少子化危機突破タスクフォース」(議長・森雅子少子化担当相)は、妊娠判明時点で自治体が女性に配布する「母子健康手帳」よりも、早い段階からの「女性手帳」の導入が効果的とする見解を近く取りまとめる。子宮頸がん予防ワクチンを接種する10代前半時点

    waterperiod
    waterperiod 2013/05/05
    内容自体は大きなお世話としか言いようがないが、それよりも、ああ、「女性手帳」と聞くとNHKで大昔タケローが司会を担当していた同名番組を思い出さずにいられない、この世代よ。
  • 本のない図書館新設へ 米南部、完全電子化 - MSN産経ニュース

    米南部テキサス州で、電子書籍のみを取り扱い、を所蔵しない図書館を新設する計画が進んでいる。図書館から離れた地域に住む住民へのサービス向上が狙いで、全米でも極めて珍しい試みという。 テキサス州のベクサー郡が今年後半に開館予定の図書館は「ビブリオテック」と呼ばれ、学習室や子供用スペースも用意。読書室に備え付けられたパソコンやタブレット端末に電子書籍をダウンロードして読む仕組みだ。端末を借りて自宅で読むこともできる。利用者登録さえ済ませれば、自分の端末へのダウンロードも可能で、貸し出しや返却のために図書館に足を運ぶ必要もなくなる。 当初は1万冊程度を扱う。電子書籍の調達費を含む事業費は150万ドル(約1億4千万円)。ベクサー郡は今回の計画が成功すれば、増設も検討するとしており、端末だけの図書館なら「(敷地面積が小さい)ショッピングセンターにも開館できる」(幹部)と意気込む。(共同)

    waterperiod
    waterperiod 2013/03/05
    いいから早く作って開館して、運営フローがどうなってるかを見せて欲しい。
  • 【勘三郎さん死去】「父の肉体がこの世にないと思うと…」密葬の夜、悲しみの勘九郎さん - MSN産経ニュース

    waterperiod
    waterperiod 2012/12/11
    勘九郎さんの言葉「父の肉体が、歌舞伎のためにささげた肉体が、この世にないのかと思うと、悲しさよりも悔しさがこみ上げて参ります」を読んで、ああ、もう本当にいないんだ……と思い知らされた。
  • 閲覧・貸し出しサービス廃止を検討へ 神奈川県立図書館 - MSN産経ニュース

    神奈川県緊急財政対策で見直し対象となっている県立図書館について、県教育委員会は7日、図書の閲覧・貸し出しサービスの廃止を検討する方針を示した。 専門書の収集・市町村立図書館を通じた貸し出しに加え、司書の研修など、市町村を支援する広域的役割を中心に機能を特化したい考え。実現すれば、県民の利用を目的とした従来の公共図書館とは異なる形態となりそうだ。 県立図書館横浜市西区と川崎市川崎区にあり、川崎市から借地をしている川崎図書館が平成29年度末までに移転する必要があることから、両館の集約も含めて来年度にかけて市町村などと協議を行う。

    waterperiod
    waterperiod 2012/11/07
    これ、閲覧と窓口貸出の廃止検討よりもむしろ、下の方に書いてある県立川崎図書館立ち退き移転&横浜の県立との集約検討の方が大問題じゃなかろうか。特に専門図書館クラスタとしては川崎の件はもう。
  • 【若手記者が行く】科学取材…専門用語飛び交い理解不能の世界、頭が真っ白に(1/4ページ) - MSN産経west

    「記者って凡人のプロ」 入社前、在学していた大学のマスコミに関する講義に招かれた新聞記者が、こう話していた。新聞は子供からお年寄りまで、専門知識を持たないたくさんの“普通”の人が読むものだから、普通の人に伝わるよう、普通の人が感じる疑問を専門家に質問し、普通の言葉で文章にしていくのが記者の仕事だという意味。 その言葉を痛感した出来事がある。8月、「筋力余裕度計」の開発を取材したときだった。記者2年目。立命館大学びわこ・くさつキャンパスがある滋賀県草津市を担当するようになって3カ月あまりで、初めての科学取材だった。 世界初の筋力余裕度計 「筋力余裕度計」は、体にセンサーをつけて屈伸運動をするだけで日常動作に必要な筋力を測定でき、年齢に伴う筋力の衰えもわかる機械で、開発は「世界初」というふれ込みだった。びわこ・くさつキャンパスにある立命館大スポーツ健康科学部の吉岡伸輔助教(生体力学)らの研究チ

    waterperiod
    waterperiod 2012/11/04
    記者の能力も当然大事なんだが、概要と用語解説をまとめた1枚紙の記者配付資料も同様に大事だと思う。ある所ではあれを作るために研究者と広報部門と所管省庁との間では何度も何度もメール交換が繰り返されるのだ。