タグ

ブックマーク / www.kobe-np.co.jp (13)

  • 神戸新聞NEXT|東播|返却ポストにコーヒー?67冊被害 加古川図書館

    兵庫県加古川市立加古川図書館(同市加古川町木村)の返却ポストに、コーヒーのような液体がまかれ、内部の67冊が汚れる被害に遭った。中には、貴重な郷土史関係のも含まれていた。被害届の提出を同館から受け、加古川署は器物損壊容疑で捜査している。  同館によると、10月12日午前9時ごろ、返却ポスト内側にたまったの表紙やページがぬれ、茶色の染みになっているのを出勤した職員が見つけた。コーヒーのにおいがしていたという。同館が閉館した前日午後8時から発見時までの間に、何者かが、返却ポストの隙間から液体をまいたとみられる。職員がの汚れを拭き取り、乾燥させた。過去のスポーツ雑誌など、一部のや雑誌の購入は難しく、補充を断念した物もある。  同館は返却ポスト付近に「目撃された方は図書館又は警察に通報ください」と書いた張り紙をし、情報提供を呼び掛けている。  同館の都出(といで)昌之館長は「このような事

    神戸新聞NEXT|東播|返却ポストにコーヒー?67冊被害 加古川図書館
    waterperiod
    waterperiod 2016/11/08
    コーヒーまで行かなくてもゴミを突っ込まれるなどはどこの公共図書館でも日常的にありそう。
  • 神戸新聞NEXT|文化|村上春樹さん 高1でケッセル愛読 神戸の母校に貸し出し記録

    ノーベル文学賞の有力候補として注目される作家村上春樹さん(66)が、兵庫県立神戸高校(神戸市灘区)に在学中、フランスの作家ジョゼフ・ケッセル(1898~1979年)の著作に読みふけっていたことを示す、図書室の帯出者カード3枚が見つかった。同校で廃棄寸前になっていた蔵書を整理中に元教員が発見。世界的作家の早熟な読書体験の一端がうかがえる。(平松正子) 見つけたのは同校の校史編集に携わる元社会科教諭の永田實さん(69)。同校は昨年、1万冊を超す古い図書を県立図書館明石市)に寄贈したが、今年に入って不要な数千冊が返却されていた。夏休み中の8月に永田さんらが整理していたところ、3冊の巻末から村上さんの名前が書かれたカードが出てきたという。 村上さんが借りたのはケッセル著、堀口大学訳「現代世界文学全集ケッセル『幸福の後に来るもの』」1、2巻(1955年、新潮社刊)。1巻を64年6月22~25日、2

    神戸新聞NEXT|文化|村上春樹さん 高1でケッセル愛読 神戸の母校に貸し出し記録
    waterperiod
    waterperiod 2015/10/06
    図書館の自由的に完全アウトな案件だけど、そもそも県立図書館に最初に寄贈本を送った時からニューアーク式カードを抜いていなかったということだよね。その時点で既に怖い。
  • 神戸新聞NEXT|社会|ふなっしー偽物騒ぎ 警察が取り押さえ 高砂のイベント

    市制60年を記念して兵庫県の高砂市で1日に開かれた「ご当地博」で、全国のゆるキャラが集う会場に、千葉県船橋市の非公認キャラ「ふなっしー」の“偽物”が現れ、不審に思った高砂署員に取り押さえられる騒ぎがあった。 イベントは同市の主催で、ゆるキャラは熊県の「くまモン」など47体が出演。ただ、「ふなっしー」は日程が合わず、オファーを断っていたという。 同市によると、同日正午ごろ、偽物は会場で20~30人の子どもに囲まれていたが、ステージ上のご当地アイドルに「ふなっしーだ」と指さされると、慌てて駆けだしたという。会場外に出たところで警戒中だった高砂署員に取り押さえられた。 高砂署によると、着ぐるみの中にいたのは自称加古川市の男性で、「母親の勧めで、自分の子どもを喜ばせるために着ていた」と話しているという。著作権の問題がないかどうかなどについて、同署は2日にも男性から任意で話を聞く予定。 トレードマ

    神戸新聞NEXT|社会|ふなっしー偽物騒ぎ 警察が取り押さえ 高砂のイベント
    waterperiod
    waterperiod 2014/06/02
    偽物さんのコメント「母親の勧めで、自分の子どもを喜ばせるために着ていた」の背景(どんな母親やねん、等)が興味深い。
  • 神戸新聞|社会|震災史料保存を東日本に呼び掛け 長田の震災資料室

    「人・街・ながた震災資料室」が保存する資料の一部。研究員の清水誠一さんは「行政の報告書には載らないが、価値は高い」と話す=神戸市長田区北町3、長田区役所 阪神・淡路大震災関連の資料の整理、保存に取り組む神戸市長田区の「人・街・ながた震災資料室」が、東日大震災の被災地の自治体職員らに対して、後世の教訓とするため資料の保存を呼び掛けている。「防災に生かせる」と訴えるが、取り合ってもらえないことも多いという。17年前の大震災を知る資料室の研究員らは、葛藤を抱えながらも「私たちだからできる活動」と、粘り強く働き掛けを続ける。(初鹿野俊) 神戸・長田区役所3階にある資料室は阪神・淡路大震災当時、自治体職員など全国からのボランティアの活動拠点となった。職員らは派遣期間を終えると、後任のために避難所運営の方法や課題などを書き残した。 一方で、同区役所職員らは「行政の報告書を作る課程で削られた生の声があ

    waterperiod
    waterperiod 2012/08/29
    人・街・ながた震災資料室(神戸市長田区役所3階)からの呼びかけ。
  • 神戸新聞|阪神・北摂|ぬいぐるみ、図書館にお泊まり 翌日写真に 宝塚

    子どもたちがお気に入りのぬいぐるみを一晩、図書館に預けると、翌日、夜の図書館でぬいぐるみが冒険している様子を撮影した写真がもらえる‐。こんなイベントが「ぬいぐるみの図書館のおとまり会」と銘打って11日夕から翌12日にかけて、宝塚市立西図書館(同市小林2)で開かれる。(上杉順子) 子どもたちにに興味を持たせよう‐と米国で取り組まれている催しで、最近、日に紹介された。国内での実施はまだ珍しいという。 「国民読書年」を記念した企画の一環。の読み聞かせ会にお気に入りのぬいぐるみを持ってきてもらい、子どもたちは終了後、ぬいぐるみを置いて帰る。その後、図書館職員が館内のさまざまな場所でぬいぐるみが遊んでいる写真を撮り、翌日、迎えに来た子どもたちに、その写真や、ぬいぐるみが読んで気に入ったという設定の絵を貸し出す‐という趣向。 米国では、簡単で安全な上、子どもが非常に喜ぶ‐と、各地で催されている

    waterperiod
    waterperiod 2010/12/04
    ぬいぐるみの図書館お泊まり会を米国で実践、というCAの記事がつい数ヶ月前のこと。何て対応が早くてノリの良い図書館だろう。
  • 神戸新聞|東播磨|37年前埋め傷んで読めない作文 復元し同窓会で披露

    稲美町立天満小学校の卒業生が37年前にタイムカプセルに入れて埋め、傷んで読めなくなっていた作文が、古い資料の修復などを手掛ける県立図書館明石市)の職員の手によって復元された。専門的な技術で息を吹き返した作文には、子どもたちの「将来の夢」がつづられ、このほど開かれた同窓会で披露された。 カプセルは、1973年の同校卒業生164人が、卒業式の日に4つの組ごとに校庭に埋めた。今年、50歳の記念に開く同窓会に向け、カプセルを掘り返すことが決定。8月上旬、卒業生6人がパワーショベルや金属探知器を使い、1組分のカプセルを深さ約50センチの土中から掘り出した。 しかし、カプセルに見立てた直径約12センチ、高さ約20センチのノリ缶には地下水がしみ込み、中に入っていた約40人の作文と当時の新聞はくっついて一塊になり、読めない状態。卒業生の一人で、同図書館職員の西田尚美さん(50)が、浸水資料の修復などに携

    waterperiod
    waterperiod 2010/09/15
    兵庫県立の課長にブラボー。資料の修復保存技術の勝利。しかし司書が全員この技術を会得しているわけではないのが残念。
  • 神戸新聞|経済|ジュンク堂、大日本印刷の傘下に 資金力を強化

    ジュンク堂書店(神戸市中央区)が、株式の過半数を印刷業界二位の大日印刷(東京)に譲渡し、同社の傘下に入ることが十八日、分かった。同社は出版に関係の深い情報関連事業に力を入れており、昨年八月には書籍販売大手で経営再建中の丸善(同)を子会社化。ジュンク堂は資提携で、書店網の拡大と販売力強化に必要な資金確保を円滑化させる考えとみられる。 ジュンク堂は全国に大型店を三十三店舗展開。二〇〇九年一月期の売上高は約四百二十億円。最近は出店ペースを速めており、資金の安定確保が課題だった。大日印刷は、ジュンク堂の傘下入りで、丸善の業績改善に必要なノウハウを吸収できると判断したとみられる。両社は合併か資提携する可能性もある。 丸善は全国に書籍と文具の専門店を四十八店舗持つ。ジュンク堂と合併すると、売上高で約千四百億円となり、現在首位の紀伊国屋書店(年商約千二百億円)を大きく上回る。(西井由比子) (

    waterperiod
    waterperiod 2009/03/20
    この組み合わせは意外。丸善の小売部門は知らないけど外商部門に不満があるので、新しい血を入れていい加減どうにかしてもらいたい。
  • http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000439998.shtml

  • http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000196861.shtml

    waterperiod
    waterperiod 2006/12/20
    うらやましい幼稚園。
  • http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000137011.shtml

    waterperiod
    waterperiod 2006/10/14
    はばタンの中の方のブログによれば、版権はまだ国体実行委員会にあるらしいので、本格的に県のマスコットキャラに昇格するとしたら話はこれから。
  • http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000097356.shtml

    waterperiod
    waterperiod 2006/08/28
    何故その状況下で「図書館だけ」直営にしたのかという疑問が残る。
  • http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000059481.shtml

    waterperiod
    waterperiod 2006/06/26
    はばタンファンにはたまらない、夢のような光景。
  • http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000051263.shtml

    waterperiod
    waterperiod 2006/06/17
    40体のはばタンパレード、見てみたい。でも実際に見たらきっと萌え死にする。「着ぐるみは現在、県や市町などが計八十体を保有しており」って持ちすぎ。
  • 1