タグ

ブックマーク / prtimes.jp (2)

  • 親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫” 大漢和辞典のデジタル版が11月に発売

    株式会社大修館書店(代表取締役社長:鈴木一行)は、「大漢和辞典デジタル版」を11月28日(水)に発売いたします。発売に先立ち、大修館書店創業100周年を迎える9月10日(月)より、予約の受付を開始いたします。 日人の教養と生活を支えた“諸橋大漢和” 『大漢和辞典』は、古今の辞書・文献を渉猟して、親字5万字、熟語50万語を収録した漢和辞典です。大修館書店の創業者である鈴木一平が発案し、漢学者である諸橋轍次に編纂を依頼。1927年に編纂が開始され、1943年に巻1が発行されました。1945年2月、巻2の発行寸前戦火にあい、全巻の組置き原版を焼失しましたが、戦後、保管していた校正刷をもとに復刊をはかり、写真植字による新しい方法によって、1955年から1960年にかけて初版全13巻の発行を完了しました。その後修訂作業が進められて、1986年に修訂版の発行を完結。1990年には『語彙索引』

    親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫” 大漢和辞典のデジタル版が11月に発売
    waterperiod
    waterperiod 2018/09/07
    USBメモリ媒体で販売。ダウンロード販売は……ないだろうな、やはり。Unicodeにもない外字が山ほど収録されていそうだ。
  • 本に囲まれ、本と暮らす賃貸居室「THE BOOK LIFE」完成!

    株式会社クラスコデザインスタジオ(社:石川県金沢市/代表取締役社長:小村典弘、以下「クラスコデザインスタジオ」)は、同社が展開する全国リノベーションブランド「Renotta(リノッタ)」において、新デザイン「THE BOOK LIFE」をリリースしました。 「Renotta」では、一部屋一部屋に独自のコンセプトを設定し、住む人の個性に合うように、「一戸一絵のリノベーション」を行っています。今回、新たに「Renotta」に誕生した「THE BOOK LIFE」は、をこよなく愛する方のためにデザインされ、に囲まれ、と暮らす日々をコンセプトにつくられました。壁の一角だけではなく、天井下のスペースまでを詰め込むことができるシェルフが備え付けられ、お部屋全体が図書室のような空間に仕上がります。壁画のように写真集を飾るも良し、専門書を並べるも良し、住む人のこだわりをのレイアウトに託し、思い

    本に囲まれ、本と暮らす賃貸居室「THE BOOK LIFE」完成!
    waterperiod
    waterperiod 2015/10/30
    “本をこよなく愛する方のためにデザインされ、本に囲まれ、本と暮らす日々をコンセプトにつくられました。”この場合決して“本に(四方を)囲まれ、本に(居住空間を脅かされて)暮らす”ではない点に注意が必要。
  • 1