タグ

ブックマーク / www.nii.ac.jp (4)

  • オンライン講座「オープンサイエンス時代の研究データ管理」開講/JMOOCの公認プラットフォーム「gacco」で - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics

    大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(所長:喜連川 優、東京都千代田区)は、一般社団法人 日オープンオンライン教育推進評議会(JMOOC)公認の配信プラットフォーム「gacco」で、無料オンライン講座「オープンサイエンス時代の研究データ管理」を年11月15日から開講します。研究所のMOOC講座開講は今回が2回目です。 (2017/08/28更新) 近年、国際的な動向として、論文だけでなく研究データやソフトウェアなどもインターネット上などで社会一般に広く公開・共有する「オープンサイエンス」が新しい研究の進め方として注目されています。異なる機関が研究データ等を共用するためには、それらを共通の名称や形式で保存・公開するなどオープンサイエンスに向けた研究データ管理が求められますが、こうした管理に関する基礎知識やノウハウが普及していないことがオープンサイエンスの推進に

    オンライン講座「オープンサイエンス時代の研究データ管理」開講/JMOOCの公認プラットフォーム「gacco」で - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics
  • 国立情報学研究所電子図書館事業 │ 事業について │ 事業終了について

    国立情報学研究所(NII)は、我が国の学協会の発行する学術雑誌等の電子化・公開により、学術情報流通に貢献することを目的として、平成9(1997)年から国立情報学研究所電子図書館事業(NII-ELS)を開始しました。 その後、現在に至るまで18年にわたって事業を継続し、444の学会の1,419種類の雑誌、合わせて391万論文の電子化を行ってきました。電子化した論文は全て、研究所が提供する学術コンテンツサービスであるCiNiiを通じて広く利用されています。 しかし一方で、海外では紙からの電子化の時代は早々に終わりを告げ、ボーンデジタルの電子ジャーナル出版が主流となっています。わが国でも、平成11(1999)年に科学技術振興機構(JST)がJ-STAGEの運用を開始し、日の学術雑誌の電子ジャーナル出版プラットフォームとしての役割を担うこととなりました。 この度、学協会誌の電子化に対する国の支

    waterperiod
    waterperiod 2014/05/03
    NIIの電子図書館事業(NII-ELS)が終了する件。
  • Webcat終了予定および後継の検索サービスについて - 目録所在情報サービス │ ニュース NACSIS-CAT

    目録所在情報サービス(NACSIS-CAT/ILL)について 目録所在情報サービスは、参加する図書館が所蔵する資料の書誌情報と所在情報をオンラインでデータベース化し、所在情報データベースを利用して、それぞれの図書館が自館で所蔵していない資料を相互に提供する「図書館間相互協力」を迅速に実施しています。 NACSIS-CATとは、オンライン共同分担目録方式により全国規模の総合目録データベース(図書/雑誌)を形成するためのシステムです。 NACSIS-ILLとは、図書館間で行われている相互貸借サービス(文献複写や資料現物の貸借の依頼及び受付)のメッセージのやりとりを電子化したシステムです。

    waterperiod
    waterperiod 2011/06/17
    やっぱりWebcat PlusはWebcatの正統な後継ではなく別の道を歩むのだね。
  • 教育研修事業トップページ

    お知らせ 2020/03/31 教育研修事業webサイトリニューアル 2020/03/24 教育研修事業webサイト URLの変更について 2019/12/17 目録システム書誌作成研修の補講資料を公開しました。 2019/12/03 年末年始の教育研修事業窓口業務の休止期間について 2019/11/08 「NACSIS-CAT/ILL セルフラーニング教材」のページで,図書コース補講「CAT2020とは -図書の目録が変わる・ここがポイント-」を公開しました。 2019/10/03 大学図書館員のためのIT総合研修のカリキュラム及び講義資料・練習データを公開しました。 2019/10/01 目録システム書誌作成研修のカリキュラムを公開しました。 2019/09/27 情報処理技術セミナーのカリキュラム(クラウド編)を公開しました。 2019/09/26 大学図書館職員短期研修のカリキュラ

    waterperiod
    waterperiod 2006/04/11
    キャラに注目。鼻づらをクリックすると新しい出会いが。
  • 1