タグ

コミュニケーションとはてなに関するwhite_roseのブックマーク (11)

  • 岩崎夏海さんの質問に回答します(約1.3万字)

    ベストセラー作家だけど質問があるよ? - ハックルベリーに会いに行く(岩崎夏海さん) 回答してみます。きちんと根拠を挙げる手間を惜しんでいるにもかかわらず、かなりの長文になりました。(追記:余談を3000字ほど削ったので、現在は約1万字となっております) Q1 何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの? 私は、岩崎さんは承認欲求の強い方だと思っています。 a) 大多数の方は、多かれ少なかれ他者に認められたいという気持ちを持っているでしょう。私もそうです。けれども、私は多くの場合「私の実力をもっと認めるべき」とストレートにはいうことを避けます。その理由は、私の周辺では、そうした自分の欲望に忠実な言葉は、嘲笑や侮蔑を引き寄せる力が強く、結果的にプライドを傷つけられる結果を招くことを、経験的に思い知っているからです。 世界全体でどうなのかは、わかりません。しかし、私はこれまで、そうした環境に

  • 「逆張り」について - 視基aB:kanoseさんコメント

    よく、加野瀬未友さんが使う言葉で「逆張り」というのがあって、僕は以前からこの言葉の使われ方がしっくり来てなかったんですが、今日、岩崎夏海さん aka ハックルさん/もしドラおじさん関連で少し腑に落ちたので、ここに発表したいと思います!! 引用失礼します、この発言は一連の流れがあるので、全文引用には当たらないと思うのですが……。 ハックルさんが集中的に批判されて、批判している奴らひどい!いじめだ!と心配している人たちが、大体逆張りさんにしか見えない自分は心が汚れているのだろう。そりゃ徳保二世って言葉出るよね… なんで逆張りに見えるかというと、ハックルさんを心配している故の発言に見えなくて、はてな村の空気に逆らう俺かっこいい!みたいな人ばかりだからだよー。ってまで説明しないとわからないか。あと、いい大人相手に病気の人認定も充分失礼だしね… つまり、 このケースでは、ハックルさんを批判する方が順

    「逆張り」について - 視基aB:kanoseさんコメント
    white_rose
    white_rose 2011/10/24
    逆張りというか、ブクマ眺めてると集団心理怖いなって思っちゃうんだよね。確かにあまりチーム体質ではない/kanoseさんの※がよくわからない。空気読めよ、わざとだろってことだとしたらやはりブログ主の分析通りかと
  • ベストセラー作家だけどハックルベリー(id:aureliano)さんの質問にこたえるよ! - orangestarの雑記

    http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20111019/1318990671 まあ、岩崎夏海さんに比べるとあんまり売れてないのでベストセラー作家を名乗るのはおこがましいのだけれど。 ちなみに、ミリオンセラー>ベストセラー(文芸だと10万部くらいから)らしいので、ギリギリ名乗らせてもらいます。岩崎さんの質問に出来るだけ真摯に応えようと思います。真摯、大事、ってドラッガーも言ってたしね。 何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの? これは、そもそもの承認欲求の是非の部分から回答しないと当の回答にはならないと思います。また、ぼく自身の問題にも深く関わっている為、自分の経験も含めて回答します。 神様に愛され過ぎて手に触れるものが全て黄金に変わってしまうような星の元に生まれついた人間でない限り、文章を書いたり、モノを作ったりする人間にとって、承認欲求というものはガソリ

    ベストセラー作家だけどハックルベリー(id:aureliano)さんの質問にこたえるよ! - orangestarの雑記
    white_rose
    white_rose 2011/10/20
    あの質問とはずれてる気がするが真面目な回答/関係ないが今の今まで女性だと思ってた/いい話?yes.だけどそうじゃないやり方もきっとある
  • 『ウェブの皮肉屋に、金銭や労力といったコストをかけてくれる人はいない - ARTIFACT@はてブロ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ウェブの皮肉屋に、金銭や労力といったコストをかけてくれる人はいない - ARTIFACT@はてブロ』へのコメント
    white_rose
    white_rose 2011/07/10
    別に逆張ってるわけじゃないんだけどなあ。ブコメ読まないで書くと普通にそうなることもある。おんなじコメントばかりだと時々気持ち悪く見えちゃうときがある、といいつつ順張り状態だと安心してコメント書けたり
  • かれこれネットに15年ぐらいいて思ったこと。

    かれこれネットに15年ぐらいいて思ったこと。 アカウントBANされてもアクセス禁止されても個性的な人はIP変えて戻ってくる BANされたりアクセス禁止になった理由だけは微妙に避けたり隠したりするけど結局攻撃対象は変わらない裁判沙汰になって罰金払う羽目になっても個性的な人はどこからかお金調達して支払い終えて戻ってくる刑事事件で警察に捕まっても、個性的な人は釈放されたらやっぱり戻ってくる 有罪になった根拠となった表現だけは避けて少しマイルドになるけど結局攻撃対象は変わらない妄想とかが悪化して入院しても、個性的な人は退院して戻ってくる しばらく落ち着いてるように見えても、何かでスイッチが入って再発することが多い保護観察処分とか執行猶予とか個性的な人はまったく意に介さない。たとえ自宅の回線切られても、ネカフェに出かけて行って攻撃しだす。携帯から攻撃する。 自分の知ってる限りで戻ってこなくなった個性

    かれこれネットに15年ぐらいいて思ったこと。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    white_rose
    white_rose 2010/06/10
    蛇足多すぎで何を言ってるのかよくわかんなくなってきた。あとで読み返すかも
  • ハイクで聞こえよがしの陰口を叩くやつ

    ブクマやハイクで口論した後、お互い納得して和解したかと思いきや、一日も経たぬうちにハイクで相手の陰口を叩く(idコールしないで)奴ってどんな神経してるんだろう。面と言わずに、だけど相手に見えるように言うって相当性格がねじ曲がってると思う。

    white_rose
    white_rose 2010/06/02
    議論の場として使うか、ひとりごとやつぶやきに使うか。つぶやくのは難しいんだよね。わざわざコール飛ばすほどのこともないな、とか。わかる人にはわかるみたいなのとか微妙。
  • 『『『現実だろうがファンタジーだろうがレイプはレイプ、被害者は存在する。恥を知れエロゲバカどもが!! - 消毒しましょ!』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    世の中 『『現実だろうがファンタジーだろうがレイプはレイプ、被害者は存在する。恥を知れエロゲバカどもが!! - 消毒しましょ!』へのコメント』へのコメント

    『『『現実だろうがファンタジーだろうがレイプはレイプ、被害者は存在する。恥を知れエロゲバカどもが!! - 消毒しましょ!』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    white_rose
    white_rose 2010/04/16
    そういえばファブリーズくんと言うのが罵倒になるのがさっぱりわからない、というか新鮮だった。そういう価値観もあるのか、的な。/消毒氏自身がどう思うかは知らないが。
  • 『現実だろうがファンタジーだろうがレイプはレイプ、被害者は存在する。恥を知れエロゲバカどもが!! - 消毒しましょ!』へのコメント

    暮らし 現実だろうがファンタジーだろうがレイプはレイプ、被害者は存在する。恥を知れエロゲバカどもが!! - 消毒しましょ!

    『現実だろうがファンタジーだろうがレイプはレイプ、被害者は存在する。恥を知れエロゲバカどもが!! - 消毒しましょ!』へのコメント
    white_rose
    white_rose 2010/04/16
    消毒芸の解説のようなものを2、3読んだけど、わざと誤読させているようには思えない。議論の流れを(場合により)無視して論を組み立ててるとか煽りが多いとかはその通りだと思うけど。
  • 消毒ア太郎 - 春巻たべた

    『Let's Cleanse!』 - 消毒しましょ!Q:「ブスは整形すりゃ直る。せやけどオメコの具合だけは天性のもんや」で始まる口説き文句を考えたんですが、これって女性差別になりますか? ア太郎さんのスタイルっつーか戦略の泣き所は馬鹿は言語を解さない豚は叩けば肥え太る馬鹿は意外と馬鹿じゃないあたりですかね。まず1、馬鹿は馬鹿であり続けようとするので基何を言っても無駄。2、サスペンダー野郎に生き恥かかせたったぜケケケとか思っても向こうは恥知らずなのでアフィリエイトおいしいです^^としか思ってない。んで問題は3なんだが、なんつったらいいのかな、馬鹿と非馬鹿、という問題設定が既に罠で、馬鹿サイドに入ったからって即ダーウィンアワードで退場なわけじゃなくて、馬鹿も馬鹿でそれなりに生きてるわけで、こう、たとえばインドあたりに旅行に行ったとして、超うさんくさくて信用ならなくて実際ガンガン誤魔化してくる

    white_rose
    white_rose 2010/04/16
    流石というか、すごいなw /"考えないことや矛盾に気付かないこともまた能力であり戦略"
  • 表現規制と応答責任をめぐる高橋直樹・tukinohaの討論

    end_NTak @end_NTak つーか、芸術を政治に隷属させるタイプの発想が今更盛り返してるのかねえ。共産主義の時代にそういうのはたいがい批判され尽くしていたはずなんだが。 2010-04-03 12:16:07 end_NTak @end_NTak 多分、次の選挙あたり相当わけわからんことになるだろうなあ。オタクがどっちに付けばいいのかわかんなくなっちゃうだろう。まあ、オタクに限らず自民と民主という対立軸がそもそもよくわからんわけで、個別候補を見て支持するくらいしか手がないのが現状ではあるんだろうけど。 2010-04-03 12:20:21

    表現規制と応答責任をめぐる高橋直樹・tukinohaの討論
    white_rose
    white_rose 2010/04/04
    こじらせているだけにしか見えないけど/リバタリアンて概念が全然わかんない。他者と対話をしない主義なの?究極の自己責任論者みたいな?でも保護もされたい?/別の星で暮らすわけにはいかないんだから
  • 1