タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

文化とこれはひどいに関するwhite_roseのブックマーク (2)

  • 娘の名前「玻南(はな)」が受理されず、両親が最高裁に特別抗告へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    娘の名前「玻南(はな)」が受理されず、両親が最高裁に特別抗告へ 1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/11/02(月) 06:53:46 ID:???0 「玻(は)」という漢字を名前に付けた娘(生後11か月)の出生届を、名古屋市が「人名用漢字ではない」などとして受理しなかったのは不当だとして、同市東区の両親が受理を求めた裁判で、名古屋高裁は先月、訴えを退けた。このため矢藤仁さん(40)、清恵さん(38)夫の次女、玻南(はな)ちゃんは 戸籍がないままで、両親は近く、最高裁に抗告する考えだ。 「子供をおとしめる文字ではなく、意味のない当て字をしたわけでもない。 思いを込めた名前をつけてあげたい」と訴えている。旧約聖書に登場する女性「ハンナ」と、「瑠璃(るり)も玻璃(はり)も照らせば光る」(つまらないものと混じっていても、素質の優れたものは輝いてすぐにわかる)ということわざから

    娘の名前「玻南(はな)」が受理されず、両親が最高裁に特別抗告へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    white_rose
    white_rose 2009/11/02
    DQNネームと言ってる人がほとんどでびっくり。/みんな保守的(?)なのね。/元スレをたどったら普通に議論してるひともそこそこいた。まとめブログだけで語っちゃいけないな。
  • 国家生き残り戦略としての日本語リストラ - michikaifu’s diary

    我が家の息子たちが、「日語を母国語として勉強する学校」から「外国語として習う学校」に移ってから2ヶ月。いろいろ目から鱗なことがあって、面白い。 そこでつらつら考えるに、ニッポンの「国語なんたら審議会」には刺客を送り込まれ、全国の国語の先生たちからはカミソリを送られてきそうなことなのだが、「国家百年の計」を考えると、ここでおもいっきり、日語の言語体系を大幅リストラして簡素化することが、国家戦略として正しいんじゃないかと思えてきた。 なぜかというと、このままで行けば、ありとあらゆる面で日中国に負けることはまちがいない。あちらのほうが人口多いし、それは仕方ないんだけど、そのあと「成熟国」としてこの先どうまともに生きて、1億もいるぜいたくに慣れた人口(この先減るにしても)を養っていくかと考えると、やっぱり「ブランド維持」が必要。そのためにすべきことはいろいろあるんだけど、「対中国語」という

    国家生き残り戦略としての日本語リストラ - michikaifu’s diary
    white_rose
    white_rose 2009/11/01
    タグをつけるのは気が引けるのだが、確かにつっこみどころが多すぎる。
  • 1