タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

日本語と文章に関するwhite_roseのブックマーク (4)

  • 中高生の読解力テスト、問題が悪いと思う。 | めしがくいたい

    僕の育ってきた環境では教科書も読めない中3なんていなかったけど、 僕が出会わなかったような底辺の中学校・高校ではそんなこともあるのかと思い、 「ふーんやべえじゃん」ぐらいに流していたんですが、 Twitterで流れてきたこのツイートを見て、 読解力テストが悪いのでは、と思ったので思うところを書きます。 日語レベルで読解力がこれだけ低いとなると、英語より優先順位を高めるべき教育がある、ということを理解するのは難しくないと思う。日語で読解ができなくて、英語運用はまともなレベル、ということはまずないだろう。 pic.twitter.com/I37dWxn5mX — 鈴木祐介 (@7_color_world) 2017年9月25日 このツイート中のこの問題。 9月23日付けの読売新聞より。 1.「輸出が伸び悩む中でも、和牛が人気の牛肉や、和ブームを反映した緑茶や日酒などは好調だ。」 という

    中高生の読解力テスト、問題が悪いと思う。 | めしがくいたい
    white_rose
    white_rose 2017/09/27
    何で間違うんだろうと思ったが単語の意味にひっぱられてるのか。
  • 身の振り方を考えるついでに、日本語について考えた - アスペ日記

    Google を辞めてから、頭を冷やすためにゆっくり休んで、その間にいろいろ考えた。 辞めた時に勢いで書いた記事には「IME の会社を受けてみたい」と書いたけれど、それでいいのか確信もなかった。 だって、IME の会社というと、某国産 IME *1を作っている*2徳島の会社ってことになるんだけど、はっきり言うと…斜陽の匂いがするっていうか…。 一方で、ネットの日語表記に対する違和感のようなものが、だんだんと自分の中でふくらんでいた。やたらと漢字が増えててムカツク…。 自分で N-gram かな漢字・漢字かな変換のような実験的なものは書いてみたけど、頑張って IME にしたところで ATOK ほどの使い勝手にならないのはわかってるし…。 頭の中で、こうしたゴチャゴチャした思いが渦巻いていた。こういう時に行動を起こしても、いい結果にならない。Google に行ってしまったのは不幸なミスマッチ

    身の振り方を考えるついでに、日本語について考えた - アスペ日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「確率」を「確立」と書いてしまう「確立」

    もう、変換ミスだなんていちいちつっこむのも面倒になっているうちに、「確率」を「確立」と書き違えるのは珍しくも何ともなくなってきているし、つっかえることなく脳内で「確率」に変換して読めるようになっている。 不思議なのは、「確率」を「確立」と間違える例はあっても、「確立」を「確率」と間違える例はほとんどないことだ。 確率 - はてな匿名ダイアリー確立 - はてな匿名ダイアリーこれはなぜなんだろう。「立」が「率」の略字だとか思われているとか、「率」は頻度の低い字だから出てきたら注目するけど、「立」はスルーしやすいとかが理由なのかな。そのうち、辞典にも「元誤用だったが、今はどちらも用いる」なんて載るんだろう。 その他、ごっちゃになってしまいがちな漢字「必要」と「必用」「必用」って、IMEの候補には出てくるけど、滅多に使わない熟語な気がする。たまに「必用性」なんて書いている人も。「ひつよう」と「せい

    「確率」を「確立」と書いてしまう「確立」
    white_rose
    white_rose 2010/05/04
    Webの文章は変換間違いが異様に多いよね。みんな読み返さないのかなーと不思議に思ってた。/迷う字は多々あるけどね。で、困ってひらがなにしてしまう
  • 1