タグ

ジェンダーと研究に関するwuzukiのブックマーク (23)

  • 𝕏(旧ツイッター)男女論界隈に深く関わる、ノーベル経済学賞受賞者・Goldin氏の研究|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    To no one's surprise, the Nobel Prize goes to Claudia Goldin Here are 3 things from her to start your dive into her work: pic.twitter.com/JlRtaULpBx — Brian Albrecht (@BrianCAlbrecht) October 9, 2023 彼女の業績で最も受賞に貢献したと思われるのは、「制度的な男女平等が達成された後にもなぜ経済的な男女不平等が続いているのか?」という論点に対して、「女性が育児のために労働から退出することによって生じる」(子無しなら男女の所得に差はない)という議論の先鞭をつけたことだろう。その論点について、公式の一般向け説明を抜粋して紹介しよう。 We can now see that the earnings ga

    𝕏(旧ツイッター)男女論界隈に深く関わる、ノーベル経済学賞受賞者・Goldin氏の研究|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
    wuzuki
    wuzuki 2023/10/11
    「子どもは児童養護施設かベビーシッターに預けて基本的にプロに見てもらう」「男性も入れる家政学科や保育科のある学校を増やす」「学生結婚や同期同士の結婚を推奨(上昇婚を減らす)」等が現実的かなと思う。
  • TechCrunch

    Vector databases are all the rage, judging by the number of startups entering the space and the investors ponying up for a piece of the pie. The proliferation of large language models (LLMs) and the g

    TechCrunch
    wuzuki
    wuzuki 2022/02/23
    赤ちゃんも美形の顔に惹かれるという傾向があるというのをどこかで読んだし、ルッキズムはお互い様かもしれない。
  • ハロプロもAKBも地下ドルも…アイドルとフェミニズムは矛盾しない! “主体的”なアイドルであることの尊さ【研究者・高橋幸さんインタビュー】

    Getty Imagesより 隣国・韓国ではBLACK PINK、MAMAMOOをはじめ「ガールクラッシュ」という男性目線の“女性らしさ”から逸脱した力強い女性グループのムーブメントが起こっていますが、多くはいまだ「偶像化・客体化された」アイドル像が残っています。ファンとしても、彼女たちを応援したい一方で、葛藤を抱える場面に出くわすことも。 これは、これからのアイドル文化を心地よく受容するために、フェミニズムの言葉や解釈を借りて、どのように推しを応援していけばよいのか、アイドルにとってどんな考えが味方になるのか、アイドルフェミニズムの可能性を考える企画です。 お話を聞くのは、武蔵大学非常勤講師の高橋幸(たかはし・ゆき)さん。現代の「ポストフェミニズム」を専門に研究されています。 「アイドルフェミニズムは矛盾しない」と、高橋さん。アイドルやファンに大切な気づきを教えてくださいました。 後

    ハロプロもAKBも地下ドルも…アイドルとフェミニズムは矛盾しない! “主体的”なアイドルであることの尊さ【研究者・高橋幸さんインタビュー】
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/16
    フェミニズムの歴史を紐解いた上で持論を展開されている、丁寧な良い記事だった。そしてライターさんのプロフィールが「11983年宮城県生まれ」になっているのが気になる……(笑)。
  • オッカム先生の「同時通訳者の女性は専業主婦のセレブバイト」発言への実名(筆名)研究者・文筆家・専門家による反応まとめ

    オッカム @oxomckoe アメリカ合衆国建国史研究を一生やっていくのではないかと思います。リツイートさせて頂く場合、基的に賛意、こういう意見もあるなどポジティヴな動機によります。晒し上げはしません。2017年まで北海道にいました。稚内18年、長万部9年。それ以外は札幌(予備校と北大)です。飲酒時に書いたツイートは翌日恥じて消すことがあります。 blog.goo.ne.jp/william1787

    オッカム先生の「同時通訳者の女性は専業主婦のセレブバイト」発言への実名(筆名)研究者・文筆家・専門家による反応まとめ
    wuzuki
    wuzuki 2021/06/06
    高い専門性を持った人がバイト的にスキルを提供することもあるし、そこに違和感はなかった。本人に向けた言葉なら本人が抗議するのは分かるけど。/「男女逆ならそうは言われないはすだ」は完全に藁人形だよね……。
  • すべて妻の責任…被害者ヅラする男たちの「信じられない言い訳」(信田 さよ子)

    DVの知られざる現実 カウンセラーとして長年生きてくると、現場で当たり前と思っていることを研究者やメディアのひとに話したとき、「え~っ」とのけぞられることがある。そのことに驚き、改めて自分が仕事をしている世界と世間の常識との落差を認識させられるのだ。 たとえば、DV被害者支援と虐待防止の専門家とのあいだにはほとんど交流がなく、ときには対立することもあるという事実だ。 背景には縦割り行政の弊害もあるが、DV被害者支援の源流がフェミニストたちの運動にあり、いっぽうで虐待防止運動はヒューマニズムや母性中心主義であることが、現場での齟齬につながっている。 これは日だけの問題ではなく、北米やオーストラリアでも過去にそんな時代があったが、専門家たちが努力してそれを乗り越えてきたという歴史がある。 千葉県野田市(2019年)や東京都目黒区(2018年)で起きた不幸な虐待死事件は、DVと虐待が同時に起き

    すべて妻の責任…被害者ヅラする男たちの「信じられない言い訳」(信田 さよ子)
    wuzuki
    wuzuki 2021/03/28
    性差由来もあるだろうけど、誰が被害者で加害者なのか容易に分離できない難しさとして読んだ。「察してちゃん」は男女どちらでもいるし。精神的苦痛に対するアラートは「被害者ヅラ」にもなりやすいので難しい。
  • 「暴力的な男性にはより多くのセックスパートナーがいる」との研究結果

    男性の性的魅力には容姿や知能、性格などのさまざまな要素が含まれていると考えられていますが、「暴力的・攻撃的な行動」も一種の魅力となっている可能性も以前から指摘されています。合計で1万人以上の被験者を追跡したデータを分析した新たな研究により、「暴力的な傾向が強い男性はセックスパートナーが多い」との結果が示されました。 Brains, brawn, and beauty: The complementary roles of intelligence and physical aggression in attracting sexual partners - Seffrin - 2021 - Aggressive Behavior - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/ab.21934 L

    「暴力的な男性にはより多くのセックスパートナーがいる」との研究結果
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/20
    あわせて読みたい。https://twitter.com/boguscorey/status/1351710004017983489?s=19 「女性にとって魅力的なのは実際の暴力ではなく他の男性に優位性を示せる身体攻撃性では」に納得。
  • フェミニズム本のブームが続くいま、2021年に翻訳が期待されるジェンダー関連本 - wezzy|ウェジー

    ここ数年、フェミニズム関係のは人気を博すようになっており、海外の書籍が続々紹介されています。韓国文学をはじめとするフェミニズム系の文学作品は相変わらず人気がありますし、文学作品以外でも、2020年はシンジア・アルッザ、 ティティ・バタチャーリャ、ナンシー・フレイザーの『99%のためのフェミニズム宣言』(惠愛由訳、人文書院)やキャロライン・クリアド=ペレスの『存在しない女たち――男性優位の世界にひそむ見せかけのファクトを暴く』(神崎朗子訳、河出書房新社、これは私が書評も書いています)など、フェミニズム関係の重要な英語が日語に翻訳されました。 2021年最初の連載となる今回の記事では、2021年に翻訳が期待されるジェンダー関係の英語のおすすめを3冊、選んで紹介しようと思います。 デボラ・キャメロン『フェミニズム――思想、議論、政治運動入門』 Deborah Cameron,  Fem

    フェミニズム本のブームが続くいま、2021年に翻訳が期待されるジェンダー関連本 - wezzy|ウェジー
  • VRで異性の体に入れ替わる体験をすると、実際の性別の認識に変化が生じる(スウェーデン研究) : カラパイア

    あなたの体は、あなたが思っている自分自身の性別の認識にどのような影響をもたらしているだろうか? 『Scientific Reports』(9月1日付)に、VR(バーチャル・リアリティ)を利用して異性の体に入れ替わるというユニークな実験の結果が報告された。つまり男性は女性へ、女性は男性になるような立体映像の中に没入してもらうということだ。 それによると、VRでリアルな性転換体験をした人は、自分が思っていた自分の性別を疑問に感じ始め、もしかしたら自分は男じゃなくて女(女じゃなくて男)なんじゃないかと思うようになるという。

    VRで異性の体に入れ替わる体験をすると、実際の性別の認識に変化が生じる(スウェーデン研究) : カラパイア
  • 自己紹介ー大学准教授兼アルゼンチンタンゴダンサーTakami(鈴木隆美)の迷走/瞑想|Suzuki Takami (鈴木隆美)

    自己紹介〜 6歳で朝日全国作文コンクールで優勝し、全国ネットのニュース番組に出演。開成高校から東京大学(理I)進学。日教育制度に嫌気がさし、ビジュアル系バンドで生計を立てるもあえなく失敗。仕方なく学業を続ける。数学、物理学に魅了されるも、プルーストとの運命的な出会いから専攻をフランス文学に(迷走の始まり)。日人のレズビアンと偽装結婚するも一年で離婚(第2の迷走)。東京大学大学院博士課程単位取得退学、フランスのストラスブール大学で博士号(フランス文学)取得。クイア系のフランス人女性と再婚、一児の父に(第3の迷走)。現在福岡大学准教授。 在仏中にアルゼンチンタンゴにのめり込み、大厄の年42歳でビール腹のままダンサーデビュー(迷走加速)。現在ブエノス・アイレスにてタンゴ留学中(迷走から暴走へ)。場ブエノスアイレスの世界タンゴ学校(escuela mundial de tango )をはじ

    自己紹介ー大学准教授兼アルゼンチンタンゴダンサーTakami(鈴木隆美)の迷走/瞑想|Suzuki Takami (鈴木隆美)
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/12
    『恋愛制度』の著者、こんなユニークな経歴だったのか……!
  • 『モテないけど生きてます』 ―現代メンズリブの実践をマクロかつミクロに紹介する良書― - あなたとあなたの話がしたい

    モテないけど生きてます 苦悩する男たちの当事者研究 作者:ぼくらの非モテ研究会青弓社Amazon メンズリブ実践の仲間で交流のある西井開さんがを出版したので、どういった魅力のあるなのか紹介したい。 現代メンズリブの実践を包括的に学べる良書 『モテないけど生きてます』はおそらくマーケティングを意識したタイトルで、中身は西井さんの主催する「ぼくらの非モテ研究会(非モテ研)」の活動の詳細と、非モテ研の実践のベースにあるメンズリブ(メンズリブ研究会)や当事者研究(べてるの家)、薬物依存者支援(三重ダルク)やDV加害者支援(メンズサポートルーム大阪)の様々な実践や手法を専門的な観点で紹介する手堅い作りになっている。実のところ非モテ研はいわゆる「非モテ」についての団体というよりは標準的なメンズリブ団体としての側面が強いので、現代メンズリブの実践に関心のある読者にとって興味深いになっていると思う。

    『モテないけど生きてます』 ―現代メンズリブの実践をマクロかつミクロに紹介する良書― - あなたとあなたの話がしたい
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/29
    西井さん、大学的には後輩にあたるので応援してる。
  • フェミニストでも、守られたい。フェミニストだから、守りたい | かがみよかがみ

    私はフェミニズムを学ぶ大学生です。いまはモラトリアムの真っ只中にいて、どう社会に出るか大いに悩んでいます。私は大学院に行ってアカデミックな道に進みたいと思っています。もっとフェミニズムを学び、社会の構造を変えて女性の地位を向上させる一助となりたい。そしてフェミニズムを学ぶ学生の手助けをしたい。 こちらもおすすめ:女性の権利を主張するのに、奢られるのってズルい? しかしご存知かと思いますが、大学院は期間が長いですし、通ってもお金をもらえるわけではありません。周りの友人は大学4年間を終えたら就職して自立していくのに、私は一体どうなるんだろう。大学院に行きながらバイトをしている人は大勢いる。社会人として働きながら大学院に通ってる人もいる。それは重々承知なのですが、私は周りと足並みを揃えられないことが当に怖いです。モラトリアムが長くなるほど、社会に出る一歩が重くなるだろうとも思っています。 男性

    フェミニストでも、守られたい。フェミニストだから、守りたい | かがみよかがみ
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/09
    「高等遊民」に憧れるってことだよね。経済的支援は夫でなく親でも妻でもパトロンでも成り立つだろうけど「夫に守られたい」女性的欲望もあるってことかな。/『ジェンダーについて大学生が〜』の本は私も読んだ。
  • 「割り切れなさと向き合っていきたい」ラブドールを通して考える、本当の私の欲望|Interview with 関根麻里恵 | NEUT Magazine

    男らしさや女らしさ、理想の家族像や恋人像。世の中には多くの「常識」が存在している。それは私たちが生まれたときから親や先生の話、学校の教科書、街頭の広告やテレビなど、さまざまな媒体を通して刷り込まれ、一見違和感のない形で私たちの生活に入り込んでいる。それは私たちが他者と一緒に生活をするうえで便利な枠組みを作ってくれる一方で、その枠組みからとりこぼされた人々を抑圧・排除することに繋がる危険性もある。だから社会の常識は、今を生きる多様な人々の視点から、常に見直されて、変化させていく必要がある。でも、社会に当たり前に存在している常識を問い直すのは簡単ではない。一体どこから手を付けたら良いのだろうか。 そんな一筋縄ではいかない課題に対して、思いもよらない切り口から取り組んでいる研究者がいる。今回、話を聞いた関根麻里恵(せきね まりえ)だ。彼女は大学院の博士課程で研究活動をしながら、雑誌などにコラムを

    「割り切れなさと向き合っていきたい」ラブドールを通して考える、本当の私の欲望|Interview with 関根麻里恵 | NEUT Magazine
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/08
    麻里恵ちゃんのインタビュー記事。「フリークス」の研究をしていたことは知らなかった。国際女性デーのタイミングに相応しい内容、且つ私は、ベトナム戦争について学んだ後のタイミングでこの記事を読めてよかった。
  • イベント参加記: #在野研究ビギナーズ が出版するには|近藤佑子

    参加するきっかけ『在野研究ビギナーズ』は、自分が現役学生の頃には研究がちゃんとできなかったな……という反省の反動から、研究に対するうっすらとしたワナビー的な憧れがあったので買っていたのでした(まだ読めてない)。 業に関わる路線の研究と、全然関係ない個人の研究との大きく2つの軸でやりたいことがあり、前者は大学院への所属も検討、後者は完全に在野でやるしかない、ということで、ひとつは在野研究ワナビーズ視点でのモチベーション。 もうひとつは、自分も(はほぼ作らないものの)編集者の端くれとして、作り手・流通視点、出版という形態の意義、技術以外での他分野の動向が知りたい、といった理由で参加しました。技術書について、ビジネス書と学術書の両方の性質があると思い、よりよい技術コンテンツの流通を考えたときに学術書のアプローチが参考になるかなと思っています。 イベント形式『在野研究ビギナーズ』編著者の荒木優

    イベント参加記: #在野研究ビギナーズ が出版するには|近藤佑子
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/30
    こんなイベントあったのか……知ってたら行きたかった! 在野での研究に関しては2013年前後に私もいろいろ考えてたから、その当時の私に聴かせたかったかも。この感想note読んでるだけでも興味深さが伝わってくる……!
  • 「男性の人格においてモテ・非モテを分けるのは暴力性である」に対する補遺|rei

    「お前が非モテなのは顔でも金のせいでもなく人格のせい!」←では逆にモテる人格とは?  ↑この記事をアップロードしてから様々な反響があった。その中には「そんな事はない!」と主張する見解もあり、Twitterでは何故か2019年9月11日現在に至るまで、定期的に話題になっている。その為、当該記事を捕捉する記事を書くことにしたが、その前に大前提として「人間は性愛において他者によく思われようと見栄を張ったり、未認識のバイアスにより自身でも何処に惹かれているか自覚出来ない為、主観での発言は心とは異なるものが出てしまう」ということを改めて説明しようと思う。  米国で2018年に「性差別的な

    「男性の人格においてモテ・非モテを分けるのは暴力性である」に対する補遺|rei
    wuzuki
    wuzuki 2019/12/07
    個人の性選択の偏りを問題視する人は、では、どのような社会を目指すべきだと考えているのだろう。非モテ男に女をあてがうべき? 男女平等という欺瞞は止めて性役割は固定すべき……とか?
  • 「負の性欲」と嫌悪感|Kazunori Iwasa

    twitterで「負の性欲」という語を見かけた。それで人々は盛り上がっているらしい。なるほど確かに,最近のtwitterでは性に関する話題がよく共有されてくるし,関心を持たれるのも理解できる。提唱者はTLのモメンタムを掴んだ。 ザっと読んでみるに,他者への性的な接近動機が「正の性欲」で,回避動機が「負の性欲」と呼ばれているらしい。そして,ヒトがする交配行動の生物学的な性差を説明するのに使われているらしい。曰く,男性は正の性欲に動かされ,女性は負の性欲に動かされている,とのことだった。また,性行為の回避は,性欲の欠乏や不足として理解するよりも,より積極的な欲求として理解する方が適切だ,というようなメッセージも受け取れた。そのように表現すると,主体性や権利が強調されるような気がする。性別の二分法に押し込むのが適切なのかはよく分からないが,表現としては上手く言ったものだと思う。 負の性欲は嫌悪な

    「負の性欲」と嫌悪感|Kazunori Iwasa
    wuzuki
    wuzuki 2019/12/06
    面白かった。「ケガレ」考とも通じるところがありそう。性的マジョリティが、家族や同性、動物との性行為を忌避しがちなのも「負の性欲」で説明可能かもね。/ この文章、コンマと句点が使われているのは何故だろう。
  • “同性愛遺伝子”存在せず 国際的なグループが発表 | NHKニュース

    同性と性的行為をしたことがあると答えた人50万人を対象に遺伝子を分析した結果、人の性的指向に強く関わる特定の遺伝子は存在しないとする研究結果を国際的なグループが発表しました。人の性的指向は複数の遺伝子や環境などの要因で決まるとしています。 アメリカのマサチューセッツ総合病院やオーストラリアのクイーンズ大学などのグループは研究機関などが保管している遺伝子のデータを使って、事前のアンケート調査で同性と性的行為をしたことがあると答えた人の遺伝子データおよそ50万人分をゲノムワイド関連解析という手法を使って分析しました。 その結果、同性との性的行為に統計的にみて関連する可能性がある遺伝子が、男性の薄毛に関する部位や、匂いに関する部位などに5つ、見つかりましたが、その役割は限定されていて、グループでは人の性的指向に強く関わる特定の遺伝子は存在しないと結論付けました。 これについてグループは「ほかの多

    “同性愛遺伝子”存在せず 国際的なグループが発表 | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/30
    同性とも性行為の経験があるヘテロの話も割と聞くし、経験の有無と性的嗜好・指向は必ずしも一致しないのでは。/ トランスジェンダーが親族内に複数いる家庭を知っているので、遺伝子に関しては気になってる。
  • 何故、発達障害男性(ASD)の人生には「そんな私にも恋人」が発生しないのか?|rei

    結論から言えば、それは発達障害は男性にとって繁殖に著しく不利になる特性があるからだ。「いやいや、それは単にお前がモテないだけだろ?」と思う人間はいるだろうし、俺が30歳童貞非モテなのは否定しようのない事実であるが、どうもそうではなくマクロな傾向として発達障害男性は非モテになりやすいことが様々な統計や研究に示唆されている。(ここでは主にASDについて述べる、ADHD、学習、知的に関しては別の機会にまた) 例えば高機能自閉症青年の69.2%は異性との性的関係を望んでいるが、全く成功していないという研究がある。米国で低機能および高機能自閉症青年190人の両親の報告を調査した研究では、高機能自閉症の青年の69.2%は、交際関係への欲求を表明しているにも関わらず、異性と関係があると報告したのは7.7%で、同性と関係があるのは1.5%であり、セックスしたのは1.5%という。この調査における青年の主に白

    何故、発達障害男性(ASD)の人生には「そんな私にも恋人」が発生しないのか?|rei
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/17
    ヤリ目男が来るのも「モテ」扱いな人がいるけど、告白や求婚なしの、セフレ目的で言い寄られる女性を「モテる女性」とは普通言わない。/ 発達障害で、性行為に抵抗を示す男性は複数いた。発達同士の結婚はよく聞く。
  • なぜ”お◯んこ”は卑猥な言葉になった?総費用4000万で研究した男が語る「お◯んこ」の美しすぎる源流 - 社領エミです

    こんにちは!ライターの社領です。 みなさん。 先日、こちらの超インパクト大な新聞広告が話題になったことをご存知でしょうか? 今朝の日刊スポーツにご注目を!(審査の通らなかった地域もあるようですが、素晴らしいデザインだと思う) pic.twitter.com/4dujbblRxU — 俵万智 (@tawara_machi) 2019年6月25日 ▲歌人の俵万智さんも絶賛……だけど、何だこの広告〜!? すんごい広告……! お、お◯んこ!? お◯んこって、あの「お◯んこ」!? 衝撃的すぎるでしょ! 一体、何の広告なの〜!? じつはこの広告、書籍の広告なんです。 その名も『全国マン・チン分布考』。 みなさんご存知『探偵!ナイトスクープ』を放映当初から手がけるテレビプロデューサー・松修さんが苦節24年にわたる研究の末に出版したでして、なんと中身は超・格的な研究! 阿川佐和子さんや、歌人の俵万

    なぜ”お◯んこ”は卑猥な言葉になった?総費用4000万で研究した男が語る「お◯んこ」の美しすぎる源流 - 社領エミです
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/10
    この本、地理、民俗学、ジェンダーのどの観点からも面白そうで気になってた。/ 関西では「おめこ」と呼ぶから、関西の男は「おこめ」の文字にドキッとする……という話は、関西に住んでいた頃に聞いたことがある。
  • 「序列のある社会は本来、女性にはプラス」東大初の女性教授・中根千枝氏の助言 - Yahoo!ニュース

    今年4月、東京大学入学式での上野千鶴子名誉教授の祝辞が波紋を広げた。「2割の壁」を超えない東大の女子学生比率の低さなどに触れ、「どうせ女の子だから」と足を引っ張る社会の問題を指摘した。10年前、東京大学大学院の入学式で、上野氏と同じように女性を取り巻く社会環境について祝辞を述べた女性研究者がいる。東大初の女性教授で社会人類学者の中根千枝さん(92)だ。なぜ日では女性の活躍が進まないのか。中根さんに聞いた。(ノンフィクション作家・河合香織/Yahoo!ニュース 特集編集部) 東京・城南地区の集合住宅。92歳の中根千枝さんは車いすに乗って現れた。柔らかな表情にはつらつとした話し方は年齢を感じさせない。中根さんは2009年の東大大学院入学式の祝辞で「業としての研究者や確立された組織の管理職についている日の女性の割合は先進国などと比べて一番低い」と述べた。問題意識は上野さんの祝辞と通底してい

    「序列のある社会は本来、女性にはプラス」東大初の女性教授・中根千枝氏の助言 - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/06/19
    面白い着眼点。この方の本は『タテ社会の人間関係』と『適応の条件』を読んだことがある。『タテ社会の力学』は読みかけのままだったので、読みすすめてみようかな。
  • 30代、1割が性交渉未経験=男性は低収入と関連-東大(時事通信) - Yahoo!ニュース

    異性との性交渉を経験したことがない成人が増えており、2015年時点で30代男女の1割が未経験だったと、渋谷健司・東京大客員教授らのチームが8日、英医学誌に発表した。 チームによると、男性では収入が低いほど未経験率が高かった。上田ピーター・東大客員研究員は「性交渉を求めない傾向は『草系男子』などと言われてきたが、実際には収入や雇用形態の影響で不意ながら経験していない面があるのでは」と分析した。 チームは国立社会保障・人口問題研究所が成人の結婚、出産への意識や性交渉経験などについて調べている出生動向基調査の1987~2015年のデータなどを基に、日全体の未経験率を推計した。 18~39歳の男女の未経験率は2000年前後までは低下し、その後上昇に転じていた。男性の1992年の未経験率は20%で、2015年は25.8%に増加。女性も21.7%から24.6%に増えていた。 30代前半の男性で

    30代、1割が性交渉未経験=男性は低収入と関連-東大(時事通信) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/08
    「二次元で満足している人が多いのでは」というコメントはないのか。結婚まで貞操を守る人やAセクもいるよね。/「子供部屋おじさん」が増えてるとすると、性行為にはホテルが必要だから、低収入だと厳しいのかも。