タグ

交通とnoteに関するwuzukiのブックマーク (5)

  • リサイクルショップ ワットマン川崎梶ヶ谷店の無料貸し出しトラックを利用したら53万9000円の損害請求を受けました|n_mibu

    まず今回の事故は私の不注意部分があったのは認めます。ただ少しでも同じような経験をする方が減るよう、特に普段車を運転せず任意保険にも加入されていない方にむけて、恥を忍んで、シェアしております。 無料軽トラ貸出は規制が必要な状況だと思います。具体的には以下になります。 国土交通省自動車局長からレンタカー事業者に通達されているような (自旅第138号)軽トラ貸出者への任意保険の加入義務 ホームセンター・リサイクルショップには、島忠のように任意保険加入者にしか貸さないなどのオペレーション ことの発端は、去年の9月。テレビ(BRAVIA KJ-55A8H)が必要なくなったので、ワットマンHP上に案内されていた「無料出張買取」説明にしたがい、川崎梶ヶ谷店に電話、取りに来てくださいとお願いしました。 https://wattmann.jp/local/ では無料出張買取と出てきます。すすむと、電話で予約

    リサイクルショップ ワットマン川崎梶ヶ谷店の無料貸し出しトラックを利用したら53万9000円の損害請求を受けました|n_mibu
    wuzuki
    wuzuki 2023/02/07
    このnoteの作者はこの記事しか書いておらず、有名人でもなさそうで、何らかのお題や話題のテーマの記事でもなく、Twitterではさほどバズってもいないけど、はてブでだけは話題になっているというの、なんだか面白い。
  • 松戸市ご当地VTuber戸定梨香さんによる交通安全PR動画の件を今からでも整理したい|おしゃべりする鳩

    VASEという事務所に所属しており、公式サイトにもプロフィールが記載されている。 VTuber文化で言うところの、いわゆる「企業勢」にあたる。 年齢の設定は特にない模様。 確かに「ご当地VTuber」として活動していて、地域警察の交通安全PR動画に出演するには適した人材であると言えそうだ。 問題となった動画 千葉県警は既に動画を削除したものの、戸定梨香さんの所属事務所YouTubeチャンネルで動画は公開されている。 そもそもこの動画を見ずに語っている人はいないだろうか。 この記事を読んでくれる人にあたっては、まず改めてこの動画を見て、自分自身はどう思うかを考えてみて欲しい。 簡単に述べると… 動画内での戸定梨香さんの動きは、基的に直立姿勢で軽くポーズを取る程度。 セリフは形式的だが分かりやすく、スライドなども使っている。 ちょっとチープではあるが、「交通安全PR動画」としての要件は十分に

    松戸市ご当地VTuber戸定梨香さんによる交通安全PR動画の件を今からでも整理したい|おしゃべりする鳩
  • 冬がはじまるよ〜のぞみ64号東京行き4号車で、槇原敬之が聴こえたら〜|岸田 奈美

    疲れていた。 泥のように疲れていた。 締め切りが迫った原稿を、ギリギリまで書き終え、気づけば朝すらも通り過ぎ、昼になっていた。 その足で用意をし、広島県福山市の講演会で2時間喋り倒した、帰りだった。 東京行き最終の新幹線・のぞみ64号の4号車に、走ってなんとか飛び乗る。 乗客は私と同じように皆、長い一日の終わりに放心しているようで、静かだった。 いつの間にか眠ってしまった私は、車内チャイムの音で目を覚ます。 聞き逃した次の停車駅を確認するために視線を上げると、車内の電光掲示板では「次は新大阪」と光っていた。 まだ新大阪か。 もう一眠りしようと思ったが、なんとなく電光掲示板を眺めていた。 やがて表示はニュースにかわり 「歌手・槇原敬之容疑者を逮捕 覚醒剤取締法違反の疑い」 と表示されていた。 ああ残念な話だな、と思った。 様子がおかしいことに気がついたのは、名古屋を過ぎて、しばらく経った頃だ

    冬がはじまるよ〜のぞみ64号東京行き4号車で、槇原敬之が聴こえたら〜|岸田 奈美
    wuzuki
    wuzuki 2020/02/15
    声に出して笑ったwww 参加しているnoteのお題にもじわじわくる……
  • 高校生に対して「街に興味を持ちましょう」と言われても。|オゼキカナコ

    市内の某高校で、「地域のことを考えて自分たちで何ができるか考えよう」的なワークショップに、地域アドバイザーとして参加した。 率直に「こんな予定調和なことに税金使うのやばくない?もっとなんかできるはず。」と思ったので思わずツイートしてしまったお節介でめんどくさい人間は私だ。 学校で高校生の子たちとディスカッションした。 予定調和な方法でこれに税金が使われてるのか、、、と半ば呆れつつ、やらないよりはマシかもとも思いつつ。 教育現場や高校生のリアルが少しだけわかったし、課題や解決法も少し浮かんだ。教育分野を変える何かをやりたくなってきた。 — オゼキカナコ/長月 (@nagatsuki_life) October 28, 2019 あまり内情を詳しく知らず、呼ばれたからなんとなく面白そう、最近の高校生ってどんな感じだろうという好奇心だけで出向いたので、詳細は割愛する。 ただ、地域アドバイザーとし

    高校生に対して「街に興味を持ちましょう」と言われても。|オゼキカナコ
    wuzuki
    wuzuki 2019/11/02
    予定調和がいい意味で狂っていく。こういうワークショップができるファシリテーターに憧れる。私も、手づかみできないサイズの問題を考えることは苦手。こうやって、卑近な課題に落とし込むのは良い試み。
  • 女児誘拐の疑いで通報、そして真実へ。|劔樹人

    昨日、娘と2人で新幹線に乗っていたら誘拐犯と勘違いされて通報される、というショッキング、ある種ユーモラスな出来事があった。 久々にTwitter的な出来事だなあと思ってその件を呟いたら、思いのほか反響があり、さらにnoteに綴ったことも相まってネットニュースになり、今はテレビから取材の申し込みまでぼちぼちある。 そして、ある程度話が広がったということは、いまやインターネットと風物詩ともいえる、偏見や差別、ヘイトも織り交ぜた誹謗中傷や暴論も増えてきた。 なので、ここで自分の立場も含め、当事者として起こったことを感じたままに書いておこうと思う。 私の実家は長野にある。 元々は新潟だったのだが、新潟の実家は、車がないとどうにもならないような、交通やインフラの面で非常に不便な場所だった。 長野には、長野オリンピック前の整備事業で祖父母から国に回収され、2人とも亡くなってからやっと返ってきた土地

    女児誘拐の疑いで通報、そして真実へ。|劔樹人
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/20
    この件は男性差別というより、子どもや他者と接する機会やコミュニケーションの減少が問題なように思う。この通報により、男性が娘連れで乗車する権利が"侵害されている"とは思えないので、差別とは思わないかな。
  • 1