タグ

働き方と仕事と人間に関するwuzukiのブックマーク (6)

  • コロナと限界風俗嬢(ご指摘について補足)

    こんばんは。 片田舎でホテルとホテルを行ったり来たりしながら春をひさいでいるアラサー女です。 みなさん、どうですか? コロナは。 私は今のところリピーターのお客様に支えていただいてなんとか影響のない状態です。 しかし増える待機嬢やインターネット上での接客サービス業従事者へ対する批判誹謗中傷の数々。 お客様には「できる限りの予防はしてるけど」「どうしようもないね」「早く収まってほしいね~」 なんて笑いながらも内心不安でいっぱいです。 私はとても体が弱い体質です。 というのも、数年前営業職をしていたとき過労とストレスで溶連菌感染症をこじらせて肺炎に罹ってから 慢性扁桃炎を患い、少しでも無理をするとすぐに40℃前後の発熱で1週間寝込みます。 週3~4日、厳しく体調を管理しながらならなんとか働ける、という状態です。 なので普通の週5日9時5時の仕事は到底できません。 私には頼れる親類がおらず、どう

    コロナと限界風俗嬢(ご指摘について補足)
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/08
    途中まで同情的だったけど、終盤の予防線の貼り方がすごくダサかったので萎えた。/「風俗嬢だから結婚できるわけない」という考え方はほかの風俗嬢に失礼だし、反例もいくらでもあるので卑下する必要はない。
  • 病欠する人ってどういう感じで休んでるんですかね?

    想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku 今、あるプロジェクトで派遣社員やアルバイトを20名くらい雇用してシフトを回しているのですが、いつも1~3人、「出勤が不安定で出るか出ないか計算できない人」が出てくるんですよね。 2020-01-10 22:42:41

    病欠する人ってどういう感じで休んでるんですかね?
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/11
    これ、求人の出し方や採用担当が悪いのかも。気軽に休めることを求人でアピールしてたり、病弱な人ばかり採用してたりとか。/ 想像力がないことを責め立てるのは、体調管理の責任感のなさを責め立てるのと同じでは?
  • あなたは嘘をつくから苦しみ続けてるんです。

    anond:20191214151740 追記 こんなに反応もらえると思ってなかったので、少しだけ追記。 見た目で態度変えられた事が、社会人になって初めてなんて書いてないよ。 小学生の頃からずっと感じてたよ。 もっとあからさまで直接的な事は沢山あった。 そういうのって悪意があるし、学校は色んな民度の人が集まってしまう場所だから耐えるしかないなーと思ってたんだよ。 笑って耐えたけど、全部覚えてるよ。 みんな言ってるけど、その「態度変えられた」っていうのがどういうのかによるでしょう。 「ブスwww」みたいなのだったら差別だしいじめだし怒ってもいい。 でも(可愛い子となんか扱いが違うな・・・)みたいなものはそれはしょうがないでしょ。 せちがらいな~って案件だけど差別ではないし悪でもないよ。 それなりに勉強頑張って、そういう差別がなさそうな職場を探したよ(それが職場選びの全てではないが) 見た目よ

    あなたは嘘をつくから苦しみ続けてるんです。
    wuzuki
    wuzuki 2019/12/17
    岡田斗司夫の人生相談を彷彿とさせる分析。/ 話の肝は「職場」じゃないかな。居場所やコミュニティ問題、サークルクラッシュ案件っぽいというか。これ、合コンの場での出来事だったなら別にこじれなかったと思う。
  • 『職場のアスペルガーくんが厄介すぎる。|g_g_g|note』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『職場のアスペルガーくんが厄介すぎる。|g_g_g|note』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2019/10/09
    「アスペルガーくん」ではなく、例えば「外人さん」などの場合でも差別ではあるんだろうけど、そこで差別だと指摘したところで困ってる人たちの問題は何も解決しないというね……。
  • https://www.pierre7.work/entry/black-rpg

    https://www.pierre7.work/entry/black-rpg
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/23
    「ここでやっていけたらその後どこに行っても大丈夫だろうから」ということで、新卒であえてブラック企業に入った同級生がいた。優秀な彼は営業に行った先で引き抜かれ、その後友人たちと起業して、今も順調みたい。
  • 真面目に生きてきた女性の一人としてセクハラ問題に思うこと

    追記しました。 元増田です。追記とごめんなさい。 https://anond.hatelabo.jp/20171223191520 --- 話題のセクハラ問題でずっと感じているもモヤモヤを吐き出したくて書く。 表立っては言えないけど、私は「権力を持っている男性に便宜を図ってもらおうと近づいたらセクハラ・パワハラを受けた、私は被害者だ」と主張する女性全般にとても納得のいかない気持ちを抱いている。「セクハラ・パワハラ」部分をレイプに置き換えても同じだ。彼女らは女性性を利用し便宜を図ってもらうことで、正当な手段でガチで戦うつもりで勝負の土俵に上がった他の女性(および男性)から不当に権利を奪おうとした人間だからだ。不正なチートプレイヤーということだ。 私は就職や仕事の場で女性性を武器に使ったことは無い。それは卑しく不正な手段であり、自立した知的な女性は自分の能力で正当に、正面から男性(および他の女

    真面目に生きてきた女性の一人としてセクハラ問題に思うこと
    wuzuki
    wuzuki 2017/12/21
    女を武器にして出世しても、実力も伴っていないとイタいおばさんになるだけ。/ 昔、ある小説のレビューに「作者が可愛いから内容はどうでもいい」「それは作者にすごく失礼だ」というやりとりがあったのを思い出した
  • 1