タグ

創作とキャラクターに関するwuzukiのブックマーク (4)

  • 登場人物の性格や場面描写の設定で悩んだ時に役立つ最強の辞典があるらしい「こんな辞典があったとは」

    星埜まひろ @hoshi_mahi 全ての漫画家や作家など様々な創作家に知って欲しいのだが、様々な設定を詳しく解説した最強の辞典を見つけてしまった…。 登場人物の性格や場面の描写の設定に悩んでる人は絶対に読んで。細かいことが詳しく乗っているし、この辞書から想像して物語を作ることもできる。その可能性は当に無限大。 pic.twitter.com/zA774vPCC3 2020-12-27 20:04:54

    登場人物の性格や場面描写の設定で悩んだ時に役立つ最強の辞典があるらしい「こんな辞典があったとは」
    wuzuki
    wuzuki 2020/12/29
    このシリーズ私も持ってる。私も3年前くらいに買ったかな。使えるかどうかはともかく読み物として楽しんだ。創作活動にいちばん励めた大学時代に持っておきたかった。
  • 有名なのに名前は無いキャラクターっていないの

    ゲームでもアニメでも漫画でも自治体とかのマスコットでも、今やキャラクターには公式に名前がついて当たり前みたいな時代だ モブキャラとかだと名前は無かったりするけれど、基的に主要なキャラクターで名無しってのは無いのではなかろうか 名前の有無がストーリーの根幹にあるような作品、例えば浦沢直樹の『モンスター』にしたって、ほんとうの名前はわからないけれども呼び名はある 『寄生獣』のパラサイトたちは『名前などどうでもいい』と言うことがふるっているけれど、それでもミギーや田村玲子や後藤といった呼び名から逃げられない となるともう俺には思いつかない 名前の無さを自然に受け入れられているキャラクターって存在できないのだろうか?

    有名なのに名前は無いキャラクターっていないの
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/06
    Suicaペンギン。坂崎千春氏の絵本に出てくる「スイッピ」と同一キャラかどうかは論争になってる。「スイペンちゃん」って呼んでるブコメもあったな。/ 小説や映画だと、主人公が名前を呼ばれない作品も多いかも。
  • 男児向けヒーローの変身後の姿は大抵フルフェイスマスクなのに、女児向けは顔も正体も隠す気がない姿なんだろう?→妙に納得感のある意見がこちら

    雨野マヒロ @mahironoame 友人と「どうして男児向け戦隊モノの変身後の姿は大抵フルフェイスマスクなのに、女児向けは全く顔も正体も隠す気が無いんだろう」という話をしてたとき、「男子が憧れる変身はパワーアップで、女子が憧れる変身はメイクアップだからじゃない?」って自分で言って自分でこれ名言じゃない?って思ってた 2020-02-29 08:51:07

    男児向けヒーローの変身後の姿は大抵フルフェイスマスクなのに、女児向けは顔も正体も隠す気がない姿なんだろう?→妙に納得感のある意見がこちら
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/01
    過去の成功事例を引きずってるだけ説より、ぶっちゃけ、女はまなざされる側の性という話のほうがしっくりくる。/ そういえば「まなざし村」って揶揄、最近使われなくなったな。「表現の自由戦士」は使われるのに。
  • 元増田です。

    今後はここに追記していきます。anond:20181101205330 女性は好きな服を自由に着る権利がある。そうです。当然そうあるべきです。 しかし男性向けに作られたキャラクターは、実質「男性にその服を着せられている」ということはお分かりでしょうか。 これに関しては2次元に限らず、3次元アイドルなども該当します。狙った層(この場合男性)のお客さんに好かれるようにするわけですから、そうなります。 そういう意味で、創作(または商業ベース)の女性と、現実の女性とは分けて考える必要があります。とはいえ、同じ「女性性」を扱うものですから慎重になる必要はあります。 「好きな服を着ていいんだ」というのは主に現実の女性が自発的に服を選ぶときの話で、誰かに着せれる、着せられたものに対して使う言葉ではないと自分は思います。

    元増田です。
    wuzuki
    wuzuki 2018/11/03
    言わんとしてることはわかるけど書き方が良くないな。キャラクターは顧客ニーズに合わせたデザインが施されているって話だよね。で、商業的なニーズの取り上げ方によっては、規範の強化になりかねない、と。
  • 1