タグ

生き物と増田に関するwuzukiのブックマーク (23)

  • みんな本当に「花」をもらって嬉しいの?

    女性は花をもらうと嬉しい!みたいな話をよく聞くけど、少なくとも自分はそうじゃない。 いきなり生き物を渡される戸惑いというか。花瓶用意しないといけないし、水あげないといけないし、枯れると悲しいし、枯れた花をどう処理したらいいかもわからない(ゴミに捨てるのは罪悪感ある) 男性って昆虫好きだよね!カブトムシあげるよ!って言われたら困ると思うんだけど。その感覚に近い。 でも一般的には喜ぶ人多いみたいだし、花をもらってはしゃいでる動画とかみると素敵だな〜って思うし、でも自分はなれないし。 みんな当に花をもらって嬉しいのだろうか。 (追記) いろんなコメントありがとう。 ブコメ読んでて気付いたけど、紙でできた花束とか造花のリースやブーケはもらったらすごく嬉しいって思った。プリザードフラワーとかドライフラワーは少し悩むライン。 生花という命あるものをもらうことと、せっかくもらったものを捨てるというフェ

    みんな本当に「花」をもらって嬉しいの?
    wuzuki
    wuzuki 2024/05/26
    食べ物や化粧品、アクセは好みやアレルギーがある場合もあるけど花なら関係ないし、好みでなくても消え物なので数日したら気兼ねなく捨てられる。私は100均の花瓶に普段は造花を入れ、花束が来た時のみどかしてる。
  • プーさんを規制するべき

    クマの駆除にクレームが入ってる要因はアホが愛玩動物と勘違いして 駆除するなんてかわいそう!と怒ってることが原因だ。 その原因自体はクマのプーさんのイメージ戦略のせい。 愛らしく愛嬌があり優しい。そんな動物を殺すなんてかわいそうじゃないですか? これ自体は良いことだったかもしれないが、現実に悪影響をもたらしてしまった以上、規制してプーさんのイメージは悪だと思ってもらうべきだ。 中国の先進的な取り組みを見習おうじゃないか。

    プーさんを規制するべき
    wuzuki
    wuzuki 2023/11/06
    また懐かしい話題を……と思ったら違ったか。/ 2014年頃に、プーさんは下半身露出しているのが海外で問題になってたのをTwitterでみんなネタとして楽しんでたよね。https://eiga.com/news/20141125/14/ https://togetter.com/li/749116
  • 鼻が長い生き物が象しかいない謎

    四足歩行で手を使えない哺乳類にとって、自由に動いて物を掴める長い鼻はめちゃめちゃ便利なはず。 それなのになぜ象以外は鼻を長くしなかったのだろう。 象は唯一無二であり、そこらの有象無象とは違うということなのか。

    鼻が長い生き物が象しかいない謎
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/19
    トラバで「子象の行進」が出てきて嬉しい。中学時代に所属してた地元の合唱団でこの曲を歌ったり踊ったりしたなぁ🐘💃🎶 / ブコメで天デ部について触れられてるのもいい。/ 絵本の「ぼくははちぞう」も名作🐝🐘
  • ムクドリがいっぱい!

    最近、農道のど真ん中のトンビポイント(なぜかよくトンビがトコトコ歩いているポイント)にトンビがいない。最近の田んぼ周り、なんならスズメもいない。 私の車が通ると、慌てて飛び立つのはムクドリばかり。ムクドリがいっぱい。あっちもこっちもムクドリ。そして、最近めっきり見ないスズメとシジュウカラ。 先日、ちょう久しぶりにオナガを見た。なぜか知らんけど、今、全国的にオナガの生息域が山の方へ撤退していて、市街地にはオナガってあまりいないんだって。そう言われてみれば、私の子供時代はオナガが電線に停まってる姿は、日常の風景だったなあ。ここいらでオナガを見ないのは、私の出身地とは違う県だからかなと思っていたけど違うみたいだ。 6月末に麦刈りが終わってすぐ、田植えが行われた。この地方は二毛作が普通なせいか、春の田んぼの空き日数がものっすごく短い。 どちらかといえば河川の上流に近い地域(私の故郷に比べれば)なせ

    ムクドリがいっぱい!
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/11
    ムックル大量発生
  • 人の名前に使う生き物の名前、「馬」しかない説

    一馬とか和馬とか。 他にある?

    人の名前に使う生き物の名前、「馬」しかない説
    wuzuki
    wuzuki 2021/03/06
    知り合いに「ことり」ちゃんがいたな。哺乳類系の名前は人名につける例は少ないイメージだけど、鳥や魚は多い気がする。/ 芸名か本名かはわからないけど、「明日鹿(あすか)」さんも知り合いにいた。
  • ヨレヨレの子猫 再追記

    年末になって、この記事のことを思い出しまして、はてなーのみんなにすごく勇気づけてもらったなと。 https://anond.hatelabo.jp/20200714085320 その後のことを一応ネットの海に放流して、感謝の印としたくなりました。 といっても特に何か起こるでもなく、ヨレヨレの子はその後順調に回復&成長し、めちゃくちゃデカくなり、甘えん坊と化しました。 俺の後をついて回るし、飯ってると見守ってくれるし、夜は毎晩一緒に寝てくれます。 惚気です。 いままでこいつ無しでどうやって生きてたのか思いだせません。 拾った日と、拾ってから1ヶ月くらいの日と、最近の画像を晒しておきます。 http://get.secret.jp/pt/file/1609034079.png http://get.secret.jp/pt/file/1609034105.png http://ge

    ヨレヨレの子猫 再追記
    wuzuki
    wuzuki 2020/12/27
    お元気で何より。「灰かぶり」って言葉が脳裏に浮かんだ。灰色っぽかった子が成長して美しく、という点は「みにくいアヒルの子」っぽさもある。/ 猫捕獲を手伝った女性とは進展ないのかな。猫の名前も気になる。
  • 文鳥

    家にやってきた文鳥 ・生後二か月 俺を見るとギャンギャン騒ぐ。 ・セピア色で野鳥っぽい。 ・濡れると猛烈に鳥くさい。 家に慣れてきた文鳥 ・筋トレ後に放鳥のルーチン。 ・そのせいか筋トレ中、必ずカゴにへばりついて凝視してくる。 ・チビで成鳥になっても18g。少々気になったが獣医曰く個体差。 ・握り文鳥なるものを知ったが断念。逃げる。 ・手より肩が好き。濡れると相変わらず鳥くさい。 家が大好きな文鳥 ・歌ったり踊ったり忙しい。 ・ご機嫌かと思えばブチ切れ、育てている豆苗に当たり散らす。 ・放鳥中に寝落ちした際、首元で一緒に眠ってる時もあれば的確に瞼を噛んでくるときもある。 ・濡れると相変わらず鳥くさいがまあ慣れた。 家を去った文鳥 ・止まり木撤去。じっとしてる時間が多くなった。 ・ある日起きていつも通り声を掛けようとしたところ、ケージに入れてた豆苗の隣で横になっていた。 ・初握り文鳥達成。両

    文鳥
    wuzuki
    wuzuki 2020/10/28
    なんだろう。まるで、国語の教科書に載っている詩みたいなこの感じ。声に出して読みたい。クラスのみんなで輪読したい。/ 私は鳥を飼ったことがないけど、いとこが飼っていたインコのことをふと思い出した。
  • 34歳独女だが今年の夏1番のイベントがカブトムシ飼育になりそう

    先々週道でカブトムシを拾った。成虫のメスで、翅が奇形らしく、飛びもせずアスファルトを這っていた。 クヌギもコナラも見かけない街中で見つけたこともあり、珍しいなと思って拾った。近くに住処にふさわしい場所があったら、そこまで連れて行ってやるつもりだった。 残念ながら、近くに大きな公園も森もない。もしかしたらどこかの家で飼われていたのが逃げ出してきたのかもしれなかった。もしかしたらそのうち迷いカブトムシの張り紙でも見かけるかもしれないと思い、とりあえず家で保護することにした。 名前は仮にカブ子としておいた。女の子だからだ。 急ごしらえの住処をホームセンターで揃えて、直射日光の当たらないところで保護してもう2週間になる。最近は昼間も活発に動き回って、外に出て行こうとする様子を見せている。針葉樹マットじゃ不満か。そう思っていたら、それは産卵場所を探していると虫好きの友人に教えられた。針葉樹マットは産

    34歳独女だが今年の夏1番のイベントがカブトムシ飼育になりそう
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/03
    これもある種の百合……? 漫画「麻衣の虫ぐらし」を読み返したくなった。/ そういえば私は、26歳の初夏に金魚を拾ったことがある(水の入ったビニール袋に入れられてた。金魚すくいのものだと思われる)。
  • オスとしての魅力がない男に生きる道はあるのか

    いきなりですが、これを読んでくださっている、いない歴=年齢or恋愛経験の少ない独り身社会人男性の皆さん、 仲良くなって好きになった女性からこのようなことを言われたことがないでしょうか? 「〇〇さんは良い人だけど、付き合うとかは考えられない」 「〇〇さんといると楽しいけど、恋愛感情は持てない」 「〇〇さんは当に優しい人だから、私よりもっと良い人と付き合えるよ!」 等々…書いてて悲しくなってきますが、 これらはいわゆる女性の優しいウソ、有り体に言えば社交辞令ってやつですね。 友達としては無しではないけど彼氏にはしたくねーんだよ、っていうのをこっちが傷つかないようにやんわり伝えてくれているんだと思ってます。 こんなこと言われる関係性の女性なんていたことないわ!という男性は、街コンでもマッチングアプリでもいいので行動してみることをオススメします。 そういう方はまだ気出してないだけで、彼女を作っ

    オスとしての魅力がない男に生きる道はあるのか
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/26
    女が男から「付き合うのはいいけど結婚は今はちょっと考えられない」って言われるのも辛いものがあるよ。/「マウント取り」ってブコメあるけど、良い案あったら教えてと言ってるのでアドバイスするのは良いのでは。
  • 水族館て何が面白いの

    ぜんぶ魚やん。

    水族館て何が面白いの
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/26
    気乗りしないお出かけの愚痴を増田に書き込むと有益な情報が上がってくるようになったね。/ 名古屋港水族館に行ったとき、ヒトの結婚式が行われていたのを観たことがあるよ。水族館の近くには野良猫もいたりする。
  • ポケモン世界の風俗産業

    ベロリンガのしたでなめるとか気持ちよさそう

    ポケモン世界の風俗産業
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/23
    大学時代、当時の彼氏がカビゴンとサンダースに私の名前をつけてたのを思い出した。カイリューに彼は自分の名前をつけてた。/ 動物性愛に関しては『聖なるズー』はなかなか興味深く、思考の一助になるかも。
  • コロナ禍による実験動物の大量処分の記憶

    タイトルそのまんま。 もう何週間か前の話だが、忘れないように書き残す。 自分はとある生命科学系の研究所に所属しており、実験動物としてマウスを飼っている。 コロナ禍で彼等を大量処分することになった。まさか動物が感染したとかそんな話じゃない。研究所の飼育管理の方々がいつ今回のウイルスに感染するかわからない。出勤日を減らさざるを得ない。 我々も状況は同様だ。陽性となればしばらくは軟禁だ。周囲が罹っても軟禁だ。 今までの飼育規模の継続は人的資源の面でのリスクが高い。それから、より根的に、コロナ禍で出来もしない実験のために動物を飼っておくべきではない。 だから当のギリギリまで減らす。 何匹も何匹も何匹もマウスを処分する。 たくさんの遺体が目の前に折り重なる。 抜けた毛が手袋に付く。 遺体の山から流れる失禁した尿を洗い流す。 小さいビニール袋に1袋につき20匹ほど入れ、ずっしりとしてまだ柔らかくぐ

    コロナ禍による実験動物の大量処分の記憶
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/28
    「かわいそうなマウス」。殺したマウスたち、冷凍してヘビやフクロウの餌として動物園などに提供できないのだろうか。そしたらせめて報われないかなぁ。衛生的に難しいのかな。
  • 生き物まるごと食ってる感がある食材

    ヤングコーン あんなに小さいのにちゃんと房の感じとかつぶつぶ感があって、ああトウモロコシの小さい奴なんだなと思えていい 感もなんとなく部位によって違うし最高 ホタルイカ 小さい中にゲソがあり目があり胴体がある これもだいぶ部位による差異があってすごい 芽キャベツ まさにキャベツのミニチュア!ひと口でキャベツひと玉ってると思うと背徳感すらあるね モノがモノだけに感なんかはわりと均質だけど、まあキャベツだしな… (追記) 芽キャベツでググれ ヒエエエエエエエエ 焼き魚とかだって丸ごとではあるんだが、全体がデカい分ひと口が相対的に小さくなるからどうも丸ごとのありがたみがない 逆にしらすみたいなのは小さすぎてディテールがわからない 程よい大きさがなにより大切で、パッと見てわかりやすい構造の複雑さもポイント そういう材をいたい

    生き物まるごと食ってる感がある食材
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/13
    珍獣屋で、友人がひよこの丸焼き食べてたな。あとは、バロット(付加する前のアヒルの卵)とかどうだろう。どちらも私は食べたことないけど。
  • どちらかというと、動物の繁殖、交尾行動を全て「恋の季節」「カップル誕..

    どちらかというと、動物の繁殖、交尾行動を全て「恋の季節」「カップル誕生」と繰り返し呼び、最後は2世代目が次の繁殖行動に向かうのを指して「子供の巣立ち」になぞらえるストーリー作りが、【ヘテロセクシュアル・恋愛至上主義・「家族」神話】を満載にして子供に刷り込む悪質な番組としては認識してる。

    どちらかというと、動物の繁殖、交尾行動を全て「恋の季節」「カップル誕..
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/22
    これがホントの「異種族レビュアーズ」? / 個人的には、ヒトに関しても、交尾したいだけの欲求を「恋愛」扱いするのが嫌い。まぁ、じゃあ恋愛とは何なのかという話になってくるけれども。
  • 知らない動物園に行きたい

    昨年、長崎のバイオパークに行ったらとにかく動物が自由にしていてとても感動した。 旭山動物園を見たときもすごいなと思ったけど、バイオパークはさらに凄かった。 それで、世の中にはまだまだいい動物園があるのでは?と思うようになった。 今気になってるのは和歌山のアドベンチャーワールドで、このコロナ騒動があけたらなんとかして行ってみたい。 もし他にももっといい動物園があるよ!という情報があれば教えてください。

    知らない動物園に行きたい
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/14
    ……私、長崎に住んでた割にバイオパークに行った覚えがない。あと、未だに上野動物園に行ったことがない。/ 名古屋の東山動植物園、ベトナムのサイゴン動植物園も良かったよ。/ アルパカ牧場は知人の実家らしい。
  • 猫は何で殺しちゃいけないのか

    よくわからん 在来種を殺しまくる外来種なので マングースやアライグマと同じだけど、 マングースやアライグマは殺していいのには殺しちゃいけない 病原菌を運ぶゴキブリやドブネズミは殺していいけど 同じく狂犬病やトキソプラズマのキャリアであるは殺しちゃいけない べるため以外に動物を殺しちゃダメだから? でもはまさに「遊びで動物を殺す」習性を持ってる動物だ を殺さないとべられもしないのに遊びで殺される虫や小鳥が増える かわいいから殺しちゃダメ? でもそうなるとを不快に思う人なら を殺していいことになるのか?

    猫は何で殺しちゃいけないのか
    wuzuki
    wuzuki 2020/02/24
    人類史としては、ヒトは犬とは15,000年前から、猫とは9,500年前から一緒に暮らしていた形跡があるという。それが、犬猫と他の動物の違いかもしれないね。
  • 噛まれた(追記あり)

    順不同。忘れてた2つ足した。 犬(小型犬)状況飼ってた犬。噛み癖はない。激しく遊んでいるときにおもちゃと間違えて腕を噛まれた 感想痛くなかったし、「間違えた!」と慌てて舐めて謝るのが可愛かった。 鳥(小型オウム)状況飼ってた鳥。床を散歩しているときに足の爪を剥がそうとした 感想かなり痛かったが幸せそうな顔をしてこちらを見上げてきたので可愛かった。 鳥(中型インコ)状況ペットショップにいた鳥。ナデナデのツボを間違えて怒られて噛まれた 感想かなり痛かったけど全面的に人間に非があるので反省した。もう一回やりなおして!って頭を下げてきて可愛かった。 うさぎ(ミニウサギ)状況飼ってたうさぎ。人間のお腹に飛び乗ってきて乳首を噛まれた 感想かなり痛かったが驚いて声を出したら一瞬怖がらせてしまったので反省した。楽しそうで可愛かった。でも2回戦は拒否した。 あり状況道端を歩いていたアリ。つまんだら噛まれた

    噛まれた(追記あり)
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/08
    この人は今は何を飼い、どういう生活してるんだろう。/ 私、犬に噛まれたことも蜂に刺されたこともない。ハムスターやモルモットやウサギには噛まれたことがある。ヒルに噛まれたらどうなるか画像検索して後悔した。
  • 猫猫猫猫猫猫猫ウルセーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!..

    ウルセーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!! 増田の主な遊び場ははてブアプリ、棘、TLなんだが、どこ行ってもが溢れまくってて辟易している 観測範囲にチョロっとチラつくだけなら増田かわいい!のままでいられたが を集めるつもりが全くないのに1日に20匹以上視界に入ってくる 時事ニュースのように一時的なものだったらスルー出来る、増田は3ヶ月から半年ぐらいでこのノリは落ち着くかなって思ってた なのにあれれ?今回長くね?話のネタなんて次々やってきて流れていくものだしそろそろ別のかわいいの話しない?おや?髪の話並にずっとトレンド入りしてない? おい落ち着くっつーか居着いてんじゃねーーーーーーか!!!!!!!!!! あーーーーーーもういいもういいはもういい がかわいいのは分かったし知ってる、他のかわいいをたくさん聞きてえんだよの話題はもうおなかいっぱいなんだよ

    猫猫猫猫猫猫猫ウルセーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!..
    wuzuki
    wuzuki 2019/11/21
    子どもの頃は圧倒的に犬派だったけど、やがて猫派になった。嗜好の変化のきっかけは自分でも不明。/ ヒトは3次元より2次元のほうが可愛い人多いと思うけど、猫のイラストってほとんど可愛いと思えないのが多い。
  • 法治国家って、いる?

    だから何?って程度の話なんだけど、地球上で大半の国、法治国家じゃん。 歴史的に、力があった国々が「法」ってものを発明したからなんだろうけど。 まあ、法治国家で暮らす上で文句はないんだけどね。 でも、法治国家以外の国家が、(法治じゃなかったら国家と言わないかな?部族か?)が科学技術を発展させることは可能だったんだろうか? 概ね幸せだが、法という制度が万能じゃない、というか設計コンセプトとして間違ってるような気もする。 例えば、僕が誰かを傷つけたとする。 なんかの不注意で追突でもしたとしよう。 法で、僕が賠償の責任があると言われても、払うかどうかは、それ以前に結局僕に賠償額を払える能力があるかどうかによる。 払わなかったら、僕が刑務所、となったところで、被害者はなんの得もない。 法が規定する責任があるから払うとか、そういう問題じゃないと思う。法の役割が、人をむやみに傷つけないようにしましょうっ

    法治国家って、いる?
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/18
    「種自認がヒトではなくボノボなので、人権を放棄したい」と思考実験をしていた知人を思い出した。/ 私は、今の高齢者が若い頃より現在のほうがあらゆる質は上がっていると思うので、年金が羨ましいとは思わない。
  • 乱交パーティーに参加してきた

    男女10人くらいでやる乱交パーティーに行ってきた 場所はあんまりいうとバレるから関東近郊の部屋を借りて、酒とべ物買って飲みいしながら夜はめちゃくちゃにセックスするっていう催し。 こういういわゆる乱パを主催している幹事に誘われて初めて参加した。 ハプバーとかカップル喫茶に少しだけ行ったことあって、性的好奇心があったから参加した。 時間は夕方〜泊まり 参加している男女は意外と普通の人達で、ちょっとホッとした。 リビングで適当に酒飲んだりご飯べてたら、いきなり女がもうセックスしたいとか唐突に言い出して、乱交パーティーがスタートした。 適当に近くの異性とペアになってどんどんヤリ部屋の寝室に吸い込まれていく。 1回1時間弱くらいでセックスして、シャワー浴びて、酒飲んで休憩して、また近くの異性とセックスしに行く。 部屋中に溢れる喘ぎ声がうるさくて眠たくならない。 人のセックスを笑ったことはなかっ

    乱交パーティーに参加してきた
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/15
    「これまで、身持ちが〜」のくだりから増田は女性と推測。性行為そのものではなく、行為に至る過程でのコミュニケーションが好きなんだろうな。/ ハプバーはカップルで行くと楽しいと聞くので気になってる。