タグ

社会といじめに関するwuzukiのブックマーク (15)

  • 証拠を集め、大人に話し…「職場や学校でいじめられた時用チャート」が非常に有用「この方法で上司を爆破した」

    彩福工芸 じゃっかん。縫わない革細工 @jyakkan4679 職場や学校でいじめられた時用のチャート 1.証拠を集める 2.大人(先生や上司)に話をする (話をしたという実績を作る) 3.権力者(警察や弁護士、校長や社長など)を巻き込んで戦争にする。 俺はこの方法で新人クラッシャーと呼ばれていた上司を爆破した。 2021-11-25 17:14:34 彩福工芸 じゃっかん。縫わない革細工 @jyakkan4679 2を飛ばしていきなり3に行くと、上司や先生のメンツが潰れちゃうから注意だよ。 いきなり3は大げさすぎるって言われて終わり。 ちゃんと段階を踏んで、最後に爆破しよう。 2021-11-25 17:16:24 彩福工芸 じゃっかん。縫わない革細工 @jyakkan4679 忘れてたけど。 出来れば1.5 『人と話をする』もやっておくと効果的。 上に話を持って行くときに、人と1対

    証拠を集め、大人に話し…「職場や学校でいじめられた時用チャート」が非常に有用「この方法で上司を爆破した」
    wuzuki
    wuzuki 2021/11/27
    証拠集めに関しては『いじめと探偵』という本がなかなか良かった。/ 古今東西、いじめも差別もなくならないけど「自分のことを真剣に考えてくれる人がいる」という存在に出会えただけでも救われた気がしたな。
  • 古市憲寿 on Twitter: "「謝ればいいってものじゃない」って怒るひとは、どうせ謝らなくても怒るひとなので、結果的に「謝らないで無視する」が最適解になってしまう。個人的には謝罪や許しよりも、忘れることが大事だと思っている。忘却がないと、断絶は広がるばかりだよ。社会も、愛情も、友情もね。"

    「謝ればいいってものじゃない」って怒るひとは、どうせ謝らなくても怒るひとなので、結果的に「謝らないで無視する」が最適解になってしまう。個人的には謝罪や許しよりも、忘れることが大事だと思っている。忘却がないと、断絶は広がるばかりだよ。社会も、愛情も、友情もね。

    古市憲寿 on Twitter: "「謝ればいいってものじゃない」って怒るひとは、どうせ謝らなくても怒るひとなので、結果的に「謝らないで無視する」が最適解になってしまう。個人的には謝罪や許しよりも、忘れることが大事だと思っている。忘却がないと、断絶は広がるばかりだよ。社会も、愛情も、友情もね。"
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/18
    謝らない人の倫理観を責めるよりも、「逃げたり黙ったりしておくほうが得」になってしまっている構造を問題とすべきだと思う。脱税と同じように、あとでバレたほうが重罪となるような仕組みがあれば違っただろうか。
  • 黒人差別とチー牛

    黒人差別が話題だ。Twitterのタイムラインを見れば毎日毎日、飽きるほどに論じられている。私は差別問題に詳しいわけではないが、黒人の置かれた状況に対する一定の同情はあるし、黒人差別に限らず差別と呼ばれるものはなんであれ、少しでも減ってほしいと心の底から願っている。これは嘘偽りのない心である。 だから、私は黒人差別も少しでも改善してほしいと思っているし、現在熱心に活動している方々を応援してもいる。しかし、その一方で、自らが受けている差別に対して声を上げられること自体に嫉妬を覚え、結局、黒人差別は自分とは無関係な問題だと思わずにいられない。このことについて少しだけ書かせてもらいたい。 唐突だが、私は激烈なブサイクで、ついでにADHDである。小・中・高と容姿(と言動)が原因で酷いイジメに遭い、それが原因でうつ病も患った。25歳現在も治療中で、社会復帰は望めないのが現状だ。私は今、「イジメに遭

    黒人差別とチー牛
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/06
    性別問わず、『美容は自尊心の筋トレ』おすすめ。日本は容姿差別に対して甘い、というのはよく聞くよね。近年はミスコン批判も増えてるけど。外国人が増え、人の容姿のバリエーションが増えたら緩和されないかな。
  • 「黙れブス」物言う女性に攻撃激化 罵声だらけのSNS:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「黙れブス」物言う女性に攻撃激化 罵声だらけのSNS:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/19
    自分に自信が持てない男性が多いんだろうなと思う。自殺率の高さとも関係あるかな。女性のほうがハイスペなカップルだと男性がそれを引け目に感じてしまい上手くいかなくなるケースは聞くけど逆は聞かないし。
  • 澤山モッツァレラ編集者 on Twitter: "「キモい」というフレーズ、考えるとスゴい。 ・相手の容姿を罵倒し ・かつ、被害者は罵倒「した側」 ・「悪いのは、キモいと言われた側」 であると一瞬のうちに納得感を与えてしまう。こんな言葉他にある??"

    「キモい」というフレーズ、考えるとスゴい。 ・相手の容姿を罵倒し ・かつ、被害者は罵倒「した側」 ・「悪いのは、キモいと言われた側」 であると一瞬のうちに納得感を与えてしまう。こんな言葉他にある??

    澤山モッツァレラ編集者 on Twitter: "「キモい」というフレーズ、考えるとスゴい。 ・相手の容姿を罵倒し ・かつ、被害者は罵倒「した側」 ・「悪いのは、キモいと言われた側」 であると一瞬のうちに納得感を与えてしまう。こんな言葉他にある??"
    wuzuki
    wuzuki 2019/12/12
    「恥ずい」は一過性の若者言葉だった気がするけど、「キモい」は定着したのは興味深い。しかも基本的には人に対しての気持ち悪さにのみ使われて、「雨で靴下が濡れてキモい」という使われ方はしないのも面白い。
  • 「負の性欲」はなぜバズったのか? そのヤバすぎる「本当の意味」(御田寺 圭) @gendai_biz

    もともと「負の性欲」とは、「リョーマ」と名乗る(アンチ・フェミニスト系の)アカウントが2019年7月に考案したワードである。「女性による、よりよい子孫を残すための男性に対する選別と、そうした選別によって『アウト』と判定した相手に対して(自己防御的に)発露する生理的嫌悪感」を指し示す語だった。 「リョーマ」氏のアカウントはツイッター規約に違反しているとされて凍結された。「負の性欲」が爆発的な流行を見せ、ミームとして急成長したのは、発案者がツイッターを去った後のことであった。 女性から男性に対する「キモい」ということばは、しばしば「『キモい』という感情を抱かされた私は被害者だ(そして加害者は、キモいアイツである)」といったニュアンスを帯びる。「キモい」「生理的に無理」といった拒否反応を、他人に向けることの加害性に無自覚な人びとに対する批判的説明として、「負の性欲」ということばには、大きな説得力

    「負の性欲」はなぜバズったのか? そのヤバすぎる「本当の意味」(御田寺 圭) @gendai_biz
    wuzuki
    wuzuki 2019/12/09
    負の性欲、日本語として不自然なんだよね。/ あの40代男性は、30代以上の女性への侮辱の点が特に批判されていたような。/ 加害が不問にされがちなことについては、いじめやルッキズムやアウティングの話とも通じそう。
  • 眞壁 on Twitter: "中学生の頃までスカートめくりが周りで流行ってて、当然ものすごくイヤだったけど怒ったりすると「怒りすぎw」とからかわれて更に騒がれる。だから「もぉ〜!ほんと男子ってしょうがないんだから!」というしかなく、少年漫画の中の女性たちのような態度を求められて辛かった。"

    中学生の頃までスカートめくりが周りで流行ってて、当然ものすごくイヤだったけど怒ったりすると「怒りすぎw」とからかわれて更に騒がれる。だから「もぉ〜!ほんと男子ってしょうがないんだから!」というしかなく、少年漫画の中の女性たちのような態度を求められて辛かった。

    眞壁 on Twitter: "中学生の頃までスカートめくりが周りで流行ってて、当然ものすごくイヤだったけど怒ったりすると「怒りすぎw」とからかわれて更に騒がれる。だから「もぉ〜!ほんと男子ってしょうがないんだから!」というしかなく、少年漫画の中の女性たちのような態度を求められて辛かった。"
    wuzuki
    wuzuki 2019/11/07
    小1の頃(1995年、岡山)、スカートめくりする男子がいて、私も一度めくられた。女子は一度はされてたっぽい。それよりも、同時期に別の男子につきまとわれて、通学路で何度も無理やりキスされてたほうが嫌だった。
  • 太田光、「いじめは楽しい」との発言に賛否 「お笑いと一緒」と持論も

    20日放送の『サンデージャポン』(TBS系)で、太田光がいじめについて独自の見解を示し、物議を醸している。 ■太田光が持論番組では兵庫県神戸市の小学校で、複数の教諭が1人をターゲットに陰湿ないじめを行っていたことを取り上げる。それについて主犯格の女性教諭が「かわいがっていた」と弁明している様子を紹介した。 これについて藤田ニコルやテリー伊藤が不快感を見せるなか、太田光は「意外と音なんじゃないか。遊びという認識を持っていたのでは」と指摘。出演者から「イジリということですか?」と聞かれると 「イジリというか、いじめとイジリも何も一緒なんだよね。お笑いといじめも同じなんですよ実は。だけど、それを面白いと思うかどうか。相手がされてるほうが楽しんでるかどうかによって違うだけで、質的には変わんないですから」 と指摘する。 関連記事:加藤浩次、いじめ被害者の苦悩に持論 熱い思いに共感の声が相次ぐ ■

    太田光、「いじめは楽しい」との発言に賛否 「お笑いと一緒」と持論も
    wuzuki
    wuzuki 2019/10/24
    小説『りはめより100倍恐ろしい』のことを思い出した(未読だけど)。/ 性犯罪の場合は逆に「レイプはセックスじゃない」と主張されることが多いのも興味深い。/ この記事のことも思い出した→https://ueno.link/2018/05/18/ijime/
  • 車に飲み物わざとこぼす 小学校教諭4人が悪質ないじめ 神戸 | NHKニュース

    神戸市の公立小学校に勤める30代から40代の教諭4人が、20代の男性教諭に性的なメッセージの送信を強要するなど、合わせて4人の同僚に対し悪質ないじめを行っていたことがわかりました。市の教育委員会は4人を処分する方針で、刑事告発も検討しています。 このうち20代の男性教諭に対しては、去年からことしにかけて日常的に暴言を浴びせたり、筒状のもので殴ったりしたほか、LINEを使って性的なメッセージを同僚に送信するよう強要したり、車を蹴ったり中に飲み物をわざとこぼしたりと、悪質ないじめを繰り返していたということです。 4人はほかにも同じ学校の男性教員1人と女性教員2人に悪質ないじめを行っていたということですが、詳細は明らかにしていません。 いじめを受けた20代の男性教諭は精神的に不安定な状態になり、先月から休んでいるということです。 学校側ではいじめを行っていた4人に有給休暇を取らせ、合わせて5人が

    車に飲み物わざとこぼす 小学校教諭4人が悪質ないじめ 神戸 | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/10/04
    子どもでも大人でも大半のいじめは犯罪で、犯罪扱いではないいじめは「無視、仲間外れ」くらいかと。/ 民間出身の教師もいたけど、だから良かったとも思わないかな。風通しを良くすること自体は必要だと思うけど。
  • 羽交い締め、目に激辛カレー わいせつLINEを強要 小学校の教員4人が同僚いじめ(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸市須磨区の市立東須磨小学校の20代男性教員が、同僚の先輩教員4人に暴行や暴言などのいじめ行為を昨年から継続的に受けていたことが3日、関係者への取材で分かった。加害側の教員たちは男性教員を羽交い締めにして激辛カレーを目にこすりつけるなどしたほか、男性教員の車を傷つけ、無料通信アプリ「LINE(ライン)」で第三者にわいせつな文言を無理やり送らせるなどしていたという。(佐藤健介) 【写真】人事写真に「死ね」の文字 警察が配布 男性教員は精神的に不安定になり、今年9月から休暇による療養を余儀なくされている。担任していたクラスには急きょ臨時講師が配置されている。 関係者によると、加害側の教員は30~40代の男性3人、女性1人。LINEで別の女性教員らに性的なメッセージを送るよう強要。男性教員の車の上に乗ったり、その車内に飲み物をわざとこぼしたりした。 また、コピー用紙の芯で尻をたたいて腫れさせ、

    羽交い締め、目に激辛カレー わいせつLINEを強要 小学校の教員4人が同僚いじめ(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/10/04
    1986年の「葬式ごっこ」のときも複数の教師がいじめに加担していたらしいので、そういう意味では驚きはない。そして職業差別的なブコメが散見されるけど、それも充分「いじめ」「差別」になりうるのでは。
  • 53年前のいじめ加害者を同窓会で殺害した69歳の男「気持ちはわかる」「誰も救われない」の声 | リアルライブ

    53年前のいじめ加害者を同窓会で殺害した69歳の男「気持ちはわかる」「誰も救われない」の声 社会 2019年08月30日 19時00分 ツイート 子ども達はそろそろ新学期が始まり、いじめに関する著名人の見解が各メディアで取り上げられている。いじめられた経験がある人の中には、いくつになっても当時のことを忘れることができない人も多いのではないだろうか。海外では学生時代にいじめを受けた者が50年超の時を経て加害者に復讐する事件が起こった。 同窓会で高校時代のいじめ加害者を射殺した69歳の男が逃走中だと海外ニュースメディア「The Sun」が8月29日に報じた。 8月24日、タイ・アントン県で53年前に同じ高校に通っていた男女が飲店に集まり同窓会が開催されていた。元クラスメート達は、事をしながら会話を楽しんでいたが、突然、一人の男が激怒して声を荒げたという。16歳の頃に自分をいじめていた、同じ

    53年前のいじめ加害者を同窓会で殺害した69歳の男「気持ちはわかる」「誰も救われない」の声 | リアルライブ
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/31
    佐賀県の事件のことも載ってて驚いた。/ 古今東西、いじめや差別のない文化圏や時代なんてなかったと思う。社会構造の問題でもあるんだろうな。学校のいじめに関してなら、クラス制をなくすとか? 国家権力の介入?
  • 続 女も加害者だろふざけんな

    こんなにも読まれるとは思ってなかったが、こんなにクソが多いとも思わなかった。 どっちもどっちだの、男女関係ないだの、わかってんだよそんな事はクソが。 だけど奴らはどうなんだよ。 どっちもどっちとすら思わないで男だけの問題などと吐かしてやがっただろうが。 俺自身は自分だけが辛いなんて思ってないし女だけが邪悪だとも思ってない。 ただ、女のからの抑圧が男を生きづらくし得ることも、 相手が雑魚男だからと嘲り貶めて陥れて、それでいてなんの罪悪感も持たず何の咎めも受けずに のうのうと生きてるクソ女どもがこの世にウジャウジャ居ることも。 それで人生潰されかけた男がいることも、自分がクソの一端かもしれないということも、 何も知らないで意識もしないで、 なのにあたかも女は男に対して無辜である、 根拠もなくそれが絶対だと思い込んでるのが心の底から許せないんだよ。 男社会を倒そうだの強者男性が当の敵だの男の中

    続 女も加害者だろふざけんな
    wuzuki
    wuzuki 2019/06/15
    セクハラも、女→男のケースもあれば同性間でのケースもあるので、ルッキズムや暴言も性別関係なく批判すればいいと思う。/「女は綺麗でいるべき」という美醜への意識も、男性より女性のほうが厳しい印象はある。
  • 児童・生徒の自殺 昨年度は250人 30年間で最多に | NHKニュース

    全国の学校で、昨年度、自殺した児童・生徒は250人に上り、この30年間で最も多かったことが文部科学省の調査でわかりました。 内訳は小学生が6人、中学生が84人、高校生が160人となっています。 自殺の原因について複数回答でたずねると、「不明」が最も多く140人、次いで、卒業後の進路に悩むなどの「進路問題」が33人、「家庭不和」が31人、「いじめの問題」が10人などとなっています。 全世代の自殺者数はここ数年、3万人を下回るなど減少傾向にありますが、子どもたちについては高止まりしているのが実情です。 自殺総合対策推進センターの橋豊センター長は「子どもの自殺の場合、遺書がないケースが多く、原因がわからないため対策が立てづらくなっている。まずは未然に防ぐよう、子どもたちのSOSをつかむ仕組み作りが必要だ」と指摘しています。

    児童・生徒の自殺 昨年度は250人 30年間で最多に | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2018/11/04
    「辛かったら逃げてもいいよ」のメッセージは増えてるけど、この世からも逃げてしまうのか。高校生が多いし、いじめ以外の理由が多そうなのは納得。ネットの自殺配信も幾つか見たけど、家庭や恋人との不和も多そう。
  • 和歌山カレー事件「死刑囚の子どもたち」が生きた20年(田中 ひかる) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    1998年7月25日に発生した和歌山毒物混入カレー事件事件から2ヵ月半後の10月4日、現場近くに住む林健治(当時53歳)、真須美(同37歳)夫が、保険金詐欺関連の容疑で逮捕された。 健治は容疑を認め、2005年に刑期を終えている。一方真須美は、カレー事件における殺人と殺人未遂の容疑で再逮捕され、2009年に死刑が確定した。有罪の決め手となったヒ素鑑定に問題があったことは、前回触れたとおりである(「和歌山カレー事件・20年目の真実〜林真須美は当に毒を入れたのか」)。 今回は、ある日突然、両親が逮捕され「死刑囚の子ども」と言われながら育った4人きょうだいの20年をふり返る。 家族全員がそろった最後の日 1998年10月4日。早朝5時前に自宅2階の自室で目を覚ました林家の次女(中2。学年は当時。以下同)が、ただならぬ予感に窓を開けると、おびただしい数のライトが自宅を照らしていた。 すでに2

    和歌山カレー事件「死刑囚の子どもたち」が生きた20年(田中 ひかる) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    wuzuki
    wuzuki 2018/07/25
    昨日はhagexさん刺殺事件から1ヶ月、明日は相模原障害者施設殺傷事件から2年、そしてきょうは和歌山毒物カレー事件から20年。
  • いじめは楽しい、だから無くならない

    【ご質問】どうしてイジメは無くならないんですか? 上野さん初めまして。 私はこの春高校生になった女です。 私の学校では早速女子の間でイジメ的なものが始まっています。 殴る蹴るなどはありませんが、陰湿な方法でイジメをしていると思います。 私はイジメに参加していませんが、見ていて可愛そうです。 ただ何よりもその子がいじめられている理由が分かりません。別に会話が出来ないわけでもないし、何か大きな問題があるとも思えないのです。 一体どうしていじめられているのでしょうか? 今回の回答では様々なデータを使用させて頂きました。出来る限り信用できるものを使用しましたが、万が一間違っているものがあった場合、お教え頂ければ幸いです。また回答はイジメを肯定するものではなく、イジメを減らすために「イジメは楽しい」ということを理解しなくてはならない、という趣旨のもので御座います。少々変わった表現になってしまってお

    いじめは楽しい、だから無くならない
    wuzuki
    wuzuki 2018/06/10
    これを読んだ直後に、虐待死事件がメディアで大きく取り上げられたからより印象的だった。ひとを支配することに快楽を覚えてしまうスイッチは誰しも持っているのかもしれない。せめてそこには自覚的でありたい。
  • 1