タグ

築地に関するwuzukiのブックマーク (2)

  • 東京:新鮮な魚さよなら 築地の野良猫20匹も引っ越し - 毎日新聞

    都の委託を受け中央区が保護 晴海に保護施設 解体工事が始まった旧築地市場(東京都中央区)には長年、野良がすみ着いてきた。魚やネズミなど好物が豊富にあったためで、市場移転を前に、約20匹が都の委託を受けた動物愛護団体に保護されて引っ越した。区が来年4月までに保護施設を整備し、はそこに移って、引き取り手が見つかるのを待つ。 都などによると、10年ほど前には市場内に100匹以上のがいたという。保護と去勢手術で年々減ってきたが、解体工事に巻き込まれる危険もあり、格的な保護作戦を実施した。

    東京:新鮮な魚さよなら 築地の野良猫20匹も引っ越し - 毎日新聞
  • 心配の種、築地のネズミ「封じ込め」千匹超捕獲 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    83年の歴史に幕を閉じた築地市場。右下の道路は豊洲市場へ続く都道・環状2号線(6日午後5時40分、東京都中央区で、読売ヘリから)=守谷遼平撮影 築地市場の解体工事は11日から始まり、2020年2月まで続く。 解体に伴い、周辺住民らの心配の種となっているのが、市場内外で多数目撃されているネズミの問題だ。築地から逃げ出したネズミが北側の銀座地区や、隅田川を泳いで対岸の勝どき、晴海地区にまで移動する恐れがあり、東京都は駆除作戦を進めている。 都は、敷地周辺で塀がない部分などを高さ1・5メートルのトタン板で囲う「封じ込め」を展開。粘着シートなどで8月に739匹、9月に333匹を捕獲した。 都の担当者は「捕獲数が減っているのは、母数が減っている表れだ」と説明するが、関係者からは「そもそも何匹いるかわからない。根絶はできないのでは」と疑問の声が出ている。

    心配の種、築地のネズミ「封じ込め」千匹超捕獲 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    wuzuki
    wuzuki 2018/10/07
    築地の友達のマンションにも、移転の影響でネズミが入らないよう戸締まりを徹底して欲しい旨の貼り紙があった。私も以前、家にネズミが出てショック。ハムスターみたいなものでは?と言う人もいるけどそれは違うぞ。
  • 1