タグ

音楽とネタに関するwuzukiのブックマーク (12)

  • 平原綾香さんのJupiterのせいで、原曲を素直な気持ちで聴けなくなった→様々な例が集まる

    Dr.ぴぴぴP @Hematologist_P @wytsf2020 どうやっても出てきます。 今から目を閉じてください。うんちの絵文字を絶対に想像しないでください。いいですか?うんちの絵文字を絶対に思い浮かべないようにしてくださいね? って言われてるのと同じです。 どうやったって、 エビで〜 鯛を fish my heart 〜 が絶対に出てきます。 2024-02-13 22:29:59 もこの @aiueo_twst これ地獄なのが超超超世間知らずの旦那が「わー平原綾香の曲って外国でも有名なんだな」という発言を聞いた時のゾワゾワ感😇 演歌ラップヒップホップクラシックジャズ民謡edmミュージカルなんでも雑多に聞く私とその時の流行りしか聞かない夫との差にいつも落ち込む x.com/hematologist_p… 2024-02-14 12:14:49

    平原綾香さんのJupiterのせいで、原曲を素直な気持ちで聴けなくなった→様々な例が集まる
    wuzuki
    wuzuki 2024/02/15
    クラシック曲を使ったJ-POPや合唱曲、好きなんだよね。合唱曲「遠い日の歌」「心の中にきらめいて」、KREVA「国民的行事」などなど。
  • 元々違う作品の曲だったのに転生した曲

    例えば、One More Time,One More Chance(山崎まさよし主演映画)→秒速5センチメートル secret base(キッズ・ウォー)→あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない などは有名すぎるほど有名だけど、他にもあると思うので有名無名問わず知ってる人は教えて下さい 【追記】 正直、投稿時は何億回もこんなお題出てるやろし良くて20くらいかな・・・て思い投稿したので、ブックマーク300超えでありがたいやら半信半疑やらで不思議な気分ですw すでに一部のとこにコメントしましたが、主の出しゃばり感がウザいのでw 一旦辞めて投稿がある程度落ち着いたらこちらにまとめて追記しようと思います。 投稿した方もブックマークの方も、拡散してくれたみなさん・・・まとめてになりますが当にありがとうございます! なおまだまだ募集しておりますのでこれは違うかな?ていう思いつきでも軽率にコメント頂け

    元々違う作品の曲だったのに転生した曲
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/23
    アンジェラ・アキ「手紙」。元々Nコン課題曲として作られたけど、その後は「〜背景 十五の君へ〜」というサブタイトルがつき、「みんなのうた」や、CM、イベントのテーマソング、劇中歌などに使われるようになった。
  • 弱者男性こそバンドでも組んで音楽活動するべき

    弱者男性のみなさんは音楽活動に励むべきではないだろうか? そう、音楽には4つのメリットがあるのだ! モテるズバリモテる。 ミュージシャンは、バンドマンはモテるのだ。 地方のミニライブハウスで自腹切って演奏してるドマイナーなバンドマンでさえ、そんなドマイナーバンドの最底辺であるベース担当でさえ、わりと彼女がいるのである。 さあ弱者男性よ、モテるために楽器を取れ。 この際、トライアングルでもよい。 楽器が出来なければボーカルを担当して他のポジションを全員募集しろ。 メッセージが心にしみる思い出すと良い、今までおまえらの言葉が誰かを動かしたことがあったか? 言葉は無力とまで言わないが、世間には他人を動かしたい言葉が死ぬほど溢れている。 だから凡百の言葉では簡単に埋もれてしまうのだ。 だがミュージックは違う。 言葉で伝わらないメッセージも、ミュージックに乗せればたちまち人々のハートにジャストイン。

    弱者男性こそバンドでも組んで音楽活動するべき
    wuzuki
    wuzuki 2023/04/03
    3年ぶりにライブで歌うことが決まったのでタイムリー。/ 10年ほど前に初めて同人誌を作ったとき「コミュ障なオタクの趣味扱いされがちだけど、思ったよりもいろんな人とのやり取りが発生するなぁ」と思ったな。
  • 「大きな栗の木の下で」の内容

    大きな栗の木の下であなたと私仲良く遊びましょう たったこれだけで歌になるんだなあ カエルが池ポチャしただけでも歌になるしこんなものか

    「大きな栗の木の下で」の内容
    wuzuki
    wuzuki 2021/04/11
    大きな栗の木の下で、作詞作曲者不詳ってところもゾクゾクするよね。/ 童謡の「むすんでひらいて」を作曲したのが、フランスの思想家のルソー(『社会契約論』などが有名)だっていうのも好きなエピソード。
  • 大地讃頌

    卒業式でなぜこんなにも大地を讃えなきゃならんのか?と思ったよね? 多少なら讃えてもいいって気持ちはあるけど卒業式であそこまで褒め称えるのは意味がわからん。

    大地讃頌
    wuzuki
    wuzuki 2021/03/18
    合唱曲好きな私、ブコメに歓喜……!「土の歌」のCDも持ってる。大地讃頌以外だと「祖国の土」も好きな曲。Pe'zは私も大好き。大地讃頌でPe'zを知った。卒業式は「旅立ちの日に」「巣立ちの歌」を歌う学校も多いよね。
  • 「群青劇」

    青春群像劇のことをうまく略したなあ、と思ったが、 単に「ぐんぞう」と「ぐんじょう」を間違えているだけなんだな

    「群青劇」
    wuzuki
    wuzuki 2021/03/05
    合唱曲の「群青」も、YOASOBIの「群青」も、作品ジャンルとしての群像劇も大好きなのでニヤニヤした。/ ちなみに合唱曲の「群青」は、3.11で被災した中学生と音楽教諭が作った曲。3.11から10年経つ今聴くのはおすすめ。
  • 三大お笑い芸人の曲

    ガラガラヘビがやってくる 時には起こせよムーブメント ナンダカンダ

    三大お笑い芸人の曲
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/22
    藤井隆の曲は「アイモカワラズ」が好きでカラオケでもよく歌う。藤井隆、芸能人の中で私が唯一恋したことがある人。
  • 冬がはじまるよ〜のぞみ64号東京行き4号車で、槇原敬之が聴こえたら〜|岸田 奈美

    疲れていた。 泥のように疲れていた。 締め切りが迫った原稿を、ギリギリまで書き終え、気づけば朝すらも通り過ぎ、昼になっていた。 その足で用意をし、広島県福山市の講演会で2時間喋り倒した、帰りだった。 東京行き最終の新幹線・のぞみ64号の4号車に、走ってなんとか飛び乗る。 乗客は私と同じように皆、長い一日の終わりに放心しているようで、静かだった。 いつの間にか眠ってしまった私は、車内チャイムの音で目を覚ます。 聞き逃した次の停車駅を確認するために視線を上げると、車内の電光掲示板では「次は新大阪」と光っていた。 まだ新大阪か。 もう一眠りしようと思ったが、なんとなく電光掲示板を眺めていた。 やがて表示はニュースにかわり 「歌手・槇原敬之容疑者を逮捕 覚醒剤取締法違反の疑い」 と表示されていた。 ああ残念な話だな、と思った。 様子がおかしいことに気がついたのは、名古屋を過ぎて、しばらく経った頃だ

    冬がはじまるよ〜のぞみ64号東京行き4号車で、槇原敬之が聴こえたら〜|岸田 奈美
    wuzuki
    wuzuki 2020/02/15
    声に出して笑ったwww 参加しているnoteのお題にもじわじわくる……
  • 幸せなら態度で示そうよ

    幸せなら手を叩くのすら意味不明なんだけど

    幸せなら態度で示そうよ
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/23
    「幸せを祝う気があるなら態度で示そうよ」だと、ご祝儀を催促する人だな。/「幼稚園の頃に『幸せだとは思わないから手を叩かない』と言ってた」ということを話してくれた友人がいた。彼はいま文学研究者。
  • もうこれセックスじゃんみたいな歌詞

    いいよね 知ってたら教えてほしい

    もうこれセックスじゃんみたいな歌詞
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/05
    スピッツ全般 / Janne Da Arc「Dry?」/ Acid Black Cherry「Black Cherry」他 / 大塚愛「つくね70円」/ NHK「みんなのうた」で流れてた「おもいでのアルバム」も、解釈によってはエロく聞こえる……(笑)。
  • 今では聞きなれたアーティスト名の、初めて聞いた時に思い浮かべたイメージがこちら

    もな@花粉との闘い2021 @monaOh_329 わたしも最初「ゲスの極み乙女。」って聞いた時は、どこぞのヴィジュアル系バンドかと思ってたwww真逆の超好みのバンドだった時の衝撃は忘れないw 2019-04-14 10:33:06

    今では聞きなれたアーティスト名の、初めて聞いた時に思い浮かべたイメージがこちら
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/15
    「いきものがかり」も、お笑いコンビみたいな名前だなと当初思ったっけ。昔のグループだと「アリス」「かぐや姫」、最近の人だと「ぼくのりりっくのぼうよみ」「あいみょん」あたりもイメージと実際が違った。
  • それじゃ聞くけどオリンピックの開会式にふさわしいアーティストって誰?

    和田アキ子とか北島三郎とか?

    それじゃ聞くけどオリンピックの開会式にふさわしいアーティストって誰?
    wuzuki
    wuzuki 2018/10/13
    私の趣味全開で言わせてもらえば、Nコン課題曲やスペシャルステージの曲の歌手は全員相応しいと思ってる。ドリカム、森山直太朗、アンジェラ・アキ、平原綾香、いきものがかり、セカオワ、Superfly等。もちろんAKBもOK。
  • 1