タグ

AIとテクノロジーに関するwuzukiのブックマーク (8)

  • 【TV出演多数!】『サーキット・スイッチャー』著者の安野貴博さんとは?|Hayakawa Books & Magazines(β)

    第9回ハヤカワSFコンテスト優秀賞を受賞したSF作家であり、AIエンジニアとして岸田総理とAI技術についての意見交換会に出席以降、多数のTV番組に出演されている安野貴博さん。 そんな安野さんとは何者なのか? この記事でまとめてご紹介いたします。 安野貴博さんTV番組に多数出演2023年5月9日に岸田総理との車座対話にてディープフェイクのリスクについて語って以降、各局の情報番組でも取り上げられました。 動画が公開されていました。25秒あたりが私が生成AIのデモで総理のモノマネをさせていただいたシーンになります https://t.co/8kWlxONRrL — 安野貴博 (@takahiroanno) May 10, 2023 6/6放送「音声生成AI 誰の声でも自由自在に再現」 先月、総理官邸で行われたAIに関する次世代リーダーたちとの意見交換会。 AIで再現したのは、総理の声でした。 2

    【TV出演多数!】『サーキット・スイッチャー』著者の安野貴博さんとは?|Hayakawa Books & Magazines(β)
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/06
    安野さんの受賞コメントが載ってるSFマガジン、私の今の彼氏が翻訳した作品も載ってるので持ってる。/ 私の中では「サーキット・スイッチャー」は「小説版『21世紀の道徳』」という感じ。どちらも東浩紀さんの帯だし。
  • 岸田総理のAI音声で「解散宣言」も…「ひるおび」の悪ノリに批判殺到

    他人の声になりすますことができる「AI音声」が注目を集めている。TBS系情報番組「ひるおび」では、スタジオで岸田文雄総理に似せた声を再現したものの、あまりの悪ノリに《不謹慎すぎる》《シャレになっていない》などと批判の声が殺到している。 5月24日の放送では、スタジオにAIスタートアップ創業者の安野貴博氏を招いて、AIによる音声の変換を実演。宇内梨沙アナウンサーが白いマイクを手に取って紹介すると、安野氏は「その機器はマイクなんですけど、向こうのノートパソコンの中で動くAIの学習をさせていただきました」と解説。マイクに音声を吹き込むと、ほぼリアルタイムで岸田総理そっくりの声に変換されていくという。 宇内アナがマイクに向かって声を吹き込むと、スタジオには「こんにちは。恵さん、どうですか」と総理そっくりの声が響く。司会の恵俊彰をはじめ、出演者からは驚きの声があがった。 司会の恵は「『G7サミット、

    岸田総理のAI音声で「解散宣言」も…「ひるおび」の悪ノリに批判殺到
    wuzuki
    wuzuki 2023/05/29
    安野貴博さんのプロダクトかな?と思ったらその通りだった。安野さんはSF作家としてもすごくて、ハヤカワSFコンテストで優秀賞を受賞した『サーキット・スイッチャー』はとても面白かったな。
  • はてブの「人気コメント」に Yahoo! の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を導入

    ⓘ人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています さっきまでは無かったのでここ1時間~数十分くらいで変更されたのか 「建設的コメント順位付けモデルAPI」ってのはこれか Yahoo!ニュース、不適切コメントへの対策として導入している深層学習を用いた自然言語処理モデル(AI)のAPIを無償提供開始 - ニュース - ヤフー株式会社 Yahoo!ニュース、不適切コメントへの対策として導入している 深層学習を用いた自然言語処理モデル(AI)のAPIを 「NewsPicks」、「攻略大百科」、「ママスタコミュニティ」へ無償提供開始 - ニュース - ヤフー株式会社

    はてブの「人気コメント」に Yahoo! の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を導入
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/20
    あれっ、引用スターや複数スターが反映されたりされなかったりしてる。どうなってるんだろう。(人気ブコメのいくつかに、スターを実験的につけたり消したりさせてもらいました)
  • AIマップ

    AI Map English Download AI Map Beta 2.0 English (Sep. 1, 2021) Read more » AIマップβ2.0 AI研究初学者と異分野研究者・実務者のための課題と技術の俯瞰図 AI(Artificial Intelligence)研究は拡大し、全体を俯瞰的に捉えることが難しくなっている。また、AI研究の成果を用いた多数のシステム(AIシステム)が実社会で活用され始めており、AIシステムとAI技術との対応も把握が難しくなっている。そこで、これから活躍するAI研究の初学者、およびAI活用を狙う異分野の研究者・実務者をターゲットとしたガイドとして、AIマップβ2.0を作成した。AIマップβ2.0は、2019年に発刊したAIマップβの発展版であり、AI課題マップと、AI技術マップの2種から構成される。概要を以下に示す。 【AI課題マップ】

  • 離れている相手とキスの感触を楽しめる、スマホ用デバイス「キッシンジャー」 : カラパイア

    今そこにいる相手とキスをすることはできるが、今そこにいない相手とキスすることはできない。いや、できるようになっちゃったのかもしれない。 科学技術の進歩のおかげで、離れている相手の唇の感触を味わうことができちゃうグッズが登場しちゃったようだ。キッシンジャー(Kissenger)は、これは遠く離れた場所にいる相手とキスの感触を楽しむことができてしまうスマホ用デバイスなのだ。 これはちょっと人に見せられない姿だけれども、人たちが恋愛真っ只中ならそんなの関係ねぃ!ってわけか。

    離れている相手とキスの感触を楽しめる、スマホ用デバイス「キッシンジャー」 : カラパイア
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/10
    「せんせー! キッシンジャーの利用はファーストキス喪失に含まれますかー?」
  • 高輪ゲートウェイ駅のAI、なぜ「女はアニメ、男はリアル」? JR東に意図を聞いた

    東京都港区内に開業したJR高輪ゲートウェイ駅で、AI を使った駅案内のサイネージが2台そろえて置かれているが、AIの駅員キャラが男女でまったく違い、女性の方だけアニメ風なのはなぜかと、ネットで話題になっている。 ジェンダーバイアスがかかっているのでは、という批判も相次いでいる。その意図について、JR東日に話を聞いた。 「旧世代のジェンダー観を植え付け」の批判も出たが... 山手線に49年ぶりに誕生したこの新駅は、開業から4日経った2020年3月18日昼過ぎも、大勢の人たちが駅のデッキなどに集まり、盛んにシャッターを切っていた。 駅案内のサイネージ2台は、改札を出て、左側にある。物珍しさもあってか、この日も、ひっきりなしに案内の画面を見る人がいた。 2台のうち右側のは、アニメの女性駅員キャラ「渋谷さくら」さんが、質問を言うと答える形で、駅や周辺施設などを画面で案内している。一方、左側のは、

    高輪ゲートウェイ駅のAI、なぜ「女はアニメ、男はリアル」? JR東に意図を聞いた
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/19
    質問への答えが変わったのは良いと思う。記者さんがほかにどんな質問したのか気になる。/ 追記:ユニバーサルデザイン的にも、余計な感情を喚起させやすい人型キャラより、別のモチーフのほうが良いと思う。
  • 「AVモザイク除去」できるAIに業界が震撼、人気AV女優も被害に… | 日刊SPA!

    かつて実話誌の広告にあった「AVのモザイク除去機」が現代に甦った! AI技術の進化によりモザイクの除去が可能となったが、人気AV女優も被害にあうなど、業界は深刻な被害に頭を痛めていた 昨年12月にSPA!は、AI人工知能)で有名芸能人の顔にすげ替えた「フェイクポルノ」の蔓延についてお伝えしたが、現在、AIを悪用したアダルトコンテンツにはもう一つの潮流がある。それはモザイクが限りなく薄く見える「モザイク除去動画」の存在だ。すでにKやFといった海外のポルノ動画サイトでは大量にアップされている。 なかには来、無修正作品が出回っているはずのない有名女優のT・SやM・Yなどの動画もある。これらの動画が流通し始めた当初、「いったいこれは何だ?」と謎が謎を呼んだが、そのカラクリが明らかになりつつあり、AV業界が震撼しているという。 真相に迫る前に、まずは実際にサイトで件の動画を探してみた。無数にア

    「AVモザイク除去」できるAIに業界が震撼、人気AV女優も被害に… | 日刊SPA!
    wuzuki
    wuzuki 2020/02/12
    この件と直接は関係ないけど、性器を映した配信は合法になって欲しい。チャットレディの女の子がそれで逮捕されてしまう事件を見ると、だいぶつらい気持ちになる。
  • “紅白出場”AI美空ひばり「気持ち悪さ」の正体 法規制は必要か | AERA dot. (アエラドット)

    1988年の再起コンサートで歌う美空ひばりさん=東京ドーム (c)朝日新聞社 第70回という節目を迎えた「NHK紅白歌合戦」。今年の目玉は、1989年に死去した美空ひばりをAI人工知能)で復活させ、30年ぶりの新曲として12月18日に発売された「あれから」を披露することだ。 【過去20年間で出場回数の多い歌姫は誰だ!? ランキング表はこちら!】 同曲のメモリアル映像では、北野武や指原莉乃らが出演。北野は「美空さんの最高傑作かと思うぐらい、いい歌」、指原は曲を聴いた時に涙を流し、「今は近くにいない人を思って聴くと、涙が出ちゃうんじゃないかな」とコメントした。 AIで復活した美空ひばりについては、制作の舞台裏を描いたドキュメンタリーが、9月にNHKで放送されている。番組のホームページには、視聴者の感想として「めっちゃ泣いた。すごいプロジェクト。すごい番組。永久保存版。全国民に見て欲しい」、「

    “紅白出場”AI美空ひばり「気持ち悪さ」の正体 法規制は必要か | AERA dot. (アエラドット)
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/01
    「お気持ちで表現規制をしようとするのはやめろ」という意見はないのか。「自分がされたら嫌」という人もいるけど、死後にその仕事を再現したいと思われるほどの実績を残す人は限られてるのでは、と思わなくもない。
  • 1