タグ

増田と炎上に関するyuhka-unoのブックマーク (9)

  • たわわファンの間で「更年期のしわわ」が流行っているのか調べてみた

    togetterの「40代以上の女性を「更年期のしわわ」と呼ぶのが『月曜日のたわわ』ファンの間で流行してしまう」 と題した記事が伸びていたので、 当に「月曜日のたわわ」という言葉がファンの間で流行しているのかを調べ、わかったことを古い方から時系列で並べてみた 長いので先に結論を書いておくと、「そのような事実は確認できなかった」である なお、調査は5chTwitterを主な対象としており、それ以外での流行りに関してはほぼノータッチ ※増田に書けるリンク数に制限があったのでh抜きしてます 2022年4月21日 7時48分確認できた初出の「更年期のしわわ」 5chのなんでも実況Gのスレ 494それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:48:19.92ID:iK7Cmfoha 更年期のしわわ "「月曜日のたわわ」広告、問題視してるのは40代の女性が一番多いと判明!" ttps://n

    たわわファンの間で「更年期のしわわ」が流行っているのか調べてみた
  • 今から十年前、婚活コンサルから5年前のこれがサイゼリヤ炎上の原点だと..

    今から十年前、婚活コンサルから5年前のこれがサイゼリヤ炎上の原点だと思う多分。 ここからデートサイゼを嫌がる女へのヘイトが吹き上がり、サイゼリヤに連れて行かれる女を馬鹿にしたり、サイゼテストなど言い出すようになり、女をサイゼリヤに連れて行きたがるオタクへのヘイトが育った感じ。 https://itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1356245316/ 35歳の男に初デートでサイゼリアに連れて行かれたでござる 『おいしいイタリアン』って札幌→新さっぽろJR移動で連れていかれたお店がサイゼリアだったという、 驚愕の35歳とのお話です。フリーズする私に「知らないかもしれないけど、東京ではメジャーな店なんだよ。 向こうではよく行ってたんだ。」とドヤ顔で教えてくれたという・・・黒歴史でございます。 かつてドヤ顔で「すてきなカフェ」とタリーズに連れて行

    今から十年前、婚活コンサルから5年前のこれがサイゼリヤ炎上の原点だと..
  • ブコメに書き切れないのでこちらに書くが

    公共広告というのは基的にすべての人を対象としたものだ。今回の広告は若者がターゲットということだったが、若者以外が見ないわけではない。誰かが不快になる表現はなるべくあってはいけない。 広告が嫌いな人が過半数を越えなければ問題ないと考えてる人もいるかもしれないが、これは多数欠の問題ではない。戸定梨香をゆるキャラに変えれば不快に感じる人はほぼいなくなるだろう。ならば公共広告としてはそちらの方が適切だ。だから不快に感じる人が3割でも多いのだ。 これが商業漫画などだったら話は違う。過激な描写が売りの漫画が嫌いな人が過半数だったとしても、嫌いな人は見なければいいだけだ。過激な描写を売りにしている以上、好き嫌いが出るのは当然といえる。だから嫌いな人がいるからなんていう理由で販売中止運動は起きない(度が過ぎれば起きるが)。公共広告はそれと違ってすべての人を対象にしているから「嫌なら見なければいい」は通用

    ブコメに書き切れないのでこちらに書くが
  • 戸定梨香さんの表現に問題点はあったのか

    vtuber戸定梨香さんの炎上及びPR動画削除が話題ですね。 フェミニスト側にもvtuber側にもそれぞれ主張があると思いますが、ある表現が過剰に性的かどうかの受け取り方にはどうしても個人差がありますので、議論が難しいところだと思います。 そこでこの増田では、戸定梨香さんのように公的組織とコラボしている/属している既存vtuberのデザインについて、淡々と記述していきます。 先例のデザインと比較することで、今回の戸定梨香さんが果たして女性蔑視と言われるほど問題があったのか確認する狙いです。 これを読んだ方々がvtuberの多様なデザインについて理解を深め、また表現について考える手助けになればと思います。 実際に提出された抗議文によると、 「セーラー服のような上衣で、丈はきわめて短く、腹やへそを露出しています。体を動かす度に大きな胸が揺れます。下衣は極端なミニスカートで、女子中高生であること

    戸定梨香さんの表現に問題点はあったのか
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2021/09/14
    戸定梨香は、腰のかなり下の位置でスカートをはいてしまってる。まぁ…はっきり言うと、この3Dモデル作った人、人体構造についての理解が拙いんじゃないかな…→https://yuhka-uno.hatenablog.com/entry/2021/09/10/184543
  • タイツの件、そろそろ批判の理路をクリアにしてほしいんだが

    要旨倫理やモラルで殴るのとマーケティングで殴るのは両立しえないから、どっちで殴るのかはよく考えようね! あと倫理やモラルは自明のものではないからもっと理論武装が必要だし、マーケティングの失敗だとしたらあそこまで殴るのはやりすぎだよね! でもあの広告を不愉快に思った個々人が買わないのも自由だと思うよ! (複数の論点があっていいだろってブコメが多いから、書き方が悪かったのだと反省して要旨を追記しました。わかりづらい書き方してごめんな) 文アツギのタイツ炎上の件、そろそろどういう理屈で批判してるのか整理してほしい。 女性を消費するような広告はモラルに反する購買層のマジョリティを不愉快にさせる広告はマーケティングとして失敗モラルの話とマーケティングの話、どっちの筋で攻めるの? モラルの話とマーケティングの話、根的に噛み合ってないと思うんだけど。 モラルの話ならもっと理論武装してほしい。担当者も

    タイツの件、そろそろ批判の理路をクリアにしてほしいんだが
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/11/09
    こういうの、昔からネット界隈では「教えてちゃん」って言うんじゃなかったっけ?「ググレカス」ってことで。
  • 企業SNS中の人を辞めた話

    辞めてから5年くらい経つので、時効かなと思って書いてみる。 某スーパーのtwitterの中の人を2年ほどやっていたことがある。 当時は企業アカウントがブームになってきていて、東急ハンズ、タニタ、ローソンなどなどSNSマーケティングが脚光を浴びていた。 そんな中、どこかでその話を聞きつけてきた社長から「SNSでのつながりを使って新規顧客を開拓してほしい」といういかにもなオーダーをもらい、twitterを立ち上げることになった。 最初はタイムセール情報や新商品情報などtwitterと小売りは相性も良いから余裕かなと思っていたが、 想像以上にフォロワーを伸ばすのは難しかった。 そこで、SNS運用担当者向けの講座などいくつも通い勉強をした。 ・ある程度人格がわかるような親しみやすいキャラ作り ・しっかりとリプライを返信する ・読んだ人が少しクスッとするような、拡散しやすいツイートをつくる ・商品情

    企業SNS中の人を辞めた話
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/11/09
    最初2つのクソリプは炎上とは言わないな。フォロワー1万超えたらクソリプは来る。/鰻のほうは、現場が「事故る」って言ってるのに社長が強行して案の定事故った案件みたいな。
  • 例の絵師先生ファンの女性だけどツラくて憂鬱

    (追記)皆さんのコメントを受けて雑感を書きました https://anond.hatelabo.jp/20201105022308 __ タイツといえばあの絵師先生。毎週月曜日(月曜以外も)の投稿が楽しみで前からフォローしてます。 だから最初は炎上とか関係なしに、月曜日の習慣として、通勤途中にあの朝タイツ絵を見たんだよね。その時メーカーコラボを知って、実はちょっとギクッとした。前からメーカー公式垢と絡みがあったのも知ってるけど、あっこんなふうに堂々コラボするんだって。 先生の絵は好きだ、女の子はかわいいし、えっちなのも好きだし、フェティシズムもっとがんがん出してくれって応援しながら見てる。でも、先生=タイツフェチの神!エロの化身!(褒めてる)。そんな先生とメーカーが堂々コラボはどうなのか? 実はこの時点でリカちゃん公式垢のことを思い出してしまった。はっきり言ってしまえば私自身はエロコンテン

    例の絵師先生ファンの女性だけどツラくて憂鬱
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/11/04
    いちフェミニストとして言うけど、一人の人間の中に、エロく見られたい時とエロく見られたくない時があるのは当然で、それが性的自己決定権というやつ。今回はエロく見られたくない時のほうでやらかしたから燃えた。
  • 20年来の銀英伝ファンからみた今回の揉め事

    ■きっかけになったツイート 銀河英雄伝説のリメイク。3期以降も続くのかな。もしそうなら、男女役割分業の描き方は変更せざるをえない気がする。旧アニメのままだと、さすがに時代にそぐわない。作品として大変に面白いのは踏まえたうえで。…なんてことを書いたら炎上するかな。 https://twitter.com/brighthelmer/status/1304248768896921603 実際のところ、昔のドラマやアニメを見ていると、価値観の変化がもっとも顕著なのがジェンダーの描き方だという感はある。そういう変化を踏まえたうえで作品を楽しめばよいわけで、ジェンダー関係の指摘は作品を全否定することだというのは違うと思うんだけどな。 https://twitter.com/brighthelmer/status/1304248771631632384 なお、個人の感想ですので作品に何ら干渉する意図はあ

    20年来の銀英伝ファンからみた今回の揉め事
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/09/17
    "ファンによる「銀英伝の女性キャラはステレオタイプ過ぎる」とか「田中芳樹は女性を描くのが下手」みたいな批判は当たり前のものとしてありました。"
  • どこまでが「批判」でどこからが「圧力」か

    銀英伝まわりで 「社会学者が変えろと言ったら圧力だ!」 「『変えるべき』って発言している以上強制だ!」 っていってる人いるけどさ お前ら「表現の自由」どこにやっちゃったの? 「この作品のここはこうよくないから変えた方がいいと思う」 って批評自体がもう許されないものだと気で思ってんの? つうかこれほんとにこれからの社会で合意とってかなきゃいけない問題だと思うんだけど どこまでが自由な批判・批評で、どこからが圧力か ってその場その場でブレないそれなりの基準がいると思うわ みんな自分に甘くて相手に厳しいんだもん あいちトリエンナーレ潰そうとしたネトウヨにせよ 宇崎ちゃんに抗議したフェミにせよ 今回の社会学者にせよ 全員が「表現の自由」を持ってるというのが前提だろうよ お前らヴォルテール大好きなんじゃなかったの? 個人的な基準はこんなかんじ 異論は認める 圧力・法的な表現規制 ・国会議員・市議会

    どこまでが「批判」でどこからが「圧力」か
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/09/17
    銀河英雄伝説の件
  • 1