タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (39)

  • 世界一辛い唐辛子で「雷鳴のような激しい頭痛」 注意呼びかけ

    唐辛子の断面(2011年3月撮影、同年7月26日公開、資料写真)。(c)AFP PHOTO / The Chilli Factory / Alex de WIT 【4月10日 AFP】世界一辛い唐辛子をべた米国人男性が「雷鳴のような激しい頭痛」に襲われた事例を研究した医師らが、英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)の症例報告データベース「BMJ Case Reports」に報告を投稿し、一般市民に唐辛子をべる際には注意するよう呼びかけた。 報告によると、2016年に唐辛子コンテストに参加した男性(34)が「キャロライナ・リーパー(Carolina Reaper)」と呼ばれる唐辛子を一つべたところ、すぐに吐き気を覚え、首と頭部に激しい痛みが発生した。その後数日間、「雷鳴のような激しい頭痛」が数秒間続く症状が繰り返し発生したという。 男性は救急治療を受け、神経系の検査を

    世界一辛い唐辛子で「雷鳴のような激しい頭痛」 注意呼びかけ
    EG_6
    EG_6 2018/04/10
    「キャロライナ・リーパー」恐るべし。確かギネス認定の一番辛い唐辛子だよな。でもこれを使った早食い競争とか開催されてる模様。
  • 海で両足血まみれの少年、原因は肉食小型甲殻類? 父親が写真公開

    豪メルボルンで、生肉にいつく小型の甲殻類とみられる生物。海で原因不明の傷を負ったサム・カニザイ君の父親提供(2017年8月9日提供)。(c)AFP/JARROD KANIZAY 【8月10日 AFP】オーストラリア・メルボルン(Melbourne)郊外で、16歳の少年が海に入って立っていたところ足に無数の小さな穴が開き、血だらけになる傷を負った出来事をめぐり、少年の父親が傷の原因とみている小型の甲殻類の写真を公開した。 サム・カニザイ(Sam Kanizay)君は5日夜、メルボルン郊外のブライトンビーチ(Brighton Beach)で、海に入って30分ほどじっと立っていた。だが、海から上がると、ふくらはぎから下にかけて大量に出血していたという。 父親のジャロッド(Jarrod Kanizay)さんが撮影した写真には、肉の小型の甲殻類とみられる生物が生肉にいついている様子が写されてい

    海で両足血まみれの少年、原因は肉食小型甲殻類? 父親が写真公開
    EG_6
    EG_6 2017/08/10
    なにそれこわい。こいつの正体はウミノミらしい。あんまり関係ないけど膝にフジツボの都市伝説を思い出した。
  • サメが路上に打ち上げられる、サイクロンに見舞われた豪北東部

    オーストラリア北東部のエアー近郊で、道路上に打ち上げられたオオメジロザメ。クイーンズランド警察提供(2017年3月30日撮影)。(c)AFP/QUEENSLAND POLICE SERVICE 【3月30日 AFP】猛烈なサイクロン「デビー(Debbie)」によって大きな被害が出たオーストラリア北東部で30日、エアー(Ayr)という町に近い道路上にオオメジロザメが打ち上げられているのが見つかった。 28日に上陸したサイクロンは大雨をもたらし、30日現在も救出活動が難航している。(c)AFP

    サメが路上に打ち上げられる、サイクロンに見舞われた豪北東部
    EG_6
    EG_6 2017/03/30
    あの、ほらサメが空飛ぶ映画あるじゃん、あの…
  • 恐竜の進化史書き換えか 「革命的」新系統樹、英チームが発表

    ティラノサウルス類の骨格標を見る人。モンゴルの首都ウランバートルの博物館で(2016年7月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/Johannes EISELE 【3月23日 AFP】恐竜は130年もの間、その複雑な系統樹の最初の分岐点として「鳥盤類」と「竜盤類」の2大グループに分類されてきた。だが、教科書や古生物学界で疑いようのない事実として説明されてきたこの系統樹を覆す可能性のある「革命的」論文が22日、英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 論文の共著者、英ロンドン(London)自然史博物館(Natural History Museum)のポール・バレット(Paul Barrett)氏は「われわれの研究は130年にわたる定説を覆すものだ」と語った。 研究チームが原始的な恐竜の特徴を詳細に分析した結果、竜盤類に分類されるティラノサウルス・レックス(T・レックス)と、鳥盤類に属

    恐竜の進化史書き換えか 「革命的」新系統樹、英チームが発表
    EG_6
    EG_6 2017/03/23
    竜盤類から獣脚竜を除外し、獣脚竜と鳥盤類をまとめたオルニソスケリダという新しい分類が。トリケラトプスとティラノサウルスが系統的に近い仲間だったと…?
  • 氷山漂着でペンギン15万羽、生息地に戻れず 南極

    【2月14日 AFP】(訂正)南極大陸東部で、巨大な氷山が生息地近くの湾に漂着したことにより、約15万羽のアデリーペンギンが元の生息地に戻れなくなったとみられるとの研究結果が、科学誌「アンタークティック・サイエンス(Antarctic Science)」の最新号で発表された。 この氷山は「B09B」と呼ばれるもので、その大きさは約100平方キロメートル。2010年12月に東南極(East Antarctica)のコモンウエルス湾(Commonwealth Bay)に漂着した。 コモンウエルス湾のデニソン岬(Cape Denison)に生息するアデリーペンギンの数は2011年2月には約16万羽と推定されていたが、2013年12月までに推定1万羽まで減少したという。 豪ニューサウスウェールズ大学(University of New South Wales)の気候変動研究センター(Climate

    氷山漂着でペンギン15万羽、生息地に戻れず 南極
    EG_6
    EG_6 2016/02/15
    営巣地を動かすという判断はペンギンにはないのだろうか。短期間では難しいのかも。っていうか、極地ならではの問題なのかなぁ。
  • フォースようやく覚醒、スター・ウォーズ最新作 仏など一部で

    【12月16日 AFP】人気SF映画シリーズ「スター・ウォーズ(Star Wars)」の最新作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒(Star Wars: The Force Awakens)』が16日、フランスや南アフリカなどの一部の国で一足早く公開が始まる。前作品から10年近くの時を経ての公開となる。 過去数か月にわたって小出しにされた予告編を通じて、世界中のファンたちは、新たな作品への興味をかき立てられてきた。14日には、ハリウッドでプレミア上映会が行われたが、ハリウッドセレブたちはにこやかに登場するだけで、皆一様に物語の展開には口をつぐんだ。 米国での一般公開までにはまだ2日あるが、一部の熱烈なファンにとっては、その48時間が長すぎるとみられ、最高5000ドル(約60万円)を支払い、同日パリ(Paris)を訪れているという。 他方、ロサンゼルス(Los Angeles)の空港では15日

    フォースようやく覚醒、スター・ウォーズ最新作 仏など一部で
    EG_6
    EG_6 2015/12/17
    “ロサンゼルスの空港では15日、ハリウッドでのプレミア上映会に参加したスターたちが、ロンドンのプレミア上映会に出席するため特別チャーター機「R2-D2 ANA JET」に乗り込んだ”
  • 毛伸びすぎた巨大羊、豪で発見 毛刈りに全国チャンピオンが名乗り

    オーストラリアの首都キャンベラ郊外で見つかった巨大羊。RSPCA提供(撮影日不明、2015年9月2日提供)。(c)AFP/RSPCA 【9月3日 AFP】オーストラリアで、命に危険が及ぶほど毛が伸びた羊が見つかったことを受け、動物愛護団体が2日、毛刈り人を求める緊急の呼びかけを行い、毛刈りの全国チャンピオンがこの「挑戦」に名乗りを上げた。 このメリノヒツジは、首都キャンベラ(Canberra)郊外の森林地帯を孤独にさまよっているところをハイカーが発見。王立動物虐待防止協会(Royal Society for the Prevention of Cruelty to Animals、RSPCA)の地元支部に知らせた。 RSPCAの職員らは2日朝に現場を訪れ、羊の大きさをいったん確認した後、応援を呼ぶために引き返した。RSPCAでオーストラリア首都特別地域を担当する責任者は「今まで見た中で最大

    毛伸びすぎた巨大羊、豪で発見 毛刈りに全国チャンピオンが名乗り
    EG_6
    EG_6 2015/09/03
    “命に危険が及ぶほど毛が伸びた羊” “今まで見た中で最大級” “通常の4~5倍の大きさだ” …すごい。しかしオーストラリア毛刈り職人の殿堂なんてのがあるんだね。
  • プーチン大統領、クリミア沖で潜水艇ダイブ 沈没船を視察

    クリミア半島セバストポリ沖の黒海で潜水艇に乗るロシアのウラジーミル・プーチン大統領(2015年8月18日撮影)。(c)AFP/RIA NOVOSTI/ALEXEI NIKOLSKY 【8月19日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は18日、ウクライナから昨年一方的に編入したクリミア(Crimea)半島のセバストポリ(Sevastopol)沖の黒海(Black Sea)で自ら潜水艇に乗り込み、おなじみの「タフガイ」なイメージを演出した。 カーキー色のパンツスーツを着込んだ大統領は、ガラス張りの潜水艇で操縦士の横に座り、水深83メートルまで潜水。今年ロシアのダイバーが発見した、10世紀ごろの陶器を多数積載した東ローマ帝国時代の沈没船を視察した。 プーチン氏は潜水後、テレビ中継する報道陣に対し「83メートルというのはかなりの深さだ」「これ(沈没船)はバラ

    プーチン大統領、クリミア沖で潜水艇ダイブ 沈没船を視察
    EG_6
    EG_6 2015/08/19
    これはまたコラの素材に使われそうな画像だな…
  • 英俳優クリストファー・リーさん死去、93歳

    英ロンドンでの映画上映会に登場した英俳優クリストファー・リーさん(2012年10月23日撮影)。(c)AFP/CARL COURT 【6月11日 AFP】映画『吸血鬼ドラキュラ(Dracula)』でのタイトルロールや、「ロード・オブ・ザ・リング(Lord of the Rings)」「スター・ウォーズ(Star Wars)」シリーズでの悪役などで知られる英俳優クリストファー・リー(Christopher Lee)さんが、今月7日に死去していたことが分かった。93歳だった。英ロンドン(London)・ケンジントン&チェルシー王立区(Royal Borough of Kensington and Chelsea)の地元当局者が11日、AFPの取材に明らかにした。 英紙デーリー・テレグラフ(Daily Telegraph)によると、リーさんは呼吸器系の問題と心臓疾患で3週間にわたり入院していた病

    英俳優クリストファー・リーさん死去、93歳
    EG_6
    EG_6 2015/06/12
    スカラマンガもサルマンもドゥークー伯爵もいいけど、やっぱりドラキュラのイメージが強い。『1941』や『グレムリン2』でちょこっと登場するのも好きだった。R.I.P.
  • オオアリクイの襲撃で死亡例、遭遇リスク増に懸念 ブラジル 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    仏西部のサーブル・ドロンヌ(Sables-d'Olonne)動物園で飼育されている8歳のオオアリクイ(2008年7月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/FRANK PERRY 【7月28日 AFP】ブラジルで猟師2人が別々にオオアリクイに襲われ死亡する事例が発生し、オオアリクイの生息地の減少と、人間が危害を受ける遭遇リスクの増加を研究者らが懸念している。 長い鼻と長い体毛が特徴的なオオアリクイは体長1.2~2メートル、体重45キロほど。森林破壊と人間の居住域の拡大がオオアリクイの生息地を奪っているとして国際自然保護連合(International Union for Conservation of Nature、IUCN)は、絶滅の危険が増大している「危急種」に指定している。 通常は人間に対して攻撃的な態度はとらないが、視力が弱く、おびえたときには前足にあるポケットナイフほどの長さの鉤爪

    オオアリクイの襲撃で死亡例、遭遇リスク増に懸念 ブラジル 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    EG_6
    EG_6 2014/07/29
    未亡人から届いたあのメールでは、確かご主人はシンガポールで亡くなったと記されていたような気がするが…
  • 「全米トップ40」のケーシー・ケーサム氏が死去、82歳

    米カリフォルニア(California)州ビバリーヒルズ(Beverly Hills)のホテルで、黒人指導者ジェシー・ジャクソン(Jesse Jackson)牧師の誕生パーティーに出席したケーシー・ケーサム(Casey Kasem)氏(2004年10月14日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Frederick M. Brown 【6月16日 AFP】全米音楽チャートのカウントダウン番組「アメリカン・トップ40(American Top 40)」のDJを40年近く務めた人気パーソナリティー、ケーシー・ケーサム(Casey Kasem)氏が15日、ワシントン(Washington)州ギグハーバー(Gig Harbor)で死去した。82歳。広報担当者によると、レビー小体型認知症を患っていたという。 ミシガン(Michigan)州デトロイト(Detroit)のレバノン移民の家庭に生ま

    「全米トップ40」のケーシー・ケーサム氏が死去、82歳
    EG_6
    EG_6 2014/06/16
    全米トップ40、70年代末からラジオ日本での放送が終了するまで、チャートをノートに付けながら毎週聴いてました。R.I.P
  • 楽天は「世界最大の象牙・鯨肉市場」 英NGO

    都内で撮影された、インターネット通販大手、楽天(Rakuten)のロゴ(2014年3月18日撮影)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI 【3月19日 AFP】ロンドン(London)の非政府組織(NGO)「環境捜査局(Environmental Investigation Agency、EIA)」は18日、日のインターネット通販大手、楽天(Rakuten)のウェブサイトが、象牙・鯨肉製品が売買される世界最大の市場になっていると発表した。 EIAによると、楽天のウェブサイトで先月、象牙製品を検索したところ、2万8000件以上の広告が表示された。また、2013年6月に鯨肉製品を検索したところ、1200件以上が表示された。 EIAのアラン・ソーントン(Allan Thornton)代表は、こうした広告について「象の密猟者に銃弾を与え、捕鯨業者に銛(もり)を渡す行為と同じ」と語り、「楽天

    楽天は「世界最大の象牙・鯨肉市場」 英NGO
    EG_6
    EG_6 2014/04/02
    “象と鯨の製品を販売する広告の全面禁止に向けた迅速な措置を講じるべき。さもなければ、同社の世界的なブランドにはこれらの種の大量殺りくによって消すことができない汚点が付くだろう”
  • 「レストランで料理の写真撮るな」、仏シェフたちの怒り

    仏パリ(Paris)のレストランで、ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)に写真を投稿するため、スマートフォンで料理を撮影する男性(2012年7月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANA AREVALO 【2月17日 AFP】小粋なフレンチレストランで料理の写真を撮影すると、シェフが激怒してキッチンから飛び出してくるかも知れません──。 ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)にアップするため、客がスマートフォンで料理の写真を撮ることに、ミシュランガイド(Michelin Guide)に名を連ねる店のシェフたちは、いい加減うんざりしているようだ。このような料理の写真を撮影してSNSに投稿する行為は「フード・ポルノ」と呼ばれている。 フード・ブロガーはもとより、シェフの中にも無料の宣伝になるとして写真撮影を擁護する声も聞かれるが、最近では度が過ぎているという意見が多数派を占めて

    「レストランで料理の写真撮るな」、仏シェフたちの怒り
    EG_6
    EG_6 2014/02/17
    “料理の写真を撮影してSNSに投稿する行為は「フード・ポルノ」と呼ばれている” …私も撮りますが、撮らないでと言われたら撮らないしお店の雰囲気を見て撮らないことももちろんある。
  • 片足失ったカメに「レゴ」の義足、ドイツ

    ドイツ南部ノイリート(Neuried)で、レゴ(Lego)ブロックを使って作った「義足」を取り付けられたカメ(2013年11月4日撮影)。(c)AFP/DPA/CHRISTOPH VEESER 【11月7日 AFP】ドイツ南部ノイリート(Neuried)で、大けがをした状態で見つかったカメに玩具のレゴ(Lego)ブロックを使って作った「義足」が取り付けられた。最初は、やはりレゴでできた2輪仕様の義足が用意されたが、うまく角を曲がれなかったため、今回の義足に変更されたという。(c)AFP

    片足失ったカメに「レゴ」の義足、ドイツ
    EG_6
    EG_6 2013/11/08
    へえぇ。
  • 英国でアナログレコードが人気復活、10年ぶりの売れ行き

    英ロンドンのソーホー(Soho)地区にあるレコード店「サウンズ・オブ・ジ・ユニバース(Sounds of the Universe)」でアナログ盤を物色する音楽ファン(2013年10月24日撮影)。(c)AFP/LEON NEAL 【11月5 日 AFP】ビニール盤やアナログ盤と呼ばれるアナログレコードの人気が、英国で復活している。この10年で最高の売れ行きを見せ、マニアから新しいファンまで、デジタル形式よりも音にライブ感があると、アナログ盤に夢中だ。 ロンドンのソーホー(Soho)地区には、音楽ファンが指先を埃で汚しながら数あるレコードをさばき、目当ての1枚を探せる小さな店があちこちにある。そんな店の一つ「サウンズ・オブ・ジ・ユニバース(Sounds of the Universe)」のニール・バーニー(Neal Birnie)さんは「彼らはサウンドが、ジャケットが、そして何か特別な物を

    英国でアナログレコードが人気復活、10年ぶりの売れ行き
    EG_6
    EG_6 2013/11/06
    “音楽好きの中でもレコード人気の復活になびいていないのは、DJたち” “大物DJでアナログ盤を使う人間はもういない” …へえぇ。そうなの? 興味深い。
  • 仏首相の「姓」表記で再び問題、韓国メディア困惑

    仏民放テレビ局TF1の番組に出演したジャンマルク・エロー(Jean-Marc Ayrault)首相(2013年5月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/PIERRE ANDRIEU 【7月29日 AFP】自身の名前の表記をめぐり、訪問先の国々でメディア各社を悩ませるジャンマルク・エロー(Jean-Marc Ayrault)仏首相だが、最近訪問した韓国でも、やはり同様の問題が発生したようだ──。 韓国国内で最多の発行部数を誇る朝鮮日報(Chosun Ilbo)は、同首相の名前を伝える際、姓の「Ayrault(エロー)」に性的な意味を持つ言葉を選び、一方の聯合ニュース(Yonhap News)は、「困難」を意味する言葉を充てた。 在韓仏大使館はエロー首相の訪韓にあたって韓国語の声明を発表したが、その中では首相の姓から「r」の文字を削除し、明確な意味合いを持たない言葉を使用した。 首相は2012年

    仏首相の「姓」表記で再び問題、韓国メディア困惑
    EG_6
    EG_6 2013/07/30
    ジャンマルク・エロー(Jean-Marc Ayrault)仏首相、かつてはアラビア語メディアを困らせたこともあるとのこと。誰のせいってわけでもないんだけどねぇ。
  • 日光浴を楽しむ若い女性たち、オランダ

    写真はオランダのスヘベニンゲン(Scheveningen)の砂浜で日光浴を楽しむ女性たち(2013年5月6日撮影)。(c)AFP/ANP/ROBIN UTRECHT

    日光浴を楽しむ若い女性たち、オランダ
    EG_6
    EG_6 2013/05/07
    そんな画像配信しちゃっていいの? …と思いつつ、スケベニンゲンであればやむをえまい。
  • ソ連「死の山」で怪死した学生9人の謎、R・ハーリン監督が映画化

    レニー・ハーリン(Renny Harlin)監督の映画『The Dyatlov Pass Incident』(ディアトロフ峠事件)の1シーン。(c)AFP/A COMPANY RUSSIA 【3月24日 AFP】50年以上前の旧ソ連で山に出かけ、死因不明の遺体となって見つかった学生グループの謎を『ダイ・ハード2(Die Hard 2)』などのアクション映画で知られるレニー・ハーリン(Renny Harlin)監督が映画化した。 タイトルは『The Dyatlov Pass Incident』(ディアトロフ峠事件)。1959年に旧ソ連のウラル山脈(Ural Mountains)で、「死の山(Mountain of the Dead)」と呼ばれる山を目指した学生9人の登山グループが謎の死を遂げた実話に基づいている。 実際の事件では、9人の遺体は広い範囲にわたって別々に発見され、グループが泊まっ

    ソ連「死の山」で怪死した学生9人の謎、R・ハーリン監督が映画化
    EG_6
    EG_6 2013/03/27
    なにそれおもしろそう。でも "映画では、現代の米国人の学生5人がタイム・トラベルして事件のあった場所を訪れ…" なんて説明を聞いてしまうとちょっと興ざめ。
  • 北朝鮮軍の砲兵部隊、「戦闘態勢」で待機

    北朝鮮某地で人民軍1973部隊を視察する金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)第1書記(オーバーコート姿の人物、撮影日・場所不明、2013年3月24日配信)。(c)AFP/KCNA via KNS 【3月26日 AFP】北朝鮮人民軍は26日、国営朝鮮中央通信(Korean Central News Agency、KCNA)を通じ、米国土とハワイ(Hawaii)、グアム(Guam)に対する攻撃命令に備え、「戦略的」ロケット砲部隊および長距離砲兵部隊が戦闘態勢に入るとの声明を発表した。 人民軍最高司令部は「米国土、ハワイ、グアムを含むアジア太平洋地域内の全ての米軍基地と韓国への攻撃に備え、1号戦闘勤務態勢に入る」と述べた。 これに先立ち米韓両軍は24日、北朝鮮による軍事挑発行為への対応を取り決めた作戦計画に署名している。(c)AFP

    北朝鮮軍の砲兵部隊、「戦闘態勢」で待機
    EG_6
    EG_6 2013/03/26
    "北朝鮮人民軍は26日、国営朝鮮中央通信を通じ、米国本土とハワイ、グアムに対する攻撃命令に備え、「戦略的」ロケット砲部隊および長距離砲兵部隊が戦闘態勢に入るとの声明を発表" …あら。
  • 「犬用ビール」に全国から注文殺到、米オレゴン州

    独ベルリン(Berlin)市内で、ビールの入ったグラスをぼんやりと見る犬(2010年7月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/ODD ANDERSEN 【1月9日 AFP】米国で次々と生まれる地ビールのリストに、新たなブランドが加わった──「ドーグ・グロッグ(Dawg Grog)」。ノンアルコールのビール風飲料で、犬向けに開発されたものだ。 ドーグ・グロッグの生みの親は、米オレゴン(Oregon)州在住のダニエル・キートン(Daniel Keeton)さん(32)。ペットのアメリカン・スタッフォードシャー・テリア、ローラ・ジェーン(Lola Jane)の協力を得て1年がかりで完成させた。 主原料は物のビールの製造工程で残る麦芽かす。キートンさんが働く同州のボーンヤード醸造所(Boneyard Brewery)で入手するという。 8日に行われたAFPとの電話インタビューでキートンさんは次の

    「犬用ビール」に全国から注文殺到、米オレゴン州
    EG_6
    EG_6 2013/01/10
    “ノンアルコールのビール風飲料で、犬向けに開発された” “味は「甘くて、キャラメルやモルトの風味」” …人が飲んだらどうなんだろう。