タグ

東部方面線に関するGuroのブックマーク (74)

  • 渋谷―新横浜が最速25分に…神奈川県民の38年越しの夢「相鉄・東急直通線」開業で大混雑が予想される駅の名前 JRユーザーが新横浜に向かう際の主要乗換駅に

    相鉄側は「相鉄新横浜線」(〈西谷―羽沢横浜国大〉間は2019年11月30日に開業済み)、東急側は「東急新横浜線」という路線名で営業する。 直通線の開業により、相鉄線〈湘南台―渋谷〉間が乗り換えなしで最速51分、東急線〈新横浜―渋谷〉間が最速25分でつながるなど、都心方面へのアクセスが向上することになった。 2019年11月30日開業の「相鉄・JR直通線」で相鉄線から新宿・渋谷方面へは、すでに乗り換えなしで行くことができるが、東急線を経由することで直接アクセスできる場所がさらに増えた形だ。 新横浜への利便性が格段に向上した 相鉄・東急新横浜線開業の最大のメリットは、東海道新幹線乗換駅の新横浜に直結することだ。 今まで都心から新横浜へは東海道新幹線が最短ルートながら、新幹線特急料金が必要なので割高という難点があった。また、東急側は武蔵小杉の近辺、相鉄側は西谷の真上に東海道新幹線がありながら、

    渋谷―新横浜が最速25分に…神奈川県民の38年越しの夢「相鉄・東急直通線」開業で大混雑が予想される駅の名前 JRユーザーが新横浜に向かう際の主要乗換駅に
  • 東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状 - Reports for the future ~未来へのレポート~

    カテゴリ:鉄道:駅・施設・風景 > 廃線跡・未成線 東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状 公開日:2023年03月23日18:26 新横浜線の開業により注目が集まっている東急東横線ですが、同線とみなとみらい線との相互直通運転が開始されてからまもなく20年が経とうとしています。この直通運転開始に伴い地下化された東白楽~横浜間の跡地利用について2012年にレポートしました。一方、 横浜駅から桜木町駅までの廃止区間については、現在もほとんどの跡地が未利用 となっています。長期間の放置により施設の荒廃が進み、 残念ながら高架橋が解体される区間 も出てきました。今回は2023年1月に調査した東横線廃線跡の現状についてレポートします。 みなとみらい線建設と東横線廃線跡利用計画 左:みなとみらい線Y500系電車 右:東急東横線地下化区間・廃止区間・みなとみらい線の位置。国土地理院地理院地図Vector「

    東急東横線横浜~桜木町間廃線跡の現状 - Reports for the future ~未来へのレポート~
  • 相鉄・東急新横浜線の開業で「乗る電車に混乱」問題勃発、利用者困惑の実態

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 首都圏では2010年開業の成田スカイアクセス線以来13年ぶりの大型新線となる、東急新横浜線の日吉駅~新横浜間と相鉄新横浜線の新横浜駅~羽沢横浜国大駅間が18日、開業した。新線開業で浮上した問題とは。(鉄

    相鉄・東急新横浜線の開業で「乗る電車に混乱」問題勃発、利用者困惑の実態
  • 相鉄・東急直通線の挑戦 進む再開発、選ばれる沿線実現へ | カナロコ by 神奈川新聞

    相鉄・東急直通線が18日に開業する。神奈川県央や横浜市西部から東京、埼玉に至る広域的な鉄道ネットワークの未来は。挑戦の現場を追った。 東急線綱島駅(横浜市港北区)を降りて、小さな商店が続く道を進むと、建設中の高層ビルが目に入る。東急(東京都)が手がける分譲マンション「ドレッセタワー新綱島」だ。 18日に開業する相鉄・東急直通線の新駅となる新綱島駅に直結。区民文化センターや商業施設も入居する複合ビルで、駅前地区再開発事業のリーディングプロジェクトに位置付けられている。 住宅棟は地上29階。252戸(1LDK~4LDK)は、2021年11月に販売を開始し、22年9月に完売。当初の想定より3カ月ほど早かったという。 「綱島エリアの価値が高まっている」。ドレッセタワー新綱島を担当する東急の田中翔太主査は、相互直通の効果を実感する。 一般的にマンション購入者は地元住民が6~7割を占めるが、今回は半数

    相鉄・東急直通線の挑戦 進む再開発、選ばれる沿線実現へ | カナロコ by 神奈川新聞
  • 東急新横浜線開業に伴う各種乗車券の発売とお取り扱いについて|お知らせ|東急電鉄株式会社

    2023年3月18日(土)に東急新横浜線が開業し、新横浜駅・新綱島駅の営業を開始いたします。これに伴う各種乗車券の発売やお取り扱いについて、下記の通りご案内いたします。 なお、東急新横浜線の区間を含む各種乗車券は、2023年3月18日より発売いたします。あらかじめご了承ください。 ご利用のお客さまにおかれましては、何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。 詳細は以下の通りです。 1.定期乗車券 (1)発売区間 ・東急新横浜線を含む東急線各駅発着、および新横浜駅・新綱島駅から東急線を経由し、各鉄道会社線着となる定期乗車券 ・東急線各駅から東急新横浜線を経由し各鉄道会社線着となる定期乗車券 ※発着駅や経由によりお買い求めいただけない区間がございます。詳しくは駅係員におたずねください。 (2)発売箇所 ・東急線各駅の自動券売機(恩田駅・こどもの国駅と世田谷線をのぞく) 発売時間 5:00~2

  • 相鉄・東急新横浜線開業「安くなる」区間はどこか

    2023年3月18日、いよいよ相鉄・東急新横浜線が開業する。これは神奈川の鉄道ネットワークが一変する出来事だ。とくに新横浜に行く際、菊名で東急東横線からJR横浜線への乗り換えを強いられていた方の期待は大きいのではないだろうか。 一方、運賃の面では現状のルートと、新横浜線や同線と直通する路線を使う場合では金額が変わってくる。東急線・相鉄線と接続する路線からの利用の場合でも、新横浜線経由のほうが安くなったり、反対に乗り換えなしで楽だろうと新横浜線経由にするとかなり割高になってしまったりする区間の両方がある。今回はそれらをまとめてみたので、うまく使い分ける参考になれば幸いだ。 新横浜線には「加算運賃」がある 運賃の試算にあたっては、以下の点に留意した。東急は、東急新横浜線のうち新綱島―新横浜間に加算運賃を設定するため、同区間内、あるいは他区間をまたぐ1乗車につき70円が加算される。乗車区間に日吉

    相鉄・東急新横浜線開業「安くなる」区間はどこか
  • 東急新横浜線、渋谷~新横浜が30分。2023年3月開業、東武東上線とも直通運転! | タビリス

    2023年3月開業へ 相鉄・東急新横浜線は建設中の鉄道新線です。東急が日吉~新横浜間5.8km、相鉄が新横浜~西谷間6.3kmを建設中で、開業後、両線は直通運転を行います。このうち、相鉄線の一部区間(羽沢横浜国大~西谷間2.1km)については、JR直通線として開業済みです。 全線開業は2022年度下期とされてきましたが、東急電鉄と相模鉄道は、開業時期が2023年3月になる見通しと正式発表しました。 開業後の運行区間も公表され、メトロ副都心線、東武東上線、都営三田線、メトロ南北線、埼玉高速鉄道線と直通運転します。最大で海老名・湘南台~小川町・西高島平・浦和美園間が相互直通区間となるわけです。 一方、メトロ副都心線と直通運転をしている西武池袋線は、乗り入れ先から外れました。 画像:東急電鉄プレスリリース 日中10~15分間隔 相鉄・東急直通線の運行概要も公表されました。それによりますと、1時間

    東急新横浜線、渋谷~新横浜が30分。2023年3月開業、東武東上線とも直通運転! | タビリス
  • <東急新横浜線>工事状況を「広報よこはま」が特集、公式サイトでも最新情報 | 横浜日吉新聞

    公開日:2021年04月02日 02_再開発・新建設, 02_日吉町, 03_箕輪町, 08_樽町・大曽根エリア, 11_横浜市港北区, 綱島東1~6丁目, 綱島西(綱島台・綱島上町) シールドトンネル • トンネル工事 • 広報よこはま • 広報よこはま港北区版 • 新横浜トンネル • 新綱島駅 • 日吉駅 • 日吉駅付近工事 • 東急新横浜線 • 相鉄・東急直通線 • 相鉄直通工事 • 箕輪町付近工事 • 綱島トンネル • 綱島トンネル工事 • 鉄道・運輸機構 東急新横浜線(相鉄・東急直通線)の工事状況が詳しく分かるようになっています。新年度が始まったきのう(2021年)4月1日付けで発行された「広報よこはま港北区版」の4月号では、見開き2ページにわたって工事の様子が特集されているほか、鉄道・運輸機構による公式サイトでも工事の進捗状況が掲載されました。 4月号の広報よこはま港北区版で

    <東急新横浜線>工事状況を「広報よこはま」が特集、公式サイトでも最新情報 | 横浜日吉新聞
  • 東急新横浜線(新横浜~新綱島) - 相鉄都心直通プロジェクト2019・2020(3) - Reports for the future ~未来へのレポート~

    カテゴリ:鉄道:建設・工事 > 相鉄・JR直通線・新横浜線 東急新横浜線(新横浜~新綱島) - 相鉄都心直通プロジェクト2019・2020(3) 公開日:2020年09月28日17:56 相鉄線の都心プロジェクトの続きです。3回目の今回は新横浜駅から北で建設が進んでいる東急新横浜線のうち、 新横浜~新綱島(仮称)間 のの工事の状況についてです。( 相鉄・東急新横浜線の概要については繰り返しの掲載による記事の肥大化を防ぐため省略します。詳細は以下の1回目・2回目の記事をご覧ください。 ) ▼関連記事 相鉄新横浜線(羽沢横浜国大~新横浜) - 相鉄都心直通プロジェクト2019・2020(2)(2020年9月15日作成) 相鉄・JR直通線開業 - 相鉄都心直通プロジェクト2019・2020(1)(2020年8月26日作成) 相鉄・東急直通線建設工事(2016年取材②新綱島~日吉) (2016年9

    東急新横浜線(新横浜~新綱島) - 相鉄都心直通プロジェクト2019・2020(3) - Reports for the future ~未来へのレポート~
    Guro
    Guro 2020/10/06
    詳しい。
  • 相鉄・東急直通線工事、判明した「陥没」の要因(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    陥没した横浜市の環状2号線。現場下に建設中の相鉄・東急直通線のトンネルが通っている=6月30日、横浜市港北区(写真:共同) 2022年度の開業を目指して建設が進む「相鉄・東急直通線」の地下トンネルの真上で今年6月、2度にわたって起きた陥没事故。1回目の発生から約1カ月半を経て、その原因が明らかになってきた。 この記事の写真を見る 直通線の整備主体である鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)が設置した専門家らによる検討委員会は7月24日に3回目の会合を開き、陥没はトンネル掘削時に土砂を取り込みすぎていたことが原因だったと結論づけた。 現場のトンネルは、地中を筒状の「シールドマシン」で掘り進める工法で建設。一般的にシールドトンネル工事での陥没事故は「切羽」と呼ばれる掘削面の上が崩落して起きることが多いとされるが、今回の陥没はすでに掘削が終わった部分の上で発生した。地下約20mで何が起

    相鉄・東急直通線工事、判明した「陥没」の要因(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 羽沢横浜国大駅開業記念「そうにゃん×横浜国大コラボグッズ」限定販売! | はまこれ横浜

    相鉄と横浜国立大学は、2019年11月28日(木)から「そうにゃん×横浜国大コラボグッズ」を数量限定で販売。 これは、2019年11月30日(土)の相鉄・JR直通線および「羽沢横浜国大駅」の開業を記念し、新駅「羽沢横浜国大駅」に近接した横浜国立大学と連携して行うものです。 相鉄キャラクター「そうにゃん」と「羽沢横浜国大駅」の駅名看板をデザインしたスポーツやアウトドアに適したフェイスタオルなど全4種類を用意します。 ■ 商品 ・フェイスタオル 1,200円 ※限定300枚 「羽沢横浜国大駅」の駅名看板と相模鉄道キャラクター「そうにゃん」をデザインしたスポーツやアウトドアに適したロングサイズのタオル ・ぬいぐるみキーホルダー 1,500円 ※限定300体 横浜国大のシンボルマークとそうにゃんのシルエットをぬいぐるみのリボンにデザイン ・ドリップコーヒー 980円 ※限定300セット 横浜国立大

    羽沢横浜国大駅開業記念「そうにゃん×横浜国大コラボグッズ」限定販売! | はまこれ横浜
    Guro
    Guro 2019/11/20
    YNU!
  • 相鉄・JR直通で記念文庫カバー 有隣堂の対象店舗で配布 | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞

    オリジナル文庫カバーとしおり 相鉄グループでは「相鉄・JR直通線」の開業を記念し、「オリジナル文庫カバーとしおり」を、有隣堂(横浜市中区)と製作した。 有隣堂の対象4店舗で文庫を購入した際の文庫カバー選択時に、先着4万人(しおりは先着5万人)に無料配布。対象店舗は、横浜駅西口ジョイナス店、ららぽーと海老名店、武蔵小杉東急スクエア店、アトレ恵比寿店。問い合わせは、各店舗へ。

    相鉄・JR直通で記念文庫カバー 有隣堂の対象店舗で配布 | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 【JR東】E233系川越車使用 相鉄・JR直通線乗務員訓練 |2nd-train鉄道ニュース

    2019年8月19日より、川越車両センター所属のE233系を使用した相鉄・JR直通線の乗務員訓練が開始しました。品川から羽沢横浜国大を経由して相鉄線の西谷まで運転されている模様です。19日使用の編成は川越車両センター所属のE233系ハエ137編成で、E233系の相鉄線内入線は初となります。

    【JR東】E233系川越車使用 相鉄・JR直通線乗務員訓練 |2nd-train鉄道ニュース
    Guro
    Guro 2019/08/19
    おお。来たか。
  • JR貨物、横浜羽沢駅11/30リニューアル開業 - 着発線荷役設備を導入

    JR貨物は16日、相鉄・JR直通線の開業に合わせて改良工事を行ってきた横浜羽沢駅について、11月30日に全国で30番目の着発線荷役(E&S方式)の設備を有する駅としてリニューアル開業すると発表した。停車列車も増やし、利用機会の拡大を図る。 横浜羽沢駅の位置 横浜羽沢駅は東海道貨物線に所在し、相鉄・JR直通線の開業にともない新設される羽沢横浜国大駅に隣接する。総面積は約15万平方メートル、開業後のコンテナホームは約2.8万平方メートル。おもな設備としてコンテナホームと1面2線52両対応の荷役線が設けられ、うち1線は着発線荷役となる。列車数は1日10で、取扱量は年間約34.8万トンとのこと。 コンテナを線上の列車から積卸しするE&S方式の導入により、リードタイムの短縮や輸送需要ヘの柔軟な対応が可能となるため、鉄道貨物輸送の大動脈である東海道線上にある同駅が利用しやすくなる。E&S方式では

    JR貨物、横浜羽沢駅11/30リニューアル開業 - 着発線荷役設備を導入
  • 相鉄・JR直通線の運行計画概要 - 海老名から新宿方面へ46往復運転

    相模鉄道とJR東日は16日、相鉄・JR直通線(11月30日開業予定)の運行計画の概要が決定したと発表した。 相模鉄道の相鉄・JR直通線用車両12000系 相鉄・JR直通線は、利用者の利便性向上と沿線価値向上のため、相鉄線とJR線が相互直通運転を行うもので、運行区間は相鉄線の海老名駅からJR線の新宿駅までとし、朝通勤時間帯の一部列車は大宮方面にも直通する。終日の運行数は46往復(計92)とされ、朝ピーク時間帯は1時間に4、その他の時間帯は1時間に2~3を運転する。 使用車両は相模鉄道が12000系、JR東日が埼京線・川越線用のE233系。おもな区間の所要時間は、二俣川駅から新宿駅までの最速達列車が44分、大和駅から渋谷駅までの最速達列車が45分、海老名駅から武蔵小杉駅までの最速達列車が36分となる。 ■相鉄線特急・快速が西谷駅停車、いずみ野線に新種別も 相鉄・JR直通線の列車は相

    相鉄・JR直通線の運行計画概要 - 海老名から新宿方面へ46往復運転
  • 相鉄・JR直通線の使い勝手は? 新宿発着、1日46本、運賃はお高め | タビリス

    相鉄・JR直通線の運行計画の概要が発表されました。朝ラッシュ時に毎時4、それ以外は毎時2~3で、多くの列車は新宿発着となります。 相模鉄道とJR東日は、2019年11月30日から相互直通運転を開始します。両社がその運行計画概要を発表しました。 相鉄は西谷~羽沢横浜国大間に新線を開業、羽沢横浜国大駅からJR東海道貨物線に乗り入れ、武蔵小杉、西大井、大崎、恵比寿、渋谷、新宿の順に停車します。 直通列車の運転数は、1日46往復(92)です。朝のピーク時は毎時4運転し、その他の時間帯は毎時2~3です。 朝の通勤時間帯は、新宿から先、大宮方面へ直通運転します。それ以外の時間帯は新宿駅発着で、大宮方面への乗り入れは行われないようです。そのため、新宿から着席しやすくなるでしょう。 画像:相鉄プレスリリース 二俣川~新宿44分 直通運転をする列車の相鉄線内の列車種別は特急と各停で、特急は海老

    相鉄・JR直通線の使い勝手は? 新宿発着、1日46本、運賃はお高め | タビリス
  • 通勤特急・通勤急行を新設、特急・快速は西谷停車 JR直通線開業で相鉄がダイヤ改正 | 乗りものニュース

    「相鉄・JR直通線」の開業にあわせて、相模鉄道がダイヤ改正を実施。線と相鉄・JR直通線が分岐する西谷駅に特急と快速が新たに停車します。また、いずみ野線の平日朝ラッシュ時間帯に通勤特急と通勤急行を新設します。 相鉄・JR直通線開業にあわせ新ダイヤ 相模鉄道は2019年7月16日(火)、特急・快速の停車駅変更や通勤特急・通勤急行の新設などを盛り込んだダイヤ改正を、「相鉄・JR直通線」が開業する11月30日(土)に実施すると発表しました。 2019年11月30日ダイヤ改正後の各種別停車駅(画像:相模鉄道)。 相鉄・JR直通線は、線の西谷駅(横浜市保土ケ谷区)と羽沢横浜国大駅(同・神奈川区)を結ぶ長さ2.1km(営業キロ)の新線です。線路は羽沢横浜国大駅からさらに東へ数百m延びて、JRの東海道貨物線(羽沢線)に接続。11月30日(土)から、おもに海老名~新宿間で直通列車の運転が始まります。 新

    通勤特急・通勤急行を新設、特急・快速は西谷停車 JR直通線開業で相鉄がダイヤ改正 | 乗りものニュース
  • 「相鉄・JR直通線」海老名~新宿間で運転 1日46往復、二俣川~新宿間は最速44分 | 乗りものニュース

    鉄道の新線「相鉄・JR直通線」の運行計画概要が発表されました。運行区間は、朝通勤時間帯の一部を除き海老名~新宿間。運転数は1日92です。相鉄線内の列車種別や、相鉄・JR東日の使用車両なども決定しています。 相鉄線内で特急と各停を設定 相模鉄道とJR東日は2019年7月16日(火)、開業に向けて準備を進める「相鉄・JR直通線」の運行計画の概要を発表しました。 拡大画像 相鉄の新型車両「12000系電車」(右)。相鉄・JR直通線の列車に使われる(2019年3月28日、草町義和撮影)。 相鉄・JR直通線は11月30日(土)に開業する予定です。車両は相鉄の12000系電車と、JR東日の埼京・川越線用E233系電車を使用。列車は、相鉄線の海老名駅(神奈川県海老名市)とJR線の新宿駅のあいだを直通運転します。朝の通勤時間帯は、一部が大宮方面まで運転されます。 列車種別は、相鉄線内で特急と各

    「相鉄・JR直通線」海老名~新宿間で運転 1日46往復、二俣川~新宿間は最速44分 | 乗りものニュース
  • 新宿~二俣川間が最速44分、相鉄・JR直通線の運行計画概要発表 - 鉄道コム

    JR東日と相模鉄道は16日、相鉄・JR直通線の運行計画の概要を発表した。 相鉄・JR直通線は、相鉄線の西谷駅から羽沢横浜国大駅を経て、東海道貨物線に接続する路線。2019年11月30日の開業を予定する。 相鉄・JR直通線の運行区間は、相鉄線の海老名からJR線の新宿までを基に設定。朝通勤時間帯の一部列車は、大宮方面へ直通する。運転数は1日あたり46往復。朝ピーク時間帯に1時間あたり4、その他の時間帯は同2~3運転する。列車種別は、2種類を設定。全区間で各駅に停車する種別のほか、相鉄線内は特急として運転する種別を設ける。車両については、相鉄は12000系、JR東日は埼京線用E233系を使用する。 相鉄・JR直通線の開業により、二俣川~新宿間の所要時間は最速44分、海老名~武蔵小杉間は同36分などとなる。JR東日と相模鉄道は、具体的な運行計画などについては決まり次第発表するとし

    新宿~二俣川間が最速44分、相鉄・JR直通線の運行計画概要発表 - 鉄道コム
    Guro
    Guro 2019/07/16
    うおー!
  • rew127 on Twitter: "総武快速線関係については相鉄直通線開業で朝夕毎時4本埼京線~相鉄本線系統が新設されることに伴い 横須賀線の容量が足りなくなるため横須賀線を朝夕のみ毎時1本削減それに伴い総武快速線⇔横須賀線直通も朝夕のみ毎時1本削減 また横須賀線… https://t.co/7clds08vj8"

    Guro
    Guro 2019/06/27
    うわ。毎時1本削減てデカいなーやだなー。(ソースは未確認