タグ

文化に関するImamuraのブックマーク (141)

  • NHK元アナウンサー 鈴木健二さん死去 95歳 | NHK

    数々の番組で司会を務め、「歴史への招待」では“鈴木講談”とも言われた、よどみない解説が人気を集めたほか、「クイズ面白ゼミナール」では、幅広い知識を生かしながら、柔らかい笑顔とユーモアたっぷりの語り口で番組を進行し、国民的なアナウンサーとしてお茶の間に親しまれました。 また、年末の紅白歌合戦では、白組の司会を3回務め、このうち1984年の紅白では、歌手を引退するとして大トリを務めた都はるみさんに、鈴木さんが「私に1分間時間をください」と語りかけ、アンコールを求めた場面が長く語り継がれました。 アナウンサーとしての経験を生かして、こまやかな心遣いの大切さを記した著作「気くばりのすすめ」は、ベストセラーになったほか、NHK退職後は、熊県立劇場や青森県立図書館の館長も務めました。

    NHK元アナウンサー 鈴木健二さん死去 95歳 | NHK
    Imamura
    Imamura 2024/04/03
    「知るは楽しみなりと申しまして、知識をたくさん持つことは人生を楽しくしてくれるものでございます。わたくしは当ゼミナールの主任教授でございます。質問をしますから、ホントかウソかで元気よく答えてください」
  • 写真を撮るとき「ピースサイン」するの、なんでなん? | NHK

    卒業式、お花見、入学式。何かと「写真」を撮る機会の多い時期ですが、 「はい、チーズ!」 と言われたら、皆さん、どんなポーズをとりますか? ピースサイン、しちゃいませんか? でも、それって、なんでなん? (なんでなん取材班 大阪放送局 今村香織 藤島新也) ピースサイン、しちゃいますよね

    写真を撮るとき「ピースサイン」するの、なんでなん? | NHK
    Imamura
    Imamura 2024/03/20
    NHKのなんでなんシリーズ。意外なところに日本におけるピースサイン普及の源があった
  • ウルトラセブン襟

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:湿布のパッケージになりたい

    ウルトラセブン襟
    Imamura
    Imamura 2024/01/22
    タイトルとサムネイルだけでもう笑っちゃう
  • なにそれおいしいの? 10代のおよそ3分の2が「BBS」を知らないことが調査で明らかに【やじうまWatch】

    なにそれおいしいの? 10代のおよそ3分の2が「BBS」を知らないことが調査で明らかに【やじうまWatch】
    Imamura
    Imamura 2024/01/17
    5chのような、人ではなくトピックで分類されている掲示板は情報収集に向いてるのよね
  • 「定年まで逃げ切れなかった」デイリーポータルZ独立 林さんに聞く不安と希望「もう一度、インターネットらしく」

    記事やイベントで抜群の存在感を誇る一方で、運営が赤字続きだったことは周知の事実。独立後も赤字が続く見通しだという。新会社は林さんの“1人会社”でオフィスもないため、屋根や壁もなくなる。 それって大丈夫なのだろうか? そもそもなぜ今独立したの? サイトは当に維持できるの? 赤裸々な実情から収支構造、サーバやCMSの詳細まで、林さんにぶっちゃけてもらった。 自分でやれば、「やめろ」って言われないから ――2002年から21年間、大手企業の傘下で運営されてきたサイトが独立とは驚きました。 「自分でやりたいな」という気持ちはずっとあったんです。そうすれば「やめろ」って言われないから。雇われている限り、サイトをやめろって、いつか言われるんじゃないかと。 続けるかやめるかの判断を、自分じゃない人が握っているのは嫌だなあと思っていて。仮に黒字化したとしても、次の年は5%成長とかを期待されますよね。何の

    「定年まで逃げ切れなかった」デイリーポータルZ独立 林さんに聞く不安と希望「もう一度、インターネットらしく」
    Imamura
    Imamura 2023/12/23
    インタビュアー岡田有花はナイスな人選。とりとめのない話みたいなまとめ方がいい。「デイリーポータルZは面白いけど、林さんと仕事をして大丈夫なのかな?」がビジネス関係の人の興味なのでは
  • 6年ぶりに台湾に行ってきた。

    今年に入ってからクソ忙しかった仕事の方が一段落したので、1週間ほど休暇をとって台湾に行ってきた。 以前台湾にいったのは6年前、最後の海外旅行は4年前。 コロナで3年の間、旅行もままならなくなって、今年に入って落ち着いてからも国内旅行に留まっていた。 いい歳した独り身のおっさんなので「海外旅行なんぞしてる場合か」という気持ちもあったし、国内旅行も高松、郡上八幡、秩父と行って十分楽しめたので、億劫な準備が必要な海外旅行までする必要あるのかと思ったけど、コロナの間で英語学習を初めて、2年半でフィリピン人講師とも多少の日常会話はできるようになったし、今行かないともう海外に出なくなるかもしれないなと思ったので、思い切って行くことにした。 結果的には予想外のやらかしでトラブったりもしたけど、行って良かった。 旅程は 羽田→台北→高雄(2泊)→台北(2泊)→上海→(トランジット)→成田 4泊5日。 台湾

    6年ぶりに台湾に行ってきた。
    Imamura
    Imamura 2023/11/27
    台北に観光しに行ったのは30年前だけど雰囲気は変わっていないみたい。とにかく食事がおいしい。安いものもおいしい。味の資本主義の香港と正反対。また行きたい
  • 23歳のAIBO、“引き際”はどこに 「ロボット死なない問題」などを3人の有識者が議論

    23歳のAIBO、“引き際”はどこに 「ロボット死なない問題」などを3人の有識者が議論:「AIの遺電子」と探る未来 番外編 「うちの研究室に23歳のAIBO(アイボ※)がいて、ソニーのエンジニアに修理してもらって動いている。でも引き際がない」──こう語るのは、京都大学総合博物館の塩瀬隆之准教授だ。 ※2017年に新機種は「aibo」へと呼称が変わったが、言及しているのは初代機であるため「AIBO」と表記 ChatGPTなど生成AIが登場した今、AI・ロボットがこれから日常生活により浸透していくことは避けられない。そんな未来をどう考えるべきか? AI・ロボットとどう付き合っていくべきか? TVアニメ「AIの遺電子」原作者の山田胡瓜さんと、日科学未来館が11月に公開する、ロボットと未来に関する新常設展示の監修に携わった塩瀬さんと安藤健さん(大阪大学大学院医学系研究科招聘教員)の3人が、日

    23歳のAIBO、“引き際”はどこに 「ロボット死なない問題」などを3人の有識者が議論
    Imamura
    Imamura 2023/10/10
    AIBOの飼い主は動きが悪いところに個性や愛着を見出していたりするから、新しい体を与えればいいってわけでもなかったりするそうな
  • 推しのグッズをつけたカバン持ってる人に割り込みされてそのグループが嫌いになった→推しと出かける人は人一倍マナーに気を付けたがよいという話

    かのか @nya0808yy 推しのグッズをジャラジャラ付けたカバンで出かけるならマナーには人一倍気をつけた方がいいよ。 自分が推しの広告塔してると思って行動しな。 私は今貴方が割り込みしてくれたおかげで、貴方が身につけて推してるグループのこと嫌いになったよ。 ヘイトってこれくらい些細なことで貯まるんだよ。 2023-09-17 11:54:50 かのか @nya0808yy 怒りに任せてしたツイがジワ伸びしてて震えてる😂 きっとみんな同じようなこと思ってるってことよね 人の振り見て我が振り直せですなぁ 気をつけて生きていきたい 大人として、人として 2023-09-19 20:12:59

    推しのグッズをつけたカバン持ってる人に割り込みされてそのグループが嫌いになった→推しと出かける人は人一倍マナーに気を付けたがよいという話
    Imamura
    Imamura 2023/09/20
    推しの看板を背負っていることを忘れず、「推しグッズの前で恥ずかしいことはできない」になればいいですね
  • 「美術館に行ったら女の子を泣かせちゃった話」がすごくてヤバくて深い→「ピカソを最初に評価した人も同じだったはず」

    もず @mo_x_2 最後まで読んでいただきありがとうございます! こちらのようなほっこり・ほのぼの・ニヤリな漫画を詰め合わせた短編集を電子書籍で出しています。現在期間限定キャンペーン中でお安くなってますので、この機会によかったら読んでみてください〜☺️ amazon.co.jp/dp/B0B1TZ63B2 2023-05-02 19:28:14

    「美術館に行ったら女の子を泣かせちゃった話」がすごくてヤバくて深い→「ピカソを最初に評価した人も同じだったはず」
    Imamura
    Imamura 2023/05/04
    情報を食ってると言う人もいるけど、描かれているものの含意が今の人にはわからないこともあるから情報のトッピングがあると理解の助けにはなる。印刷物で見るのと現物を見ることの違いもある
  • https://twitter.com/nmcmnc/status/1620703188981805059

    https://twitter.com/nmcmnc/status/1620703188981805059
    Imamura
    Imamura 2023/02/02
    昔のツイート https://twitter.com/yimamura/status/1544146255680454656 が掘り出されていたのはこれかー。当時の社会が殺人事件やテロを起こす前のオウム真理教を面白がっていたのは事実でしょう、マハーポーシャとかあったなー
  • 「ゼビウス」稼働から40周年! あらゆる文化に大きな影響を与えた不朽の名作シューティングゲームの軌跡を振り返る

    「ゼビウス」稼働から40周年! あらゆる文化に大きな影響を与えた不朽の名作シューティングゲームの軌跡を振り返る
    Imamura
    Imamura 2023/01/29
    遠藤雅伸は「ゲームデザイナー」という職業名で呼ばれた最初の人。ゼビウスはメタリックなキャラ、ミステリアスな雰囲気、ミニマルな音楽が本当によかった。40年とは年を取るものだ
  • “青春の禁じ手” 神保町の古本屋街、それを許した店主がいた | NHK | News Up

    お金がなかった。 学ぶためにどうしても必要ななのに、青年はそれを買うお金がなかった。 だから毎日、お目当ての古屋に行っては、やってはいけない禁じ手を使った。 そして、ついに店主に声をかけられてしまう。 「おい、お前、名前は何ていうんだ!」 DX、効率化、費用対効果、年が明け新しい取り組みがどんどん進んでいく。 だけど、数字に表れない大切なものだってきっとある。 (ネットワーク報道部 松裕樹) 去年10月、日には円安の嵐が吹いていた。 海外のモノが高くなり、その影響を取材しようと神保町の古屋街に行った。 「海外の洋書を扱う店なら影響があるだろう」 それくらいの気持ちでたまたま電話をしてつながったのが、崇文荘書店という洋書の専門店だった。

    “青春の禁じ手” 神保町の古本屋街、それを許した店主がいた | NHK | News Up
    Imamura
    Imamura 2023/01/08
    人情の話。神田の古書店らしいと感じる
  • 「エスカレーターで歩くな」はしょせん建前か? 利用者ほぼ“ガン無視”の現実、乗り方めぐって暴行事件も 加速する同調圧力社会の行方とは | Merkmal(メルクマール)

    「エスカレーターで歩くな」はしょせん建前か? 利用者ほぼ“ガン無視”の現実、乗り方めぐって暴行事件も 加速する同調圧力社会の行方とは 「真ん中に乗るなんて無理でしょう、何をされるかわからない」 東京都心、秋葉原駅のエスカレーター、ようやく話を聞けた30代サラリーマン男性。視線の先には、見事なまでに左側にずらりと利用客が並び、右側はきれいに空いている。時折早歩き、ごくまれに走るサラリーマンと思わしき方がその空いたスペースを駆け上がって行く。都心でも有数の大規模かつ長いエスカレーター、その光景はまるで映画『十戒』で預言者モーゼが海を割ったかのようだ。 「あなたがやってみたらどうですか、真ん中に立って」 真ん中とは言っていないのに少し強めの言葉。責められたように感じてしまったのだろうか。筆者(日野百草、ノンフィクション作家)はただ、エスカレーターの片側空けとそれに伴う歩き行為、駆け上がり駆け下り

    「エスカレーターで歩くな」はしょせん建前か? 利用者ほぼ“ガン無視”の現実、乗り方めぐって暴行事件も 加速する同調圧力社会の行方とは | Merkmal(メルクマール)
    Imamura
    Imamura 2022/12/04
    以前1列のエスカレーターに立ったら乗る電車が入ってきてて、少し歩けば十分間に合うが前に立ってる人は乗らないらしく動かない、となった時は1列エスカレーターに対するさまざまな感情が渦巻きました(結局乗れず)
  • 予言しますが4~5年後には「画像生成AIで作ったバケモノのような女体」でしか興奮できない層が登場します

    Rootport🍽 @rootport これは予言だけど今の男子中学生が18歳になる4~5年後には「画像生成AIで作ったバケモノのように崩れた女体」でしか興奮できない特殊性癖の男の子たちが増えているよ。それが一つのエロジャンルになっているよ。 2022-10-12 19:39:25

    予言しますが4~5年後には「画像生成AIで作ったバケモノのような女体」でしか興奮できない層が登場します
    Imamura
    Imamura 2022/10/15
    おかしな手はネガティブプロンプトに「(mutated hands and fingers:1.3)」などと入れると出にくくなりますぞ(AUTOMATIC1111版)
  • “カミングアウト”の波紋 | NHK | News Up

    『みなさんが知らなそうなことをカミングアウトしてみました』 その“カミングアウト”にSNS上で様々な反応があり、企業や国の組織が相次いで謝罪する事態になりました。 いったいなぜでしょうか? (ネットワーク報道部 杉宙矢 大津放送局 岡綾)

    “カミングアウト”の波紋 | NHK | News Up
    Imamura
    Imamura 2022/10/15
    国際カミングアウトデーを文脈を理解せず組織のPRに使ってしまった話。誰も傷つけない表現は無理でもなるべく目指したいものだ
  • 人魚の肉と不老不死の関係についての話

    「人魚の肉をすると不老不死・不老長寿となる」という物語は、八百比丘尼の伝説・昔話として有名でもあるし、仮にそれらを読んだり聞いたりしたことは無くても、高橋留美子の連作漫画『人魚の森』シリーズを読んだから何となく知っているという人も少なくない。 しかし、そもそも何故、人魚の肉をしたら不老不死・不老長寿となるのか?その理由というか説明については、知らない人も多いのではないだろうか。 これを書いている増田が、その理由らしきものについて書かれたものを最初に読んだのは、神話学者・大林太良の著書『神話の話』(講談社学術文庫)であった。この現物を、確かに所有しているはずなのに棚や倉庫の中から見つけられないので、ここでは記憶を頼りに大林説を書き起こすが、もしも『神話の話』の現物を持っている人は、そちらを見た方が早い。図書館で探してもよい。 まず、八百比丘尼伝説の概要は、大同小異、以下のようなものであ

    人魚の肉と不老不死の関係についての話
    Imamura
    Imamura 2022/09/26
    人々の感覚や記憶から生じた伝承はある種の生々しさがある。現代の感覚ではこうとらえるが、昔の人の感じ方は違っていたという話も含めて面白い
  • 自分は一か月だけアメリカにショートステイしていたので、何となく肌で感..

    自分は一か月だけアメリカにショートステイしていたので、何となく肌で感じた雰囲気に近い印象。 ただ、もっと単純に「多くのコミュニティに属することこそが重要である」みたいなスタンスを自分は感じたかな。 自分がアメリカにいた一か月の間、3か所のコミュニティを紹介されて、それぞれ週に1~2回自分も参加した。 ・近所の友達のコミュニティ(ホストブラザーの友達集団) ・宗教団体のコミュニティ(ホストファミリーが行ってた教会を中心とした集団) ・ワンちゃんコミュニティ(近所のペット飼ってる人同士の集団) 一つ一つは日でも良くテレビで見るコミュニティではあるものの、日だとこういうのに参加するには結構勇気が要るんじゃないかな? 例えば、ワンちゃんコミュニティに入るためには、その中の誰かと仲良くなることからスタートだし、そういう情報ってなかなか入手しずらいし億劫。 なので、こうやってショートステイしてきた

    自分は一か月だけアメリカにショートステイしていたので、何となく肌で感..
    Imamura
    Imamura 2022/08/03
    複数のコミュニティに属するのは平野啓一郎の「分人主義」に通じる https://ima.hatenablog.jp/entry/20091011/help2 あっちでダメでもこっちでは大丈夫、みたいな状態が強いという話
  • 没頭できる趣味を見つけて人生を楽しむのがうまい! 妻とサンリオのこれまでを振り返ってみた|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    かわいいちゃん|noteより引用 まあ、こんな感じのなのですが、僕は密かにに対して感心していることがあります。 それは「好きなものを見つけて追いかけるのがうまい」ということ。 はその時々でいろいろなものにハマっていて、最近では「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」(少年マンガ)や「PUI PUI モルカー」(ストップモーションアニメ)や「空気階段」(お笑い芸人)にハマっていました。 そんなが、中でも長らくハマっているのが「サンリオのキャラクター」です。有名どころではハローキティとか、マイメロディとか、ちょっとマニアックなものだとビートロイドとか、そういったキャラたちです。 今回は、がどんなふうにサンリオを楽しんでいるか紹介してみます。読んでもらえると、僕が感心している「好きなものの追いかけ方」がなんとなく分かってもらえるかもしれません。 はもともとサンリオについては「なんとなくかわ

    没頭できる趣味を見つけて人生を楽しむのがうまい! 妻とサンリオのこれまでを振り返ってみた|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    Imamura
    Imamura 2022/07/26
    前にこの奥さんについて「面白い人の奥さんもまた面白い」と書いた https://b.hatena.ne.jp/entry/4719857179294103746/comment/Imamura その感想が強化された。「かわいいちゃんが帰ってきたよ〜」で切り替えられる人は強い
  • 小田嶋さんへの手紙

    2022年6月24日、日経ビジネスオンライン時代から長くご執筆をいただいてきたコラムニスト、小田嶋隆さんがお亡くなりになりました。 今回は、小田嶋さんに近しい方々にいただいた寄稿を掲載して、皆さんと一緒に偲びたいと思います。 最初は、日経ビジネスに小田嶋隆さんをご紹介くださったジャーナリスト、清野由美さんです。 追悼、小田嶋隆さんへ ついにこの時が来てしまった。 小田嶋さんが脳梗塞で入院された時から、ずっと、はらはらと過ごしてきた。編集Yこと、日経ビジネスの山中浩之さんから電話の着信があると、覚悟を決めて出るのが習いになっていた。小田嶋さん人の美学から、逐一の病状はうかがっていなかったが、じわじわと砂の落ちる音は伝え聞いていた。 私にとっては、昨秋「中央公論」で小田嶋さんとオバタカズユキさんの対談の仕切り役をした時が、今生のお別れとなった。幾度かの入院治療のインターバルのタイミングで、身

    小田嶋さんへの手紙
    Imamura
    Imamura 2022/07/02
    ここで森本あんり先生が出てくるとは。しかも小田嶋隆と小中高と同級生だったなんて。そして3つの追悼文はどれもストレートな、彼は素晴らしかった、惜しい人を亡くした的な紋切り型でないのがいかにもそれらしい
  • この冷蔵庫に入っているものは全部この方のデザインなのだ「すごい、見たことあるやつばっかり」佐藤卓展が話題

    トーカイリン/tokairin @to__kairin 銀座でやってる佐藤卓展よかった。この冷蔵庫に入ってるのは全部佐藤卓のデザインなんだけど、人のキャプションが沁みるな。 pic.twitter.com/Tjsn2MwCDz 2022-06-25 16:17:23

    この冷蔵庫に入っているものは全部この方のデザインなのだ「すごい、見たことあるやつばっかり」佐藤卓展が話題
    Imamura
    Imamura 2022/06/29
    意図が書かれていてナルホドと感じると親近感が増しますね。悪名高き創英角ポップ体も作者を紹介するDPZの記事は評判がよかった。佐藤可士和も意図をうまく説明できたらネット民の評価が変わるかも