タグ

社会とうんうんに関するLhankor_Mhyのブックマーク (14)

  • 医者やクスリを批判し、マクロビ的な嘘科学を拡散している「同業者」たちへ - 棚ブログ

    古い記事を引用してすみません。 降圧剤の服用をやめた: たんぽぽのなみだ〜運営日誌 (この記事にNATROM氏が書いたコメントまでを含めて) 代替医療側の私(ボディケア店 not整体師。柔道整復師です)が「同業者(代替医療者、整体・カイロ・鍼灸師・柔道整復師含む)」や専門学校の元同級生のフェイスブック投稿・シェアを見ていて思っていることを以下に書きます。 医者やクスリを批判し、マクロビ的な嘘科学を拡散している「同業者」たちへ 降圧剤に限らず、俺は「クスリは絶対に飲め。」っていう主義なわけじゃないよ? ないけども、 医者より自分の判断の方が正しいとは思ってないんだよ。 代替医療的な仕事をしていれば、医者やクスリを批判する方が自分のところに患者が来そうなんだから、 俺はアホだし金儲けに向かないだろう(笑) 話が逸れるが例えば、 俺は「ヘタ糞なサッカー部員」だったからこそ、 日本代表やJリーガー

    医者やクスリを批判し、マクロビ的な嘘科学を拡散している「同業者」たちへ - 棚ブログ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/03/15
    一部の人が悪目立ちしてるのかと思ったら、そういう風潮があるのね。『なぜ、代替医療関係者や同じ学校を出た仲間たちは、「医者やクスリじゃ治せない!我こそ医者より正しい。」なんて風情なのか。』
  • 参院選に出馬を表明した渡邊美樹氏から株主に送付された手紙 渡邊美樹という人物について - 私は何を知っているか?

    今週、ワタミ株式会社取締役会長の渡邉美樹氏から同社の株主に宛てて一通の封筒が送付された。「ワタミ株式会社株主の皆様へ」と題された両面印刷の紙一枚で、同氏が「自民党の全国比例代表候補として公認されました。」と報告し、2011年の都知事選に出馬し敗れたこと、安倍総理からの誘いもあり、新たな挑戦を決断したと、出馬への経緯を書いている。一応、締めくくりとして非常勤の取締役会長となることが書かれワタミグループ株主への報告という体制をとっている。ワタミ株式会社の封筒で送られ、社のロゴも入っているが、氏の署名が大きく入り、通常のIR(投資家向け情報開示)というよりは、選挙出馬の挨拶状の態であるという印象を受ける。この手紙は「ご関係者限り」とされ、3月末時点の株主名簿を元に送られたと思われるが、ワタミグループの介護施設利用者等にも同様の手紙が送られているようである。 この手紙が送られてきたことを書いたtw

    参院選に出馬を表明した渡邊美樹氏から株主に送付された手紙 渡邊美樹という人物について - 私は何を知っているか?
  • 長嶋 修『住宅はプライスレスの価値?「金融商品としての住宅」と「文化としての住宅」』

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/09/02
    賛成。「街の価値」に意味があるとするなら、それこそ「プライス」の方かもな。みんなが選ぶ街なら資産価値もある程度長持ちするだろう、みたいな。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 不動産業界にも虐めはあります | 不動産研究会

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/07/29
    『不動産屋の部下の育て方で基本的なのは「部下への全否定」っていうのがあります。入ってきた若造を全否定し、徹底的に説教し、ひたすら詰めて詰めて詰めまくり「もう上のいうこと聞いてたらいいや」ってまで』
  • 類似マンション 2012-07-10 - THE STANDARD REVIEW Blog

    世の不動産屋は根的に何か間違っている、あるいは市場の社会からの脱埋め込みについて | Brumaire 不動産クラスタの人間として思うことですが、賃貸のアパートやマンションに関して、数字のスペックよりも魅力的な、物件と都市が結びついた物語が成立する、という前提自体に無理があるんではないかと(一戸建ての貸家については例外もありますが)。 何故かと言うと、大家が賃貸物件を建てる理由は「更地で土地持ってると固定資産税が高いから収益物件造るわ」とか「相続税逃れで負債増やしとく必要があるからとりあえずアパート」というネガティブな理由が大半であって、間違っても「生まれ育ったこの美しい街にもっと仲間を迎え入れたい」などというポジティブな理由ではないということです*1。大家にとって賃貸物件とは「建築費x億に対し想定利回りxx%です」というカタログスペックで語られる紛れも無い「商品」であり、そこに落語の「

    類似マンション 2012-07-10 - THE STANDARD REVIEW Blog
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/07/12
    そもそもあなた不動産屋が書いた居住ストーリーそのまま丸呑みで信じるんですかい? みたいなことをアレを読んで思った。
  • なぜB型は嫌われてるのですか? また、嫌いな人は何故嫌うのですか (ちなみに主はBです) 思っている事を素直に言ってください…

    なぜB型は嫌われてるのですか? また、嫌いな人は何故嫌うのですか (ちなみに主はBです) 思っている事を素直に言ってください

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2011/12/07
    『B型が特別嫌われているというよりも……自分で気に入ってる人が妙な感じでアピールをしがちなのと、「個性的な」B型をアピールする変人ほど悪目立ちしてしまうために、ふつうのB型の一般人が迷惑をこうむってる…』
  • ブログ版/不動産業界の歩き方 雑談・世間話262

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2011/12/06
    『営業マンが強引に勧める等の努力を必要とする物件は、今後は売れなくなる・・という事です。過去において、売却が難しい物件が売れた理由は……』
  • 「マニフェスト政治」とのつきあい方を考えてたらわかんなくなってきた - H-Yamaguchi.net

    参院選が終わった。結果については思うところがないでもないが面倒なので別の機会にする。ここでは、「マニフェスト」(でも選挙公約でもなんでもいいが)を掲げて争われた選挙戦で、再びねじれ国会となっちゃった点についていったいどうするんだろう、と思ったりしてる件について。少なくとも今の政権は参議院では半数未満しかいないわけで、野党の協力がなければ大半の法案は成立させられない。協力を求めたければ、マニフェストを修正せざるを得ないのではないか。そう思っていたら、2010年7月14日付朝日新聞に曽我豪編集委員名で「民主党挫折の先(中) 手作りの多数へ 対話を」と題した記事が出ていた。 で、つらつら考えていたら、どうもよくわからなくなってきた。マニフェストがっていうより、マニフェストの論じられ方が。 記事は、大平正芳氏が自民党幹事長として与野党伯仲状態の国会で提唱した部分連合の例をひいて、こういう。 部分連

    「マニフェスト政治」とのつきあい方を考えてたらわかんなくなってきた - H-Yamaguchi.net
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/07/29
    『結局こういうのはエージェンシー問題の典型的な一類型』『現実に直面して柔軟に対応すべき政治家をやれうそつきほらうそつきと批判して、メンツを守りたい彼らを頑迷な態度に走らせることじゃないはず』
  • 表現の自由に十字架マドンナというタブー | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 今年の3月、各種報道で報じられたので子細は触れませんが、個人がある企業をホームページ上で中傷した事件が「名誉棄損」と最高裁で確定しました。争点となったのは中傷内容の「事実か否か」の「論拠」についてで、一審では「ネットの個人利用者に求められる程度の調査は行っている」として無罪が言い渡されました。十分な取材をした上での「結果的誤報」の罪は問えず、件では個人にできる範囲の取材をしていたという判断です。ところが、二審

    表現の自由に十字架マドンナというタブー | 企業ホームページ運営の心得
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/04/30
    だいたい賛成だな。成人は東京でも2次ロリ陵辱モノを購入できるのだから、保護者が買い与えてやればよいと思うよ。それが自分の子供に読ませたいと思う作品ならそうすればいい。
  • どんなに離れようとしても、キリスト教は「私の一部」なのだと思う - 煩悩是道場

    物心つかないうちから親にキリスト教信じさせられて苦しい人、いませんか読みました。モトマスダさん同様、幼児洗礼を受け、長い事キリスト教を自ら縛り付ける呪縛の元凶だと思っていました。小さい頃、みんながワイワイしていた中、1人「僕はあんなことしちゃいけない」と思いながら、「でも、クリスチャンじゃなかったら、やるかもな・・・・・」なんておもってた。いじめられてもやり返しちゃいけない。ゆるさないといけない。バカだと言われ続けていればいい。やり返せるようなタマじゃなかったけど、でもそれってやっぱ生まれつきといっていいほど、キリスト教に閉じ込められたからなのかなあ。物心つかないうちから親にキリスト教信じさせられて苦しい人、いませ「あんなこと」が具体的にどんなことなのか良くわかりませんけど、昆虫をいたぶるとか、そんな事でしょうか。無碍に命を奪う事は良いことだとは思いませんけれど、そうした中から学び取れる事

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/09/11
    同意する。ululunさんがキリスト教の家に生まれなければこのテキストは書けなかっただろうし、元増田にもキリスト教の家に生まれなければ気がつかない事があるはずだ。
  • 「ビッグ・ブラザー」って私たち自身のことだったんだ - H-Yamaguchi.net

    ジョージ・オーウェルの小説「1984年」に登場する「ビッグ・ブラザー」は、物語の舞台となっている「オセアニア」の政治指導者だが、現在私たちが「ビッグ・ブラザー」的なるものをイメージする際には、「人々の生活のすみずみにわたるまでを事細かに監視する者」「単一の思想ややり方を強制し、それに従わない人たちを強制的に排除したり罰を与えたりする者」というニュアンスを持つことが多いように思う。管理社会、監視社会のシンボル的存在。どちらかというと、個人というよりは組織やシステムとしてイメージされているのではないか。 現在の私たちの社会にこうした存在はあるのだろうか?と考えると、これはまちがいなく存在する。問題は、それがいったい誰か、ということだ。 「1984年」は何度か映画化されてる。これは1984年(!)製作のMichael Radford監督作品の冒頭部。「ビッグ・ブラザー」はその後半に登場するヒゲの

    「ビッグ・ブラザー」って私たち自身のことだったんだ - H-Yamaguchi.net
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/06/11
    そうだよね
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/05/19
    そうそうそう、その通りだよなあ。相対化は大事だが、その後に自分の手で選び取らないと。
  • ドメインパーキング

    smatch.jp

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/01/17
    いや、まったくその通り。もうね、住み替え(賃貸、購入)をする人全てに読んで欲しい。不動産を取り巻く社会状況のオーバービュー。素晴らしい。
  • 1