タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

macとappに関するOkkyのブックマーク (5)

  • シンプルかつ軽量なMac用CSVエディタ「Table Tool」がリリース。

    シンプルかつ軽量なMacCSVエディタ「Table Tool」がリリースされています。詳細は以下から。 Table ToolはオーストラリアのソフトウェアエンジニアJakob Eggerさんらが開発&公開したMacCSVファイルエディタで、CSVファイルの編集に特化し、シンプルで軽量なエディタとなっています。 TableTool handles these issues automatically. It detects the specification of a CSV file for you and displays its contents in a table view. Using TableTool is the easy way to create, edit and convert CSV files. Table Tool on the Mac App Store

    シンプルかつ軽量なMac用CSVエディタ「Table Tool」がリリース。
    Okky
    Okky 2017/04/28
    簡単な編集ならExcelより便利だ!
  • Seil - OS X用のソフトウェア - WindowsキーボードをMacで認識させるアプリ

    caps lockキーと、PCキーボードの「無変換」「変換」「ひらがな」キーのためのユーティリティ。 caps lockキーの動作を変更します。(例: caps lockキーをdeleteキーにする) PC用のキーボードにある「無変換」「変換」「ひらがな」などのキーをOS Xで使用可能にします。 Seil-10.10.0をダウンロード OS X 10.10、10.9、10.8用

    Seil - OS X用のソフトウェア - WindowsキーボードをMacで認識させるアプリ
    Okky
    Okky 2014/11/05
    Karabinerとセットで使うキーボード機能変更アプリ
  • これなしでは生きられないアプリ特集「Mac編」:Lifehacker Pack for Mac 2014 | ライフハッカー[日本版]

    itou  - MacOS,Webアプリ,アドオン・拡張機能,ソフトウェア  10:00 PM これなしでは生きられないアプリ特集「Mac編」:Lifehacker Pack for Mac 2014 Macには便利で楽しいアプリがたくさんあります。中でも、いくつかのアプリは「それなしでは生きられない」ほど便利です。今回は、生産性、コミュニケーション、メディア管理など、それぞれの分野における米Lifehackerイチオシのアプリを集めた「Lifehacker Pack for Mac 2014」をご紹介します。 生産性向上ツール Alfred 昨年の米LHのイチオシは『Quicksilver』でしたが、今年、ランチャーの王者に選ばれたのは『Alfred』です。さらに多機能になり、いくつかの素晴らしい自動化機能も追加されました。無料版もありますが、さらに高度な自動化や、細かい設定にこだわりた

    これなしでは生きられないアプリ特集「Mac編」:Lifehacker Pack for Mac 2014 | ライフハッカー[日本版]
    Okky
    Okky 2014/08/07
  • 最近流行りのウェブ開発系ツールまとめ(主にデザイン) | keisuke.tsukayoshi

    最近、ウェブデザイン周りの優良ツールがたくさん出てきていて、しかもちゃっかりみんな買っちゃうしアドオン系のソフトウェア界隈にも良い流れを感じるこのごろ。今回は、ぼくが買ったツールのうちこれは手放せないなとおもったものをピックアップしてアフィリンク付きでゲス顔で紹介したいと思います。主にMacです。 マークアップ系 Slicy PSDファイルから画像素材が出力できるアプリ。PSDファイルを読み込ませるだけでほとんど自由自在に画像素材を書き出せます。使い方はPhotoshopのレイヤーやフォルダに.pngなどの拡張子をつけておくだけ。 マークアップするときの画像書き出し作業が全然億劫じゃなくなったのが一番嬉しい。一度読み込ませると、あとはPSDが更新されたら自動で書きだす機能なんかもあります。スマホのRetina用に半分の画像も一緒に書き出せたり、MacのRetina用に二倍の画像も一緒に書き

    最近流行りのウェブ開発系ツールまとめ(主にデザイン) | keisuke.tsukayoshi
    Okky
    Okky 2013/08/23
  • さらばiTunes。MusicBeeに乗り換え - ただのにっき(2013-03-06)

    ■ さらばiTunes。MusicBeeに乗り換え そういや、iOSから2chブラウザが排除されるそうで、SafariブラウザがあなたのURLをブロックする未来はすぐそこだよという予言が現実化する未来がヒタヒタと近づいてきてますねぇ。 そんなApple製品との決別を決心してからはや2年、iTunesの代替だけがなかなか見つからずにいたのだが、先日音楽データをクラウドに移して、いよいよ準備が整った。あとは音楽ライブラリ管理ツールさえ見つければよいという状態だったので日記で候補を募り、いくつか教えてもらえたので試用したところ、MusicBeeがかなり良かった……というかiTunesなんかよりはるかに良かったのでこれに決定した。 最近の音楽ライブラリ管理ツールは基的にはiTunesをデザインの源流としていて、そういう意味ではiTunesの完成度は高かったわけだけど、例によってAppleは過剰な

    Okky
    Okky 2013/03/10
  • 1