タグ

論と著作権に関するch1248のブックマーク (124)

  • 『けいおん!』アプリ化で特別損失の闇

    東京・お台場のランドマークだった球形展望室の「はちたま」が、夜目には場末のキャバレーのミラーボールに見える。1997年にオープンして四半世紀、フジサンケイグループの牙城がすっかり色あせた。君臨するのは相変わらず“天皇”日枝久代表。すでに86歳、老害天国と言われて久しい。視聴率低下で株価も見放されて民放キー局ではどん尻、アクティビストが株主に登場したうえ、足元では「クリエーターの乱」に火がついた。それでも、経営陣は責任棚上げで「キシダる」ばかり。明日はあるのか。=同時進行連載、初回は全文無料 クリエーターの乱 1 その訴状は3月27日、東京地裁民事部が受理した。被告になったのは、フジテレビなどを傘下に持つフジ・メディア・ホールディングス(FMH)の100%子会社で、大手映像・音楽メーカーの「ポニーキャニオン」とその社長である吉村隆氏である。会社には4月8日に送達された。 原告は同社元経営

    『けいおん!』アプリ化で特別損失の闇
    ch1248
    ch1248 2024/05/11
    このタイプの文体、ふた昔前ぐらいまではよくあった。「臭い立つ文章」の人気ブコメとスターはまさにその通りなんだけど、何故当時みんなスルーしてたのか不思議に思う。
  • 漫画制作における生成AI活用の現状:2024春

    ch1248
    ch1248 2024/04/14
    Generative AIおよびLLMの漫画作成における活用
  • ラビットホールを描いたどれくらいの絵師が初音ミクの規約を読んでいるのか調査|maoka

    はじめに追記:2024/04/04  投稿当時クレジット表記のなかった絵師がクレジットを付けているのを確認したのでその人の名前は削除しました 最近ラビットホールの初音ミクを描いているイラストレータがとても多いです。 もしかするとここ10年くらいで一番のブームなんじゃないかってくらい初音ミクが描かれるんじゃないか? ってくらいの勢いがあってとても喜ばしい反面、初音ミクの規約を読んで描かれていないんじゃないかと心配にもなります。 初音ミクの規約についてVOCALOIDの二次創作についてはpiaproに「キャラクター利用のガイドライン」として詳細に描かれています。 https://piapro.jp/license/character_guideline 当然初音ミクのイラストについてもこちらをよく読んだ上で描くのが望ましいのですが、その中を読むと以下のような記載があります。 PCLクレジットに

    ラビットホールを描いたどれくらいの絵師が初音ミクの規約を読んでいるのか調査|maoka
    ch1248
    ch1248 2024/04/03
    ブコメにPCL警察警察が来ていてためになった👮
  • 画像生成AIの著作権問題、文化庁議論で争点はっきり (1/4)

    2月29日に、文化庁で「文化審議会著作権分科会」の第7回が開催されました。著作権の専門家によってその制度について議論をする場ですが、今年度は2023年7月より「AIと著作権」について議論されてきました。3月に文化庁から政府に報告する「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の最終案に近いものが発表され、1月下旬から2月上旬にかけて募った「パブリックコメント(パブコメ)」の結果報告もされるということもあり、注目されました。登場したのは「AIと著作権に関する考え方について(素案)令和6年2月29日時点版」、パブコメの結果を受けて、これまでの内容に微修正が施されていました。しかし、そこからわかったのは、文化庁の一貫したスタンスでした。 文化文化審議会 著作権分科会 法制度小委員会(第7回) パブコメへの反応は「素案の内容周知」 発表物から議論を集めたのが発表資料に「パブコメの結果」が追加

    画像生成AIの著作権問題、文化庁議論で争点はっきり (1/4)
    ch1248
    ch1248 2024/03/11
    非常に興味深い。
  • 某Youtuberにネタ無断借用され塩対応された件【出典は大事】

    ※該当チャンネルが削除されました。意でない結末で残念です。よってこの記事の役目は終えましたが他の解説系動画制作者さんへ「出典の重要性」を周知する一助となればと思い残すことにします。拡散にご協力いただいた皆さんに感謝申し上げます。(2023/10/15追記) ◆スーパーマリオの左右論◆ 先日、たまたまYoutubeで流れてきた動画を見てたんですよ。内容は「なぜ左スクロールゲームは無くなったのか」というテーマをピンクと緑のキャラクターが解説するというものでした。 私オロチは以前「スーパーマリオの左右論」という記事でなぜスーパーマリオは右(→)へ進むのかというテーマを「インターフェイス由来説」「言語・科学的プローチ」「物語としてのロジック」「その他諸説」と4章に渡って徹底的に掘り下げたことがあったので、非常に興味深いテーマだなあと思って好意的に見てたんです。 「スーパーマリオの左右論」は私が数

    某Youtuberにネタ無断借用され塩対応された件【出典は大事】
  • プレイ可能な状態での「過去のゲームの合法的保存」について - 赤松健 - 公式サイト

    1980年代前半。私が中学生の頃ですが、マイコン(今のパソコン)ブームというのがありました。NHK教育テレビで「マイコン入門」が始まり、マイコン雑誌『I/O』や『ASCII』『RAM』など、全国のマイコン少年が読みあさっていたものです。 その主な目的は、もちろんゲーム! 当時はイトーヨーカドーの家電売り場にPC-8001やベーシックマスターJr.が置いてあり、それらのマイコンへ「雑誌に載っているマシン語リスト」を一日がかりで手で打ち込み、タダでインベーダーを遊ぶという作業を延々とやっておりました。今では信じられない手間ですが、私世代のマイコン少年はみんな心当たりがあるでしょう。 当時は秋葉原のラジオ会館がマイコンの聖地で、NECのBit-INNがあり、海外ではアップル2のゲームが憧れの的でした。やがて私は塚越一雄氏の解説でZ80のマシン語をマスターし、高校2年生のときにPC-8801用の

    プレイ可能な状態での「過去のゲームの合法的保存」について - 赤松健 - 公式サイト
    ch1248
    ch1248 2023/06/03
    これは強く支持する。ガラケー用のゲームとMMORPGの保存の方法についても触れられている。
  • コナミが対サイゲームスの訴訟で使用した(と思われる)特許の分析(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「人気ゲームウマ娘”の特許権巡り、コナミがサイゲームス提訴…損害賠償40億円求める」というインパクトのあるニュースが舞い込んできました。「コナミ側は、人気ゲームウマ娘 プリティーダービー”の特許権を巡り、サイゲームスに40億円の損害賠償や提供の差し止めを求めている。サイゲームスによると、ゲームシステムとプログラムの一部について、コナミ側と特許権に関する協議を続けてきたが、折り合わなかった」とのことです。 ゲーム業界における特許権侵害訴訟といえば任天堂対コロプラの訴訟(和解金推定33億円で和解)に続く大型事案です。訴えられた側のサイゲームスはプレスリリースを出していますが、現時点では、コナミ側からは公式なリリースは出ていません。いずれにせよ、この訴訟に使用された特許の番号については明らかになっていません。単なる当事者どうしの契約の争いとは異なり、特許権の効力はあらゆる人に及びますので、特

    コナミが対サイゲームスの訴訟で使用した(と思われる)特許の分析(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ch1248
    ch1248 2023/05/18
    なるほど〜〜
  • Re: ブロックチェーンでそんなことはできない - Software Transactional Memo

    はじめに chike0905.hatenablog.com この記事は大変楽しく拝読したが、ブロックチェーン素人ながら気になる点がいくつかあったので指摘する。要旨は以下である。 タイトルで「できない」と言ってる割には「できるけど筋が悪い」だけに見える 研究中で結論が出ていないトピックを「できない」と呼ぶのは違うのではないか 文体が学術めいている割には用語の使い方がやや雑に見える ブロックチェーンに「不可能」な事にフォーカスすべき 浮足立つ界隈に対して問題提起するならば的を絞って指摘すべきで、容易に解決可能そうに見えてしまう批判はかえって混乱を招く恐れすらある ノードの独立性 各自で検証し、他のノードに依存するプロセスは定義のブロックチェーンの動作の中には含まれない。 従って、他のノードに何かを問い合わせる必要もなく、信頼する第三者などは存在しない。 この部分はあまり正しく理解している人が

    Re: ブロックチェーンでそんなことはできない - Software Transactional Memo
    ch1248
    ch1248 2022/05/30
    例の記事への返信。
  • ブロックチェーンでそんなことはできない - chike0905の日記

    概要 稿は、突然ムシャクシャした筆者が自分の考えるブロックチェーンの定義と、世間で言われているブロックチェーンの特性および応用例を批判するものである。 稿は筆者の見解であり、所属組織の公式見解ではない。 ブロックチェーンの定義 そもそもブロックチェーンとはなんなのか。狭義には、「ブロック」の「チェーン」であることから、以下の定義をしたい。 データが、当該データ直前のデータの暗号学的ハッシュ値を持つリスト型のデータ構造 ここでは、そのデータの中に何を保持するかは一切考慮しない。 データがハッシュ値で連鎖することによって、リスト中の任意のデータのみを書き換えると、ハッシュチェーンの整合性が失われ、書き換えが行われたことを検知可能なデータ構造であると定義する。 しかし、世間で「ブロックチェーン」に興味を持つ諸氏はこの定義だけではいささか狭すぎると感じるだろう。 そこで、狭義のブロックチェーン

    ブロックチェーンでそんなことはできない - chike0905の日記
    ch1248
    ch1248 2022/05/28
    わかりやすかった。NFTの固有性担保はブロックチェーンとP2Pは技術的には関係が無く、Ethereumから始まった非代替性トークンの機能を指すようだ。※Wikipedia含め各所で混乱が見られる
  • 「ゆっくり茶番劇」商標登録に関する考察

    『ゆっくり茶番劇』が、上海アリス幻樂団でもアンノウンXでもない第三者によって、商標登録がされてしまう https://togetter.com/li/1887094 件、企業の知財部員増田が考察してみた。4年ぐらい前には商標実務も担当していたけど法令上の有資格者じゃないので 現実に遭遇した具体的な事件・事案に関してはちゃんと弁護士・弁理士に相談してね。 (栗原先生あたりが何か書かないかな:同業の方からのツッコミはむしろ大歓迎) 「ゆっくり茶番劇」という商標権の範囲(名称)商標権は、同一の表記だけではなく類似の範囲にも効力が及ぶ。 どこまで類似と判断されるかはケースバイケースだが、例えば「ゆっく~り茶番劇」のようにちょっとズラしただけで 実質的に「見た目・読み方・意味」が同じになるものについては類似と判断されうる。 一方で、商標法上は「単に商品の産地、販売地、品質等又は役務の提供の場所、質

    「ゆっくり茶番劇」商標登録に関する考察
  • ウマ娘のエロ同人を作ることの可否について(法律解説)|バーチャル弁護士IMA

    以前からですが、サイゲームズの「ウマ娘 プリティーダービー」は実在する競走馬をモデルにしていることもあり、ウマ娘同人活動について、ツイッター上で騒ぎになることが多いです。 そこで記事では、簡単に法律解説をし、また、やや突っ込んだ検討をしていきます。 1.問題のサイゲームズの注意喚起 (上記文書は株式会社Cygamesのウェブサイトから引用) これは2018年6月20日に出された文書ですが、サイゲームズから表現に配慮するよう注意喚起がなされました。 このような声明をだすこと自体が異例なこともあり、ツイッター上では、ウマ娘同人活動、とくにエロ同人は許されないのではないかという騒ぎが起こりました。 ただ、法律を誤解した騒ぎ方もありましたので、以下、解説していきます。 2.ウマ娘の権利者は誰かまずは権利関係を整理していきましょう。 「ウマ娘 プリティーダービー」はアニメにしろゲームにしろ、様

    ウマ娘のエロ同人を作ることの可否について(法律解説)|バーチャル弁護士IMA
    ch1248
    ch1248 2021/03/18
    記事内容は成程ためになったのだが、謎の自粛意見が超支持されてるのに驚いた。サイゲが馬主と仲良くしたいだけの話なので、行き過ぎた表現を取り締まるのはサイゲだし、君達はサイゲでも馬主でもないぞ。
  • ウィザードリィの呪文の版権問題は解決できる? : ウィザードリィの玄室

    6月2 ウィザードリィの呪文の版権問題は解決できる? カテゴリ:ウィザードリィの版権問題 『ウィザードリィ』の版権問題は非常に複雑なままになっている。 ACバグを修正してWiiのバーチャルコンソールやDSやPSPで狂王の試練場やリルガミンの遺産やダイヤモンドの騎士を再販したり、グラフィックを強化して携帯ゲームで販売したいと考えても残念ながらできないのが現状。 結局、FC版の狂王の試練場は複雑な版権事情があってACバグを修正してリメイクは不可能になっているので割り切って遊ぶしかない。 ACバグがないPSやSSのリルガミンサーガはグラフィックはいいが、面倒な読み込みがあったり、ポイゾンジャイアントにマカニトが効果がなかったりもするのでこれまた好き嫌いが分かれてしまう。 最近の『戦闘の監獄』や『5つの試練』でも呪文がティルトウェイトがニュークリアブラストに変更になってしまったが、残念ながら昔の呪

    ウィザードリィの呪文の版権問題は解決できる? : ウィザードリィの玄室
    ch1248
    ch1248 2020/12/26
    Wiz、版権問題が泥沼化してたのか。
  • #KuToo 石川優実氏と現代書館は言論を守る気が無い - 最終防衛ライン3

    http://www.gendaishokan.co.jp/goods/94.htm 大きく出たなという印象。 先ず、ツイートに著作権があるかどうかはケースバイケースです。著作物でも著作権法上の引用は無断で可能ですが、一般的に引用の要件を満たす必要があるとされます。また、翻案権や同一性保持権の観点から内容の同一性を保つ必要があります。この書籍に掲載されているいくつかのツイートは、同一性が保たれているとは言い難いです。 ただし、基的には親告罪なため書籍にツイートを利用されたユーザーが訴えを起こす必要があります。事例が少なく、裁判を起こすのが手間なので割に合わないと思います。一方で、現代書館が同一性保持などの著作権に関する認識が甘い点は記憶に留め、記録を残すことも重要だと考えます。 件の問題点はいくつかあるのですが、エントリーでは ツイートの著作権 引用の慣例 クソリプの定義 ウェブ上の

    #KuToo 石川優実氏と現代書館は言論を守る気が無い - 最終防衛ライン3
    ch1248
    ch1248 2019/11/30
    女性側、フェミニスト側も石川氏から「……スッ」と離れていく方がちらほら見られる印象。
  • スマホやPCに著作権料を課金させろとか言ってること - WASTE OF POPS 80s-90s

    昔、ブログじゃなくて個人サイトだった頃には、CCCDとかのことで怒ってた時期もありましたが、最近は歳も取ったこともあって随分落ち着いて、ブログだけでなく普段の生活でもほぼ怒ることなく生活できています。当です。 そんなところにやってきたこんな記事。 スマホやPC体に「著作権料上乗せを」国際組織が決議 この決議の大元になっている「私的録音録画補償金制度」は、デジタル記録媒体が世に出るようになって1992年に定められたもので、要するに「デジタルになったら元音源と全く同じ音質でコピーできるんだから、コピーした分幾らか寄こせよ」という制度なわけですが、CD-Rなんか音楽ではない他のデータの記録にも普通に使うものであり、そんなん課金するの無茶だろうと思っていたら、当に「音楽用CD-R」という名前のブツが普通のCD-Rよりちょっと高い値段で世に出てきて鼻で笑った記憶があります。聖人君子以外で誰が買

    スマホやPCに著作権料を課金させろとか言ってること - WASTE OF POPS 80s-90s
    ch1248
    ch1248 2019/06/02
    NHKの受信料みたくなってきたな。
  • Hiromitsu Takagi on Twitter: "朝日新聞、問題を正しく理解しているのだろうか?「海賊版DL」が違法になることが問題だと指摘されているのではなく、違法な二次創作物のDLが違法とされることが問題と指摘されているのだが?(本文はこれに矛盾していないようにも読めるが見出… https://t.co/Cy97XwDdCI"

    朝日新聞、問題を正しく理解しているのだろうか?「海賊版DL」が違法になることが問題だと指摘されているのではなく、違法な二次創作物のDLが違法とされることが問題と指摘されているのだが?(文はこれに矛盾していないようにも読めるが見出… https://t.co/Cy97XwDdCI

    Hiromitsu Takagi on Twitter: "朝日新聞、問題を正しく理解しているのだろうか?「海賊版DL」が違法になることが問題だと指摘されているのではなく、違法な二次創作物のDLが違法とされることが問題と指摘されているのだが?(本文はこれに矛盾していないようにも読めるが見出… https://t.co/Cy97XwDdCI"
    ch1248
    ch1248 2019/02/24
    後続スレッドも含めて。
  • マグロナちゃん政見放送文字起こしその1(著作権とは何か) – まとライバー

    著作権とはなにか 15:56~ 著作権っていうのがよくグレーだって言われているだろ グレーっていうのにも解釈があるんだ 例えば同人やファンアートは基的にグレーなものであるという解釈について グレーイコール大なり小なり犯罪ではないのかっていうことをよく言われるのだが その人は著作権についてちょっと間違ってしまっているのだよな。 著作権というのは基的に親告罪と言われていて、権利者が相手を告発して初めて罪になるっていうちょっと特殊な形態をとっているのだよな。 これが何なのかというとわかりやすく言ってしまえば権利者が一番偉いって法律が保証してくれたっていう状態なんだ。 法律が全部決めてしまうと、例えば権利持ってる人が君は使っていいよって思っているのに法律が駄目ってなると警察は捕まえなきゃいけないっていうへんてこな法律になってしまうんだ。 だから法律が権利者がダメって言ったら法律は裁きます、権利

    マグロナちゃん政見放送文字起こしその1(著作権とは何か) – まとライバー
    ch1248
    ch1248 2018/07/30
    ちゃんとしてる
  • とりあえず好きでも嫌いでもいいから、せめてこの程度の前提は抑えてからJASRACへの文句はいおうねってまとめ

    とりあえず好きでも嫌いでもいいから、せめてこの程度の前提は抑えてからJASRACへの文句はいおうねってまとめ

    とりあえず好きでも嫌いでもいいから、せめてこの程度の前提は抑えてからJASRACへの文句はいおうねってまとめ
  • 「こち亀コラ」から考える「著作物のパロディ」の法的扱い(特に同一性保持権)について

    ⚡波島想太🐈 @ele_cat_namy 「こち亀」を無断改変、ツイッターに投稿 水戸芸術館:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK9G… 「著作権侵害の可能性を外部から指摘され」 親告罪であり権利者が申し立てなければ侵害は成立しないとはいえ、ねえ。コラなど改変物の法的扱いは再編されないのかなあ。 2017-09-15 08:45:24 水戸芸術館(水戸市)の職員が、人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(こち亀)の作品を無断で改変し、ツイッターで同館を宣伝する内容の投稿をしていたことが14日、朝日新聞の取材でわかった。著作権侵害の可能性を外部から指摘され、同館は投稿を削除した。 問題になった投稿は「こち亀」の8コマの絵の中に、同館のシンボルであるタワーの写真計10枚を合成した画像。同館では昨年10月にタワーのライトアップを始めており、職員が「多くの人に魅力を伝

    「こち亀コラ」から考える「著作物のパロディ」の法的扱い(特に同一性保持権)について
    ch1248
    ch1248 2017/09/15
    MADで言われてた件と論点近いな。
  • 『ゼルダメーカー』『MOTHER 4』オリジナルという道を目指す任天堂ファンゲーム開発者、ファンゲームは消えるのか - AUTOMATON

    ホーム 全記事 ニュース 『ゼルダメーカー』『MOTHER 4』オリジナルという道を目指す任天堂ファンゲーム開発者、ファンゲームは消えるのか 任天堂といえば、『マリオ』『ゼルダ』『ポケットモンスター』など多くの人気フランチャイズを抱えている企業だ。そうしたフランチャイズタイトルには熱烈なファンが存在している。しかし、あまりにゲームを愛しすぎたゆえに、非公式に続編やリメイクを制作する「ファンゲーム」開発者が後を絶たない。 たとえば、昨年制作された『メトロイド2』のリメイクを目指す「Another Metroid 2 Remake」や原子力に汚染された世界が舞台の「Pokémon Uranium」(関連記事)、『ポケットモンスター クリスタル』の“改造”から生まれた「Pokémon Prism」など数多くのファンメイド作品が生まれ、そして任天堂からデジタルミレニアム著作権法違反(通称:DMCA

    『ゼルダメーカー』『MOTHER 4』オリジナルという道を目指す任天堂ファンゲーム開発者、ファンゲームは消えるのか - AUTOMATON
  • 二次創作やってるやつらは全員死んじまえ

    以下独りよがりで感情的なポエムだからそれが嫌なら回れ右しろ ここで言う二次創作とは著作権を持っている第三者がいるような原作もののことであり 正式に許諾・監修(不要ならなくて良い)・ロイヤリティの支払い(不要ならなくて良い)をしているものは除く お前らファン活動の一環としてコミケとかで二次創作物を配ってるよな?それはいい その二次創作物を配るときに対価を受け取ってるよな?死ねよ ファン活動とか大義名分を言ってるけどお前らが作品を衰退させてるってわかってやってるか? 言い過ぎか 衰退させる一端を担ってるに訂正しておく 俺も昔はコンテンツの発信者だったんだよ といっても個人ではなく企業に所属してやってただけなんだけどな そこに就職してすぐのうちは情熱に燃えてキャラクタに入れ込んで 入れ込んで入れ込んで入れ込んで 我が子のようなって比喩があるけどさ 比喩どころか自分が育て上げた我が子そのものなんだ

    二次創作やってるやつらは全員死んじまえ
    ch1248
    ch1248 2016/12/29
    2次創作が悪いというより、マナーの悪い奴が悪いだけに見えるな。