タグ

ネタと折田先生に関するchess-newsのブックマーク (2)

  • 折田先生を讃える会

    ・・・ これは京都大学における「とある悪戯」のアーカイブ。 この悪戯が契機となり 『自由の学風』とは何か、について 見つめなおすことになった管理人が皆様に贈る 今もつづく京大アングラ学生史 ・・・ 「折田先生を讃える会」会員 随時募集中 ご登録録はこちら(登録無料) ご報告:まもなく会員数が350名に達します!(2022年2月現在) ご入会下さった皆様に厚く御礼申し上げます。 尚、皆様からのアンケート結果につきましては 管理人の密かな楽しみとして十二分に活用させていただいております。 ・・・ めったにつぶやかなくなってしまいましたが ↓ よろしかったらフォローお願いいたします。 ・・・ 当サイトはリンクフリーです。 ただし、営利目的でサイトのコンテンツを利用される場合はご一報下さい。

  • 京大の自由の象徴・折田先生像、2014年は「キョロちゃん」になって出現

    毎年入試シーズンになると京都大学の構内には「折田先生像」が登場します。この折田先生像というのは、京都大学総合人間学部の前身である第三高等学校の初代校長・折田彦市氏の功績をたたえて設置されたものだったのですが、ある頃からこの像に対するいたずら書きがエスカレート、ついには像が撤去されるという事態にまで発展しました。しかしその後も物の折田先生像があった場所には、毎年ハリボテの折田先生像が建てられるようになり、今やこのハリボテが入試シーズンの名物となっています。 この辺りに折田先生像は出現します。 大きな地図で見る 2月24日(月)の21時の時点ではまだ折田先生像の姿は見当たりませんでした。 25日(火)の4時過ぎにもう1度キャンパスをのぞいてみると…… !? 折田先生像を発見。今年の折田先生像はなんだかすっとぼけたご尊顔。 折田先生像の隣りに立てられている看板はこんな感じ。気のせいか、かなりク

    京大の自由の象徴・折田先生像、2014年は「キョロちゃん」になって出現
  • 1